goo blog サービス終了のお知らせ 

暇なオッサン発進!

暇・暇・暇なオッサンの一部始終。

立川マシマシ 総本店

2020年05月30日 | 日記
令和2年5月20日 11時35分訪問

自分はマスクをしないと豪語していたが電車に乗ると周りの目が怖くなってきたので2週間位前から車内でのみ着用するようになった。
しかし何日か前に自宅の近隣の市である小金井市の病院で院内感染があり、感染者の中にマスクをしているはずのDrや看護師が含まれていた。
っと言うことはマスクしてても感染しちゃうのに着用の意味があるのか?人混みの多いところでマスクしてても感染しちゃうってことだ。
そしてアベノマスクが届いたがドレミファドンのお手付きマスクよりショボいんだけど.....今回も最近思ったことを短くまとめてみますた。

りゅうちぇる、 “別人” すっぴん姿を公開
・子供がヒゲが好きなそうで.....子供を虐待して逮捕された若い父親の写真かと思った。

何回か前に書いた虫歯治療の歯科の続きになっちゃうんだけど、歯科は国土交通省が年末に業者にやらせている無駄な道路工事の穴掘りかのように、
掘っては埋め(詰め物を掘っては詰め)、の繰り返しで同じように感じる。
詰め物を掘った後、露出した神経をわざとだか?医療具でツンツンと触れDrはサゾを匂わす声で『痛いですか〜』っと耳元で呟く。
その行為をされると激痛が走り、マゾじゃない自分は『やめてくれー!』っと言いたいのが本音だ。
挙げ句の果には『歯石があります』、『1番奥の歯は、磨いた形跡が見られない』などと言われ50過ぎのオッサンが歯磨きのレクチャーを受け幼児になった気分。虫歯治療だけでいいんだけどな〜、穴掘りは必要か?あと、どんだけ通えばいいことやら.....本題です。
先日、立川マシマシのマシライスがカップ飯として販売されたので買ってみた。(写真右端)
家でカップ飯を眺めていると本物が食べたくなり “立川マシマシ 総本店” へ行ってきた。店に到着すると6割くらいの客入りで待たずに座れた。

マシライス + ご飯マシマシ(700g) + 豚マシ
               
店で食べるマシライスはカレーライスと同じで肉餡と白米で別れているのだがカップ飯は、チョット違うな~。
そのカップ飯、肉餡と白米が混ぜご飯状態だから別物のような気がする。お湯注ぐだけだからしょうがないんだけどね。
レトルトカレーのように肉餡だけの方が本物のような味が再現できると思うけど販売したら500円以上かかるだろうからNGなんでしょうね。

肉餡・・・砂糖の入れ加減がよかったのか、美味しい甘辛な肉餡でした。
・・・一口大サイズなものが2つ。いい感じに味付けされホロホロした脂身も旨。

持ち帰りを始めた時の豚は表面がこんがりと焼けていて香ばしさのあったものだったが、やめちゃったのかな?
かつての豚に戻っていたけど、それはそれでいいんだけど、やっぱり表面がこんがりしたのが喰いたいよな~。
そんなこと言っても始まらないので、カップ飯喰って満足することにしました。

中国ラーメン揚州商人 立川店

2020年05月28日 | 日記
令和2年5月17日 13時40分訪問

コロナウィルスが日本で感染し始めてから駅周辺やオフィスの喫煙場所を閉鎖、商業施設でタバコの吸える場所が営業中止になってから1ヶ月くらいか?
路上でタバコ吸っている人が増えたよな~。自分は会社へ行くのに家を5時頃出るんだけどタバコ吸っている人が多いぞ。
厚生労働省は、受動喫煙対策など偉そうに言ってるけど、口で言うのは簡単なだよね。
日中、下請け会社がパトロールをしているのを見た時があったけど、夜10時から早朝までは下請けを使わず厚生労働省の職員にパトロールさせろよ。
沢山金を貰っているくせにクレーマーとは向き合ず口だけを出す、ズルい国のやり方.....今回も最近思ったことを短くまとめてみますた。

