令和2年5月20日 11時35分訪問
自分はマスクをしないと豪語していたが電車に乗ると周りの目が怖くなってきたので2週間位前から車内でのみ着用するようになった。
しかし何日か前に自宅の近隣の市である小金井市の病院で院内感染があり、感染者の中にマスクをしているはずのDrや看護師が含まれていた。
っと言うことはマスクしてても感染しちゃうのに着用の意味があるのか?人混みの多いところでマスクしてても感染しちゃうってことだ。
そしてアベノマスクが届いたがドレミファドンのお手付きマスクよりショボいんだけど.....今回も最近思ったことを短くまとめてみますた。
りゅうちぇる、 “別人” すっぴん姿を公開
・子供がヒゲが好きなそうで.....子供を虐待して逮捕された若い父親の写真かと思った。
何回か前に書いた虫歯治療の歯科の続きになっちゃうんだけど、歯科は国土交通省が年末に業者にやらせている無駄な道路工事の穴掘りかのように、
掘っては埋め(詰め物を掘っては詰め)、の繰り返しで同じように感じる。
詰め物を掘った後、露出した神経をわざとだか?医療具でツンツンと触れDrはサゾを匂わす声で『痛いですか〜』っと耳元で呟く。
その行為をされると激痛が走り、マゾじゃない自分は『やめてくれー!』っと言いたいのが本音だ。
挙げ句の果には『歯石があります』、『1番奥の歯は、磨いた形跡が見られない』などと言われ50過ぎのオッサンが歯磨きのレクチャーを受け幼児になった気分。虫歯治療だけでいいんだけどな〜、穴掘りは必要か?あと、どんだけ通えばいいことやら.....本題です。
先日、立川マシマシのマシライスがカップ飯として販売されたので買ってみた。(写真右端)
家でカップ飯を眺めていると本物が食べたくなり “立川マシマシ 総本店” へ行ってきた。店に到着すると6割くらいの客入りで待たずに座れた。
マシライス + ご飯マシマシ(700g) + 豚マシ

店で食べるマシライスはカレーライスと同じで肉餡と白米で別れているのだがカップ飯は、チョット違うな~。
そのカップ飯、肉餡と白米が混ぜご飯状態だから別物のような気がする。お湯注ぐだけだからしょうがないんだけどね。
レトルトカレーのように肉餡だけの方が本物のような味が再現できると思うけど販売したら500円以上かかるだろうからNGなんでしょうね。
肉餡・・・砂糖の入れ加減がよかったのか、美味しい甘辛な肉餡でした。
豚・・・一口大サイズなものが2つ。いい感じに味付けされホロホロした脂身も旨。
持ち帰りを始めた時の豚は表面がこんがりと焼けていて香ばしさのあったものだったが、やめちゃったのかな?
かつての豚に戻っていたけど、それはそれでいいんだけど、やっぱり表面がこんがりしたのが喰いたいよな~。
そんなこと言っても始まらないので、カップ飯喰って満足することにしました。
自分はマスクをしないと豪語していたが電車に乗ると周りの目が怖くなってきたので2週間位前から車内でのみ着用するようになった。
しかし何日か前に自宅の近隣の市である小金井市の病院で院内感染があり、感染者の中にマスクをしているはずのDrや看護師が含まれていた。
っと言うことはマスクしてても感染しちゃうのに着用の意味があるのか?人混みの多いところでマスクしてても感染しちゃうってことだ。
そしてアベノマスクが届いたがドレミファドンのお手付きマスクよりショボいんだけど.....今回も最近思ったことを短くまとめてみますた。
りゅうちぇる、 “別人” すっぴん姿を公開

何回か前に書いた虫歯治療の歯科の続きになっちゃうんだけど、歯科は国土交通省が年末に業者にやらせている無駄な道路工事の穴掘りかのように、
掘っては埋め(詰め物を掘っては詰め)、の繰り返しで同じように感じる。
詰め物を掘った後、露出した神経をわざとだか?医療具でツンツンと触れDrはサゾを匂わす声で『痛いですか〜』っと耳元で呟く。
その行為をされると激痛が走り、マゾじゃない自分は『やめてくれー!』っと言いたいのが本音だ。
挙げ句の果には『歯石があります』、『1番奥の歯は、磨いた形跡が見られない』などと言われ50過ぎのオッサンが歯磨きのレクチャーを受け幼児になった気分。虫歯治療だけでいいんだけどな〜、穴掘りは必要か?あと、どんだけ通えばいいことやら.....本題です。
先日、立川マシマシのマシライスがカップ飯として販売されたので買ってみた。(写真右端)
家でカップ飯を眺めていると本物が食べたくなり “立川マシマシ 総本店” へ行ってきた。店に到着すると6割くらいの客入りで待たずに座れた。
マシライス + ご飯マシマシ(700g) + 豚マシ




店で食べるマシライスはカレーライスと同じで肉餡と白米で別れているのだがカップ飯は、チョット違うな~。
そのカップ飯、肉餡と白米が混ぜご飯状態だから別物のような気がする。お湯注ぐだけだからしょうがないんだけどね。
レトルトカレーのように肉餡だけの方が本物のような味が再現できると思うけど販売したら500円以上かかるだろうからNGなんでしょうね。
肉餡・・・砂糖の入れ加減がよかったのか、美味しい甘辛な肉餡でした。
豚・・・一口大サイズなものが2つ。いい感じに味付けされホロホロした脂身も旨。
持ち帰りを始めた時の豚は表面がこんがりと焼けていて香ばしさのあったものだったが、やめちゃったのかな?
かつての豚に戻っていたけど、それはそれでいいんだけど、やっぱり表面がこんがりしたのが喰いたいよな~。
そんなこと言っても始まらないので、カップ飯喰って満足することにしました。