goo blog サービス終了のお知らせ 

三姫物語

三姉妹の成長と日々の戦い(パパの気持ち)

9周年

2009年04月04日 | ひとりごと

パパママの9回目の結婚記念日を迎えた。

数年前の結婚記念日、仕事にかまけて、

何の用意もしなかったことがあった。

その時ママ

『せっかくの大切な記念日なのに、ささやかでいいからお祝いしようよーと怒られた。

それ以来、パパは反省し、結婚記念日はお祝いしなきゃなと気にかけていたのだった。

けれど昨年は、

仕事がどうしても仕事が片付かず、

コンビニでケーキを買って帰ってきただけだった。

今年こそ昨年分もお祝いしようと、頑張って仕事を早めに切り上げた。

今年はコンビニではなくケーキ屋さんのケーキを

そしてスーパーでワインを買って家へ帰ってきた。

すると、

『うわぁーびっくりーと喜んでくれるかと思ったら・・・・

ママの口から出た言葉は、Photo

『えーーー、お祝いするなら前の日に言ってくれればよかったのにー

何もお祝いしないのかと思ってたよー(笑)』

1『・・・・・・・・・・・・・・・・・・。』

(言ったらサプライズにならないじゃん・・・)

(それに仕事だって早くあがれるか分からないし・・・。)

(そもそも自分が大切な日だからお祝いしようって言ったくせに・・・。)

2でもケーキはしっかりと食べる我がファミリーなのでした

人気ブログランキング へ

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


ホットプレート

2009年03月26日 | ひとりごと

最近、もんじゃ焼き、ホットケーキにはまっているわが家。

隣町に新しい電気屋さんがオープンしたので

ホットプレートはいくらで売っているのかな?

1_2

と電気屋さんを覗きに行ってみると・・・

オープンセール価格で、

なんと6,980円(価格ドットcomの最安値は11,970円の品)

これは買いと即決

2_2せっかくホットプレートを購入したので、

早速、スーパーで安いお肉を買って焼肉パーティーを開催。

ダイエット中のママは野菜しか食べなかったけど、

パパと子供達はとっても満足

Photo_2ホットプレートには焼肉用の鉄板の他に

たこ焼きやホットケーキなどを焼ける鉄板も付いていたので、

これからはお家でいろんな鉄板焼きが楽しめそう。

次は何を焼いて食べようかな

人気ブログランキング へ

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


デジタル一眼レフカメラ

2009年03月22日 | ひとりごと

3 わが家にも定額給付金と子育て応援特別手当の申請書が届いた

すぐに申請書を書いて提出

約1ヶ月位で世帯主へ入金されるらしい

そこで、家族会議を開き、このお金の使い道を話し合った。

1その結果、来月さくらの入園式もあるので、

半分は一眼レフデジカメの購入半分は貯金

ということで決定

早速、何件かの電気屋さんとカメラ屋さんをまわり、

Photo店員さんと交渉。

ズバッと値引きをしてもらったケーズデンキで、

『CANON』『EOS KISSX2』を購入した 

久しぶりの大きな買い物でドッキドキ

2これで、入園式、運動会、発表会などのイベントもバッチリ・・・かな。

写真の腕は悪くても、

道具が良ければ、数打ちゃ当たるハズ

人気ブログランキング へ

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


遺伝?

2009年03月08日 | ひとりごと

先日、家族で外食をしたときのこと、

パパがトイレに行き、テーブルに戻ってきた。

すると、ある異変に気がついた

パパ『あっ!パパ、ズボンのチャックが全開だぁ

なつみ『パパ、恥ずかしい・・・あれ?なっちゃんもチャックが開いてた

ママ『あなた達、親子ねぇ・・・』

パパ『そういえば・・・

パパのお父さん(おじいちゃん)もチャックが開いてるときって多いよ・・・。』

親子三代チャック全開・・・。

ってことはこれって遺伝???

