goo blog サービス終了のお知らせ 

三姫物語

三姉妹の成長と日々の戦い(パパの気持ち)

スライム肉まん

2011年12月04日 | グルメ情報

1 ファミリーマートで変わった物を発見!

それはドラクエの“スライム肉まん”

これは子供たちが喜ぶかも!と

1_2お土産にこの“スライム肉まん”を買って帰りました。

結構リアルな“スライム肉まん”

スゴイ色ですが、

合成着色料は使ってないそうです。

Photo食べる前までは喜んでいた子供達でしたが、

いざ食べ始めると、スライムがかわいそうと言って

顔の部分を食べずに残していました。

でも中途半端に残すとかえってリアルで、

少し気持ち悪い・・・。

そんな残った気持ち悪い部分は勿論、

パパが完食しました!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


そば道場(常陸大宮市)

2011年12月03日 | グルメ情報

Photo_6常陸大宮市に行った際、

お蕎麦屋さん『そば道場』に寄りました。

お昼はとっくに過ぎた時間でしたが、

駐車場には車がいっぱいで、

1_5入口には“蕎麦40分待ち”という張り紙が出ていました。

お店に入りお客さんでいっぱいでしたが

なんとか座ることが出来ました。

人数分“ざる蕎麦”を注文したのですが、

2_5

腹ペコの子供達、しかも混んでいるので時間もかかり、

“まだか~。まだか~。”と待っていました。

そしてようやくお蕎麦が来ると、

早速みんなでズルズルズル~と食べました。

とっても美味しいお蕎麦でした。

何が言われても、うまく説明出来ませんが、

何か普通のそばとはちょっと違う感じで実に美味しいお蕎麦でした。

そば湯も旨かったです。

またこちら方面へ行く時には是非立ち寄りたいお店です。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


ガスト サンクスフェア

2011年11月24日 | グルメ情報

Photo 子供達3人を連れて外食をしに『ガスト』へやってきました!

『ガスト』では今、“サンクスフェア”ということで、

通常366円~523円のキッズプレートが

なんと39円で食べられます!

2我が家は、お子様セット39円×3人=117円

こんな値段で本当にいいの?

とは思いましたが、

遠慮なく、

1_2 みんなで美味しくいただいてまいりました。

貧乏子沢山の我が家には本当に嬉しい企画です。

ちなみにこちらのフェアは、

11月29日まで実施中だそうです。

小学生以下のお子様のいる方には是非オススメです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


復活!恵比寿ラーメン

2011年05月07日 | グルメ情報

家族揃っての久しぶりの外食。

鹿嶋市の『恵比寿ラーメン』へ行って来ました!

こちらのお店は鹿島港北埠頭のすぐ近くにあり、

あの3月11日の東日本大震災で津波に襲われて、

お店に電柱が倒れ、駐車場には港からコンテナが流されて来たりして、

お店も自宅もかなり浸水をして大変深刻な状況だったそうです。

それでも店主は“命があっただけでも良かった”

この5月から見事に復活!

微力ながら少しでも協力をと思い、

行って来ましたが、

お店に入ると、

既に再開を待ちわびていたお客さんでいっぱいでした。

Photo_4 パパは大好きな塩バターラーメンを注文。

ママと子供達はラーメンとチャーハンを食べましたが、

どれもやっぱり美味しい!

きっと大丈夫!そう思いました!!

今はとりあえず出来るメニューでお店をやっているそうですが、

5月10日からは通常メニューとなるそうです。

これからも震災から復活した

『恵比寿ラーメン』を応援して行きたいと思います!

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


街道屋台長屋(鹿嶋市)

2011年01月12日 | グルメ情報

3_5 最近、鹿嶋市にオープンした

長屋の屋台風なちょっと変わったお店

『街道屋台長屋(カイドウヤタイナガヤ)』

長女なつみと二人で行ってきました。

Photoこの長屋に入っていたお店は、

ラーメンと餃子のお店、たこ焼き屋さん、

きしめん屋さんにおむすび屋さん、

そして、ジュース屋さんでしたが、

1今回は“ラーメン”“餃子”“たこ焼き”

を買って食べました。

オープンしたばかりのちょっと怪しいお店ということで、

パパなつみと同様に物珍しそうに入ってくるお客さんもいました。

2_5“餃子”はまぁまぁいいお値段でしたが、

高いだけあって、ビックリする程大きなサイズでした。

“たこ焼き”は、地元で採れる海の幸、

“鹿島だこ”が入っているこだわりの一品で、

“ラーメン”の味は、

屋台で食べたことはほとんどありませんが、

これが屋台で食べる味なのかなと言った雰囲気のある味でした。

食事が終わると、

なつみは店内にあったぬりえに夢中になっていました。

ぬりえをお店の人に渡すと100円割引券がもらえるので、

その割引券を使って“タピオカジュース”

ママのお土産に買って帰りました。

ちょっと変わった屋台スタイルのお店、

なつみも楽しかったみたいで

『また大きなギョウザを食べに連れってって欲しいー!』と喜んでいました。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


三崎屋(大洗町)

2010年12月21日 | グルメ情報

Photo_3『大洗のB級グルメを食べに行こう!』

大洗町にある『三崎屋』

というお好み焼き屋さんへやって来ました!