NEWSの手越祐也(32)、ジャニーズ事務所退所の意向固める
・豪遊がバレ、無期限の活動休止処分でか.....コイツ見た時から光GENJIの諸星と被って見えた。卒業おめでとうございます。

東京都も、やっと緊急事態宣言が解除されたが、コロナブームが去るまでは程遠いのかな~。
それだって休業要請の緩和ステップ1から3があり、まだステップ1だからね。
ステップ1は、飲食店が20時から22時まで営業可能になったのと学校が再開になったくらいか?
だけど4月中旬から休んでいる自分の娘だって具体的にいつから再開するかを知らされてない状況。
それより、ステップ3以降に検討されている場所にライブハウス、ジム、カラオケ店があるのは分かる。
その他にキャバレー、ナイトクラブなんていうのがあったけど自分の周りの同年代(50代前半)で、その2店にハマっている人を聞いた時がない。
ましてやナイトクラブはサザンオールスターの歌の “匂艶 THE NIGHT CLUB” の曲名と歌詞で聞いたくらいしかなく店の存在を知らない。
政府は店をピックアップするのに何でも載せればいいてもんじゃねーのかな?
キャバレーやナイトクラブを提案したのだって絶対70過ぎのエロ爺さん議員だぜ。
それを聞いた30代の若造議員はキャバクラを挙げたけどエロ爺さん議員がついていけず、却下したんだと思う。
年配者の意見を聞いて参考にするのもいいけど、政府の老害達はロクな事を口にしないから、ちっとも国がよくならない!
時代の流れで60歳前の早期退職以外は退職金無し、70歳定年、政界には再雇用は一切無しにしてもらいたいもんなのだが.....本題です。
先日の日曜日、娘はバイトで自分が休みなので家にはカミサンと2人。
20年前なら、おっラブラブじゃん、なんて思えるも今じゃあ、ドキドキする事すらなく異性を感じず、ただの同居人。
そんなカミサンから『御馳走するよ』っと珍しい言葉を聞きドキドキすることに。
そして向かった先は “中国ラーメン揚州商人 立川店” 。店到着時には7割ほどの客入りだったが待たずに4人掛けのテーブル席へ座れた。

黒酢ラーメン(中太麺) + 生菜炒飯 + エビワンタン(無料クーポン) + 夢ごこち杏仁豆腐(無料クーポン)
               
ここの看板メニュー(多分だけど)、スーラータンメンを食べようと思い入店したがメニューの写真を見た瞬間、味を思い出したのでやめることに。
近々、健康診断がありポッコリお腹が気になっていたので酢を摂取し痩せることを目論む自分は黒酢ラーメンを選んだ。
つーか痩せようとしてる奴がラーメン喰ってる場合じゃねーよって話なんだけど、きっと中性脂肪の数値は今年もマシマシなんだろな~。

・・・モチモチ食感の中太麺は旨。3玉くらい食べれそうだが大盛りしかないのが残念。
・・・マイルドな黒酢仕立ての汁は、酢の苦手な人でもいけるのでは?もっとスッパイ酢を求めてたが、これじゃあ痩せられないよ。
炒飯・・・気持ち程度の量のレタス入り炒飯は油っこくなく薄味でサラッと食べれるもの。大盛りにしても成人男性はこれだけじゃあ足りないかも?
ワンタン・・・ワンタンの皮はツルっと、中のエビは小さいながらもプリっとし酢醤油のようなつけダレと食べると旨。
杏仁豆腐・・・ここの寒天が何年経ってもミルキーな美味さで旨。甘いのが苦手な自分でもOK。この店の名物デザートなのだろう。

麺の太さが細麺、中太麺、極太麺の3種類から選べ、今の極太麺は刀切麺というもので平打ち麺のような麺の形をしている物であった。
というのは10年くらい前に行った時も麺が選べ、知らずに極太麺を選んだら削切麺であった。厨房を見ると小麦の固まりを包丁で削いでいた。
なので麺でなく、小麦の細固まり。ラーメンを食べる感じじゃない、失敗した感満載。そんな記憶を思い出した次第でございます。
次回は極太麺を食そうと心に決めるのでした。

天下一 立川店

2020年05月24日 | 日記
令和2年5月10日 12時00分訪問

季節の変わり目なのか?
暑苦しく、気がつけばパジャマを脱ぎTシャツとパンツ姿に、かと思えば雨が降ると肌寒く毛布をかける日々が続いたり。
今、季節の変わり目で風邪を引けばコロナと勘違いされるからイヤ〜な時期だよね。
っと書いておきながらも喉が痛いような?息苦しいような?鼻がでるし.....今回も最近思ったことを短くまとめてみますた。

プロレスラー・木村花(22)、自殺・死去、フジテレビ “テラハウス” の出演でSNSの誹謗中傷を受けてたのが原因か?
・他界後の書込みもヒデー、鬼畜だよ.....ここまで書かれたら人生狂うわ。近い将来、アメリカで活躍してただろうに。
                      可愛く華のある選手だっただけに残念だ(泣)。合唱、ナ〜ム〜。

アベチャン、大ピンチだね。
散々、悪行三昧した事を隠ぺいしようと黒川検事長に丸投げし逃げてきたけど黒川氏が賭け麻雀をして辞職。
アベチャンの独断で黒川氏を定年延長させ世間から叩かれていたから辞めるのは、いいんじゃねーかな。
そんで退職金6千万円支払うことに対し反対する人が多いけど自分は、いいと思う。
しかし黒川氏が国から退職金を受取るのはNGであり、悪行の手助けをしたことからアベチャンの貯金から受取るのはOK。
なんなら、手のつけられないアベチャンの暴走妻もセット貰っちまえ〜。
それを文句を言う国民は誰一人といないだろうと.....本題です。
先日、この日は日曜日、妻子が家にいる中、自分は当直明けで、その家に帰る。
家に着くなりアルコールを摂取し始めるも『あと数分で立川マシマシが開店するな〜』なんて考えながら呑んでいると酔うに酔えず。
本当は単独行動をしたいけど気の小さい自分には無理な話。
『食べたくない』の声を期待し『何か喰いに行く?』っと聞くと娘が『油そば』っと返答。見事に夢が崩れ去り “天下一 立川店” へ行くことになる。
店に到着すると先客2名、余裕で座れた。

醤油味大盛り(2玉)
     
相変わらずコロナの影響か?日曜の真昼間でもカウンター席は半分以上の空席。
ブログにアップしたか覚えてないけど同じシチュエーションで特盛り(3玉)を頼み、初っぱなから卓上のおろしニンニクをどっさり入れ、
酔う力を借り食べ終えるも、家に帰り一眠り後、胃が悲鳴をあげていた。なので今回は2玉、ニンニクなしで食すと決めていた。

・・・モチモチの太麺は醤油ダレと絡まれば旨。
チャーシュー・・・とりあえず的存在の一口サイズのもの1枚。注文が入る都度、一応焼いてるんだよね。
その他・・・ネギ、メンマ、ナルト、どれもとりあえず的存在。

ニンニクは入れず酢を入れたけど体にいいと思うと美味しいよね。
この店の3玉と立川マシマシの汁なしの価格が変わらないので3玉を食べると損な気がする。麺の上の具がショボすぎるからか?
麺だけが美味しいのだからネギ以外の具をなくし150円引きで、かけ油そばを販売すれば行く回数が増えるのだろうな〜、きっと?多分。