人気ブログランキング へ

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


春内橋

2009年02月27日 | ひとりごと

Photo 鹿嶋市でよく通る道(ジャスコに上がる道)の上にかかっている橋がある。

でも、あの橋ってどこに繋がっていて、

どうやったら渡れるんだろう・・・

なんであんなところに橋があるんだろう・・・。

1いつか渡ってみたいなぁ・・・。

そんなどうでもいい疑問を持って早10数年・・・

住宅地図で調べ、

何度も道に迷ったりしながら、

Photo_2この度、ついに、あの橋を渡る道を発見した 

あの橋は『春内橋(はるうちばし)』という名前らしい。

別に橋のマニアな訳ではないけれど、

あまり人や車が渡っていない、

変なところにある橋を見かけると、

何故か、いつかきっと渡ってやるという気持ちが沸いてきてしまう。

これで一つ気になっていた気持ちがスッキリ晴れた・・・。

人気ブログランキング へ

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


100,000

2009年02月26日 | ひとりごと

Photo_2 『99,999』

そして・・・

ついに・・・

『100,000

Photo_3 やったー

ブログ100,000アクセスーーー

・・・ではなく、

車の距離メーターがついに100,000kmを超えた。

パパの愛車HONDAのライフが納車から丸9年が過ぎた・・・。

地球一周が約40,000kmだから・・・

3周目に入っている計算となる。

頑張ったなぁ・・・

でも、新車を買う余裕も無いし、

まだまだこれからも頑張ってもらわなきゃ

ライフちゃんこれまで大きな故障も事故も無くありがとう

たまには洗ってあげなきゃね・・・

人気ブログランキング へ

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


週休一日

2009年02月22日 | ひとりごと

普段は週休二日のパパの会社だけど、

会社全体が忙しくなるこの時期(一ヶ月)は週休一日となる。

平日は残業で、子供達とはなかなか会えないので、

週末が楽しみなのだけど、この時期はその週末が遠く感じる・・・。

そしていよいよ、

今週の土曜日からは出勤日。

朝、布団の中で、今、何時かな・・・と携帯電話の時計を見ると・・・

『AM8:02・・・。』

携帯のアラームの設定が平日のみ鳴るままとなっていた。

すっかり寝坊してしまった

大変だぁ

会社はAM8:30から始まる。

AM8:15には家を出ないと間に合わない。

顔を洗って、

歯を磨いて、

ヒゲを剃って

スーツに着替えて、

ご飯は食べずに

AM8:13用意完了

いつもより早く用意が出来た。

人間、ピンチになると意外な力を発揮するものだなぁ・・・。

土曜出勤の初日は大慌てな朝なのでした

人気ブログランキング へ

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


快適ガードプロ

2009年02月12日 | ひとりごと

1 先日、マスクを付けるとメガネが曇って困るという記事を書いたところ、

お友達が次世代マスク『快適ガードプロ』という商品を教えてくれた。

めざましテレビの『MOTTOいまドキ』のコーナーでも紹介してたよ

長女なつみからも追加情報。

2 早速、近くのドラッグストアで購入してみた

(5枚入りで398円)

メガネのくもり99%カットとの説明書きがある。

付けてみると・・・

鼻のところに変なスポンジが付いていて、

おぉーホントにメガネが曇らない

これなら車の運転時も安心だ

人気ブログランキング へ

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


目覚し占いカウントダウン

2009年02月10日 | ひとりごと

たまたま見ると、いつも自分の順位が低い『めざまし占いカウントダウン』

なんと今日の1位は・・・

『獅子座のあなた

って自分じゃん

めずらしいこともあるもんだ。

1位だって今日は病み上がりの仕事復帰、貯まった仕事、詰まったスケジュール。

いいことなんてあるわけないじゃん(超ネガティブ・・・)

そう思いながら、会社へ行くと・・・

朝一番で、今日訪問する約束をしていた取引先のお客様から電話がかかってきた

『ブログ見たんですけど大丈夫ですかインフルエンザ』

『あ、ありがとうございます。お蔭様でもう大丈夫です。』

『スケジュールが詰まってて大変なんでしょ。ウチの会社、今日じゃなくても大丈夫ですから。』

『ホ、ホントですか正直助かります。』

とありがたいお言葉だった

占いってホントに当たることってあるんだなぁ・・・。

でも、ふだん見る度、低い順位ということは・・・・・。

いい結果ときだけ信じることにしようっと

人気ブログランキング へ

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


インフルエンザ

2009年02月08日 | ひとりごと

8年振りにかかってしまったインフルエンザ

3日間会社を休み、

4日連続、39度を超す発熱・・・。

2キロ痩せた。

(ちょっとうれしい。でも、8年前にかかったときには3キロ減って・・・その後4キロ増えた。)

そんな辛い状況から、ようやく熱が下がり、

だいぶ症状もやわらいできた。

そこで、夜はみんなで鍋を食べることになった。

ママ『仕上げにラーメン入れる?』

なつみ『お腹いっぱいだからいらなーい。』

ママ『パパは?食べれる?』

パパ『ううん(NO)。痛っ

ママ『どうしたの?』

パパ『いや、ラーメンはいらないんだけど、首を振るとまだ頭が痛いの・・・。』

パパ『横に首を振ると痛いから、何か質問する時は“YES”で答えられることにして。』

ママ『了解』

ということでだいぶ回復したけど、完治まではあとちょっと・・・かな。

人気ブログランキング へ

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