4_2こちらでは、大洗に昔からあるご当地グルメの

“たらし”を食べることが出来ます。

色々な種類の具材の中から好きなモノを選んで、

2_2自分の好みでしょう油かソースを入れて味付けをします。

お店の方に焼き方を教えてもらい、

みんなでこの“たらし”を食べました。

3_2もんじゃ焼きに似ていてとっても美味しかったです。

子供用の“たらし”“おこのみ焼き”は300円、

大人用も500円ととってもリーズナブルで、

1_2十分お腹いっぱいになりました。

店内はかなりレトロで、

本棚に置いてあった“少年マガジン”

2001年だったのには驚きましたが、

お店の方はとても優しく

帰りには『また来てね~』と入口まで見送ってもらい、

あたたかい雰囲気のお店でした。

また是非、このたらしを食べに行きたいです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


マッスルラーメン力屋(潮来市)

2010年09月23日 | グルメ情報

1_5←この看板を見て、

以前から気になっていたのですが、

こんなパフェのようなラーメンが本当にあるの!?

という疑問から、

2_5長女なつみと一緒に立ち寄ったのが

潮来市にある

『マッスルーラーメン力屋』

なつみ“マッスルラーメン味噌”を、

3_5パパ“とんこつ醤油ラーメン”“ギョーザ”

を注文しました。

なつみの注文した“マッスル味噌”

普通盛りでしたが、

4_4やっぱりこんなのが出てきました!

極太の麺で、

味はかなりこってり味でした。

最初は

Photo_4『食べきれる!』

と豪語していたなつみでしたが、

結局は、あまりのボリュームに

全部平らげることは出来ませんでした・・・。 

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


十十路(鹿嶋市)

2010年09月10日 | グルメ情報

1_4 最近、あちこちで横浜家系ラーメンのお店を見かけますが、

先日、残業中に

ふらっと一人で入ったラーメン屋さんが

鹿嶋市の『十十路(ととろ)』です。

Photo_6“十十路ラーメン”というのを注文してみると、

出てきたのは、

濃いめのとんこつスープに少し太めの麺。

具はやわらかいチャーシューにメンマと海苔の他、

味のしみた煮卵が一個そのまま入っていました。

横浜家系なので、こってりですが、

とっても美味しいラーメンでした

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


丸三老舗・まるさんcafe(鹿嶋市)

2010年09月01日 | グルメ情報

1_4 夜間ウォーキングの際、

コースの途中に『丸三老舗』『まるさんcafe』

というお店があります。

歩いている時間帯にはお店が閉まっているのですが、2_4

お店の窓に貼ってある

“丸三老舗の絶品かき氷”という張り紙が

以前からとっても気になっていました。

そこで、次女すずねと一緒に4_3

その絶品カキ氷とやらを食べに行ってきました!

パパはちょっと小腹も空いていたので、

『カキ氷』と一緒に『小倉トースト』を注文。

どちらも上品な味で、5_3

確かに絶品でした。

パパすずねが二人でお出かけの時に立ち寄ったのですが、

二人だけ美味しいものを食べるのは

やっぱり心苦しいので、6_3

ママなつみ(長女)さくら(三女)には

和菓子屋さんの『丸三老舗の方で

かりんとう饅頭の“かなめ石”

お土産に購入しました。

7_3

(パパも食べたいので、

すずねの分も合わせて5個です・・・。)

家に帰って、

みんなでお土産を食べると、Photo_4

『お饅頭はあんまり好きじゃないけど、

これは美味しい

ママも喜んでくれたのでした。

さすが、創業百八十年の老舗の和菓子屋さんです。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆


すぱいだぁ麺

2010年07月16日 | グルメ情報

1  先日、ユニバーサルスタジオジャパンで

お土産に買ってきた

『すぱいだぁ麺』(900円:3個入り)を

みんなで食べてみました。

クモの足にちなんで、2

8種類のスパイスが決め手!と書いてありましたが、

味はいたって普通の醤油ヌードルでした。

ただ、

Photoなるとがスパイダーマンの形だったので、

子供達は、

この“スパイダーマンなると”

取り合いとなっていました・・・。

人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ

 

いつもポチッと応援ありがとうございます☆