悟空

2020年05月16日 | 日記
令和2年5月4日 11時15分訪問

何日か前の早朝、天気予報で27℃前後の日が2、3日あった。
早朝、会社へ行く前、自宅で天気予報を見ると『今日は暑くなるでしょう』っと言うもんだから言葉を信じTシャツ1枚で家を出た。
チョット肌寒さも感じるも『これから暑くなる』と信じ電車に乗り乗客を見渡せば、長袖を着ている人しかいなく薄着しているのは自分だけじゃん。
東京駅で乗り換え、迎え側の発車した山手線をガン見していると最後尾に座っていた半袖のポロシャツを着た太ったおじさんを発見。
太ったおじさんだとしても同感な人がいると思うと笑みがこぼれる。だが結局、朝も帰りも寒い思いをしました。
テレビの占いもそうだけど、テレビで言っていることは信用しちゃいけないんだなっと.....今回も最近思ったことを短くまとめてみますた。

ボビー・オロゴン容疑者を現行犯逮捕
・奥さんを殴ったそうな.....曙をKOさせちゃうんだから、たまったもんじゃね~だろうな~。

歯が痛くて、痛くて歯医者へ行ってきた。
どうやら奥歯の銀のかぶせ物の下に虫歯があり、ドクターから『かぶせ物は、いつ治療したか?』っと問われたんだけど、歯医者へ行った記憶なんて
25年くらい前、歯の隙間に魚の骨が挟まり、歯を磨いても取れず行った記憶はあるものの、虫歯の治療なんて覚えちゃいない。
素直に『覚えてない』っと答えた。
治療が始まれば、これから削りますよっとばかりに、キィーーーーーなんて音を立て歯に近づいてくる。
小さい子供が泣くのも、うなずける、50歳過ぎたオッサンですら大号泣したい。
そんで削り終え、ドクターから『かぶせ物は銀と白があって、白は長持ちして虫歯になりづらい』なんて説明されるが、自分の両親は60代だか70代で揃って、総入れ歯になっているので、2人の遺伝子を持つ自分は近い将来、総入れ歯は確定!
だから長持ちしようが、しないがどーでもよく治療費が安ければそれでいい。
まーあ、そんなこんなんで歯医者は何年も行き続けるものじゃないから慣れないな~っと感じました。
苦い思いをしたところで本題です。ゴールデンウィークの真っ只中、自身も休日で家には妻子がいた。
11時に近づけば腹が減り、妻子を置いて1人で食べに行きたいのだが、そんな事すればカミサンの実家で悪口のネタになってしまう。
本当にイヤなんだけど『ラーメン食べに行く?』っと聞くと『うん』っと言うので、渋々ラーメンスクエアに入っている “悟空” へ行ってきた。
店に到着するとテーブル席に2人組とカウンター席に1人座っている状態だったのでテーブル席へ座った。

博多ラーメン赤 + ご飯、辛もやし、ホーレン草ゴマ和え、ザーサイ(全セルフ)
               
この店は九州ラーメンでは珍しく?セルフでご飯が食べれるので(ランチのみ)、替玉する余力がない。
そのためトッピングが多いと、その分ご飯を食べてしまうのでおとなしくシンプルなものを選択し、せいぜいセルフの野菜系で食す。
博多ラーメン赤を注文したのだが赤つーからには辛いのを想像していたのだが.....。

・・・九州ならではの細麺。固さは普通、30年前は珍しい言葉のバリカタばかり食べてたけど年取ったら柔らかい方が美味しく感じる。
・・・濃厚豚骨。コクがあって旨。
その他・・・脂ののった一口サイズのチャーシュー2枚、きくらげ、白ゴマ。チャーシューは侮れないかも?

