蒔いたところをスズメが突いて種を食べていたり、
雑草が沢山出てきて大ピンチとなってしまったりでしたが、
それでも数本のヒマワリの芽が出て来ました。
次女すずねも手伝ってくれ、雑草を一緒に抜きましたが、
抜いても抜いてもキリが無く、
もう一度耕すことにしました。
そして畝を作り直したところに、
残っていたヒマワリの種をもう一度蒔きました。
すると、三女さくらが
『何やってるのーーー!?』と畑の中にズボズボ入って来ました。
せっかく蒔いたばかりの畑をさくらに踏みつけられてしまいました・・・。
スズメ、雑草に続いて、今度はさくらか・・・。
一難さってまた一難です・・・。
↑
いつもポチッと応援ありがとうございます☆
裏庭再生
“芝生以外の雑草だけ枯れるという除草剤”
というのを撒いたところ、
雑草と一緒に何故か芝生も枯れてしまい、
その後は芝刈りをすることが出来ず、ヤル気も起きず、
気が付いたら、すっかり雑草ジャングルとなってしまっていました・・・。
しかし『このままではいかん!』と思い立ち、
庭の草抜きをしました。
夕方になってようやく、なんとかある程度キレイになりました。
ついでに畑も耕して、
沢山あったので、
子供達と一緒に畑にヒマワリの種を撒きました!
夏には沢山のヒマワリが
元気いっぱい咲くように頑張らなくっちゃ!!
↑
いつもポチッと応援ありがとうございます☆
この梅雨の時期に
しばらく放置してしまっていたところ、
野菜への栄養が全て雑草に奪われ、
すっかり草むらとなってしまいました・・・。
そこで!
今週こそは頑張るぞ!!
三女さくらとパパで裏庭と畑の草むしりをしました。
しばらくすると、草むしりに飽きて
砂遊びをしていたさくらでしたが、
雑草と間違えて苗を抜いてしまったりもしましたが、
なんとか、少しはキレイになりました。
それでも、この草むらの中で、
今度は次女すずねも一緒に収穫をしました。
今回採れた野菜は、
大根、ミニトマト、ナス、キュウリ、
シシトウ、ピーマン、カブ。
早速、ママに夕飯の料理に使ってもらいましたが
それにしても、かなり長い時間草むしりをしていたので、
気が付くと、腕や足など体のあちこちが筋肉痛でした。
やはり草むしりは普段から少しずつやらないとと
改めて反省したのでした。
↑
いつもポチッと応援ありがとうございます☆
庭の芝がまたもや伸び伸び・・・。
次女すずねに手伝ってもらい、
芝刈りをしました。
夏野菜の収穫もしました
この日採れたのは
ナスとミニトマト、シシトウ、シソ、キュウリ、タマネギ。
採れた野菜を使って料理をしてみよう
ということで夕飯は久々にパパが男の手料理。
作った料理は、
『ナス焼き』、『ナスとトマトのスパゲティ』、『シシトウのシソ巻き』
以上の三品。
料理を食べた長女なつみの感想は・・・
『ナス焼き、5点。』
『シシトウのシソ巻き、95点かな。』
という採点でした。
8歳の子の採点ですが、
シシトウは美味しかったけど、辛いのもあったし、
ナス焼きは正直まずかった・・・。
作った料理、ぜ~んぶ100点に向けて、
パパはこれからも挑戦し続けるよ
↑
いつもポチッと応援ありがとうございます☆
約2ヶ月が経ちました。
いろんな野菜が植わっているこの畑。
ミニトマト、トウガラシ、ナス、エンドウマメ、カブ、はつか大根、
シソ、ズッキーニ、サツマイモ、サニーレタス。
プランターには万能ネギとサラダ菜。
数を打てば当たる
いったいどうなるのかこの畑。
それでも苗や実もだんだん大きくなりつつあるので、
今年の夏も一生懸命育ててみようと思います。
この日はみんなで雑草抜きをしようと、
畑へ行き、三姉妹へ
『草抜きを手伝って』
楽しそうに雑草ではなく、
まだ緑色のトウガラシをむしったり、
小さな小さな玉ねぎを引っこ抜いたりと
せっかく大きくなり始めたところなのに~
↑
いつもポチッと応援ありがとうございます☆