昨日は皆既月食
だったので仙台市天文台へ出かけました
。かなりの人出でした
。
望遠鏡で見ると肉眼では見えない欠けた部分の影がはっきりと見えました
。
残念ながらすっかり黄色の月が欠けたあたりで厚い雲に覆われてしまい
赤黒く見えるはずの丸い月を見ることはできませんでしたが
、毎週土曜の夜に開催されている(200円
)望遠鏡による星の観察会にも参加でき、金色のベテルギウス
や青白いリゲル
を見ることができました。
たまに地上から近い位置で月が大きく赤っぽく見える場合がありますが
これは月食とは全く関係ないことも知りました
。
その大きく低い位置で見える時の、月の大きさは目の錯覚によるものだそうで
いつも空高く見上げている黄色い月と同じ大きさであるそうですが
未だに信じられず驚きです。本当かどうかは五円玉の穴なんかを通して見れば実感できるようです
。



望遠鏡で見ると肉眼では見えない欠けた部分の影がはっきりと見えました

残念ながらすっかり黄色の月が欠けたあたりで厚い雲に覆われてしまい





たまに地上から近い位置で月が大きく赤っぽく見える場合がありますが


その大きく低い位置で見える時の、月の大きさは目の錯覚によるものだそうで