ここでいう赤は、焼肉屋の卓上にあるコチュジャンを龍角散についてくる小スプーンで一盛りさせた感じ。
直で食べれば辛いけど、汁に溶かしちゃうと、ちっとも辛くならない。因みに黒があるけど、きっとマー油なのだろう。
30年前、会社周辺で昼飯を食べる所が少なく毎日九州ラーメン食べてたけど、朝するウンコが臭くてねー、汚い話でごめんね、ごめんね、ごめんね~。

立川マシマシ 総本店

2020年05月10日 | 日記
令和2年4月28日 11時10分訪問

韓国ではプロ野球が開幕された。客席はガラガラな状態なのだが、観客席にはアメフト並みのチアリーダーがいたのにはビックリ。
日本のプロ野球では7回裏攻撃前にチアリーダーみたいなのが踊っているけど、やっぱ韓国だよな〜。
まあ、日本のプロ野球の開幕は、いつになることやら.....今回も最近思ったことを短くまとめてみますた。

タレント・室井佑月、前新潟県知事の米山隆一氏と結婚
・米山といえば出会い系の常連さんでは.....佑月さんは元旦那が複数人と不倫し離婚。米山も怪しいぞ!佑月、人生それでいいのかーーー。

給付金の申請をしようと考えた。
郵送は市町村から申請書が届いてからだが、市町村の職員は自粛を理由にロクに働くはずもねーから届くのが遅いだろうし、
身分証などのコピーが多そうだからNGかな。
パソコンだとカードリーダーが必要で家になく購入を検討しーようかと。
マイナンバーで年末調整が出来るのをウリにしていた頃、カードリーダーの安いので2千円くらいで売られていたのだが、
今ネットで価格を見ると倍の4千円くらい、そんで納品されるのが7月、更に金をだせば即納だって、ムカつくのでNGだな。
スマホはアプリをダウンロードするのだがダウンロードしようとすると自分とカミサンのは古すぎるから?対応機種じゃねーって表示されハジかれる。
娘からスマホを借りて申請するしかねーのかなー。
アベチャンよー!アベノマスクの配布を中止って聞いてたけど、こっそりマスクの配布を再開したみたいじゃねーか。まだ届いてねーぞ。さっさと送れ!
給付金だが、申請できるスマホの数少なくねーか?それとマイナンバーカードを役所で交付する時点で無料でカードリーダーとノートPCくらい渡せよ!
それから、郵送の場合のコピーを取る手間の多さを考えると本当は給付金を渡したくねーんじゃないの?
両手両足を上げてやるから、さっさとアソーに2千万円持ってこさせろーーーーー!
またしても怒りを爆発させ収集がつかなくなったので本題に入らせていただきます。
先日、自身の休日、やる事がなく家で自粛、自粛、自粛、自粛、自粛、自粛。
なんて、やる訳ねーじゃん、11時の店の開店になると同時に家を出て “立川マシマシ 総本店” へと向かった。店到着時、6割程度の客入り。

マシライス + ご飯マシマシ(700g・無料) + 豚マシ
          
カウンターを見渡し、一言、言いたいことが『お前等、自粛しろよ』。そんなこと言えねーよな。
まあ今回、入店した目的は前回、食べた汁無し麺に入っていた表面がコンガリと焼けた豚をご飯で食べたかったからだ。
豚~~~~~早く来い、早く来いと心臓をバクバクさせながら配膳を待つのであった。

肉餡・・・以前より料の減った甘辛な豚ひき肉は、卵を割りかき混ぜると、ひき肉入り卵かけ御飯?訳の分からない一品に。
・・・コンガリしていない以前の豚に戻っている。だが分厚く切られた2つの豚はトロっトロの脂身で旨。
スープ・・・不味~い、もう一杯。

豚の調理法が以前のものと同じだが、豚の厚さの3倍ぐらいあったので大満足。こっち路線でで売った方がいいのかも?
だが肉餡は、ご飯マシ(500g)でも肉餡が足りねーだろうから清水総料理長は、随分ケチってるいるなと感じた。
そういえば、今月の中旬以後、日清からカップのマシライスがでるみたいだからチョイ楽しみなのだが.....期待はするなよ!お前が言うな。