goo blog サービス終了のお知らせ 

心配性オンナの毎日が冒険

仙台在住・日帰りアウトドア遊びの記事が多めです。

仙台で初詣に行ける子年のお寺

2020-01-24 21:35:09 | 


 48歳の年女毎年恒例ではない初詣ですが子年のお寺?があるというので行ってみることに

  かなり細い一方通行なのでナビでも何度か違う道に入ってしまいましたがなんとか到着

 神社ではないようでカランカランとはならずボーンとなる丸い鐘でした

  
 駐車場も狭かったので空いたころに行ってよかったです


かわいい絵が


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路に侵入した芝の手入れ

2019-04-22 16:53:20 | 


 バタバタと忙しく一ヶ月ぶりの更新となりました



  庭の芝が道路に侵入したのでお手入れ始めました


   根っこがびっしりと張っていて大変です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前後の車が事故をおこし通報した場合はどうなるか

2019-02-09 22:30:30 | 


 先週の日曜日、前を走っていた車がブロック壁に衝突する事故に遭遇

 
  クネクネのろのろ運転で泥酔運転だと思い通報しようとした矢先でした


 原因は80歳くらいのおじいちゃんの居眠り運転でした

  ブロック塀の手前のバス停で待っていた人達も危うくひかれそうになりましたがなんとかギリギリ通り過ぎた直後にぶつかり、車がつぶれただけでおじいちゃんにも他の通行人にも怪我はなく不幸中の幸いでした


  警察から前後の車は残って証言してくださいと言われましたが、幸い目撃者が多数いたのであおり運転などの疑いをかけられることもなく助かりました


  おじいちゃん、これを機に免許は返納するといいんですけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北では羽織り物のことを何と言うか

2017-01-04 22:07:57 | 

 お正月休みの三日目は‘’どんぶく‘’を羽織って子守でした

  たぶん孫に見えるだろうな~(年齢的に十分ありえますが

  ご近所は車が停まっているお宅が多く、道路もほとんど車が通っておらず静かで穏やかな日でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぷにぷに赤ちゃんとしわしわ老人の手を見比べていたら

2014-11-18 21:30:16 | 

 祖母(83歳)&ひ孫(0歳)の手が対象的でかわいいです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土手の向こう岸に沈む夕日の輝きと色彩

2014-10-13 19:48:43 | 

 本日は台風が日本列島を縦断しておりますが数日前にジョギングコースで見た夕日がキレイでした



 

 

 

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与えられた人生の時間を精一杯頑張ると新たに誓う出来事

2014-03-11 16:31:48 | 

 東日本大震災から本日で丸3年が経ちました

  生前お世話になっていた感謝の気持ちを込め、亡くなった職場の仲間にもお線香をあげてきました(今でも職場を見守ってくれてる気がします)。

 日々楽しいこと・・・辛いことも沢山あるけれど、自分に与えられた時間をこれからも頑張って生きていくのだと新たに誓った日でもありました

   

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペットショップで買った小鳥は何月くらいまで寒さに気をつけたほうがいいのか

2013-04-22 20:59:51 | 

 66年ぶりの、4月20日を過ぎてからの雪となった昨日

  いつものように朝元気に餌を食べ飛び回っていたレモン(ペットの小鳥)が、外出して夕方帰ってみると籠の隅にうずくまって震えていました。午後の分の餌もほとんど残っていました。

 すぐにお腹の辺りに入れて温めると、しばらくして少しだけ元気になったように見えました・・・が、やはり全く餌を口にしようとしませんでした

 抱いて寝るとつぶしてしまうので、暖かい布に包み電気毛布(熱くない程度)でふんわりと包んで就寝することに。夜中に気になってこっそり見てみるとやはり動かなくなっていました


 寒さには強いという店員さんの言葉に、部屋の中だし成鳥だしこれくらいは大丈夫だろうと思ってしまったのが悔やまれます

  死骸は日当たりのよい庭の花壇に埋めました。ほんの1カ月一緒に過ごしただけでしたが、心にぽっかりと穴があいてしまいとても寂しいです

   小鳥は飼育が難しいといわれていますが、年間を通して常に安定した温度を保てる環境に置かないと難しいと思いました

 



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キムネルリガラはどこの国から輸入されるのか

2013-04-05 16:21:32 | 

 鳥インフルエンザによる死者が出ているようですが小学校以来に小鳥を飼うことにしました

 いつも行っているペットショップで一目ぼれした黄胸瑠璃(キムネルリ)ガラのオスです

 ウズベキスタン出身の一歳くらいということでした

  これから暑くなる夏場にちゃんと育てていけるか少々心配ですが毎日可愛い仕草に癒されています

 レモンと名付けました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙台市若林区にキツネはいるのか

2013-01-23 21:48:38 | 

 いわゆる山はほとんどなく田んぼの多い若林区ですが、狸の目撃情報は多数聞いていました

 が、狐はいないと思っていました

  朝いつものように週に一度のジョギングをしていると、道路脇に狐の死骸を発見しました

 シッポもフサフサしていてどう見ても犬には見えません


 若林区の田んぼに囲まれ暮らしてきましたがこの地で狐を見たのは初めてでした

   可哀想なので目を閉じてやりました。安らかに成仏してくださいな



 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする