お蕎麦屋さん『そば道場』に寄りました。
お昼はとっくに過ぎた時間でしたが、
駐車場には車がいっぱいで、
お店に入りお客さんでいっぱいでしたが
なんとか座ることが出来ました。
人数分“ざる蕎麦”を注文したのですが、
腹ペコの子供達、しかも混んでいるので時間もかかり、
“まだか~。まだか~。”と待っていました。
そしてようやくお蕎麦が来ると、
早速みんなでズルズルズル~と食べました。
とっても美味しいお蕎麦でした。
何が言われても、うまく説明出来ませんが、
何か普通のそばとはちょっと違う感じで実に美味しいお蕎麦でした。
そば湯も旨かったです。
またこちら方面へ行く時には是非立ち寄りたいお店です。
↑
いつもポチッと応援ありがとうございます☆
家族揃っての久しぶりの外食。
鹿嶋市の『恵比寿ラーメン』へ行って来ました!
こちらのお店は鹿島港北埠頭のすぐ近くにあり、
あの3月11日の東日本大震災で津波に襲われて、
お店に電柱が倒れ、駐車場には港からコンテナが流されて来たりして、
お店も自宅もかなり浸水をして大変深刻な状況だったそうです。
それでも店主は“命があっただけでも良かった”と
この5月から見事に復活!
微力ながら少しでも協力をと思い、
行って来ましたが、
お店に入ると、
既に再開を待ちわびていたお客さんでいっぱいでした。
ママと子供達はラーメンとチャーハンを食べましたが、
どれもやっぱり美味しい!
きっと大丈夫!そう思いました!!
今はとりあえず出来るメニューでお店をやっているそうですが、
5月10日からは通常メニューとなるそうです。
これからも震災から復活した
『恵比寿ラーメン』を応援して行きたいと思います!
↑
いつもポチッと応援ありがとうございます☆
長屋の屋台風なちょっと変わったお店
『街道屋台長屋(カイドウヤタイナガヤ)』へ
長女なつみと二人で行ってきました。
ラーメンと餃子のお店、たこ焼き屋さん、
きしめん屋さんにおむすび屋さん、
そして、ジュース屋さんでしたが、
を買って食べました。
オープンしたばかりのちょっと怪しいお店ということで、
パパとなつみと同様に物珍しそうに入ってくるお客さんもいました。
高いだけあって、ビックリする程大きなサイズでした。
“たこ焼き”は、地元で採れる海の幸、
“鹿島だこ”が入っているこだわりの一品で、
“ラーメン”の味は、
屋台で食べたことはほとんどありませんが、
これが屋台で食べる味なのかなと言った雰囲気のある味でした。
食事が終わると、
なつみは店内にあったぬりえに夢中になっていました。
ぬりえをお店の人に渡すと100円割引券がもらえるので、
その割引券を使って“タピオカジュース”
をママのお土産に買って帰りました。
ちょっと変わった屋台スタイルのお店、
なつみも楽しかったみたいで
『また大きなギョウザを食べに連れってって欲しいー!』と喜んでいました。
↑
いつもポチッと応援ありがとうございます☆
大洗町にある『三崎屋』
というお好み焼き屋さんへやって来ました!
“たらし”を食べることが出来ます。
色々な種類の具材の中から好きなモノを選んで、
お店の方に焼き方を教えてもらい、
みんなでこの“たらし”を食べました。
子供用の“たらし”や“おこのみ焼き”は300円、
大人用も500円ととってもリーズナブルで、
店内はかなりレトロで、
本棚に置いてあった“少年マガジン”が
2001年だったのには驚きましたが、
お店の方はとても優しく
帰りには『また来てね~』と入口まで見送ってもらい、
あたたかい雰囲気のお店でした。
また是非、この“たらし”を食べに行きたいです。
↑
いつもポチッと応援ありがとうございます☆
以前から気になっていたのですが、
こんなパフェのようなラーメンが本当にあるの!?
という疑問から、
潮来市にある
『マッスルーラーメン力屋』
なつみが“マッスルラーメン味噌”を、
を注文しました。
なつみの注文した“マッスル味噌”は
普通盛りでしたが、
極太の麺で、
味はかなりこってり味でした。
最初は
と豪語していたなつみでしたが、
結局は、あまりのボリュームに
全部平らげることは出来ませんでした・・・。
↑
いつもポチッと応援ありがとうございます☆
コースの途中に『丸三老舗』と『まるさんcafe』
というお店があります。
お店の窓に貼ってある
“丸三老舗の絶品かき氷”という張り紙が
以前からとっても気になっていました。
その絶品カキ氷とやらを食べに行ってきました!
パパはちょっと小腹も空いていたので、
『カキ氷』と一緒に『小倉トースト』を注文。
確かに絶品でした。
パパとすずねが二人でお出かけの時に立ち寄ったのですが、
二人だけ美味しいものを食べるのは
ママとなつみ(長女)とさくら(三女)には
和菓子屋さんの『丸三老舗』の方で
かりんとう饅頭の“かなめ石”を
お土産に購入しました。
(パパも食べたいので、
すずねの分も合わせて5個です・・・。)
家に帰って、
『お饅頭はあんまり好きじゃないけど、
これは美味しい』
とママも喜んでくれたのでした。
さすが、創業百八十年の老舗の和菓子屋さんです。
↑
いつもポチッと応援ありがとうございます☆