西浦を走って前から気になっていたフロントサスが固すぎて荷重がかかりにくく旋回性が出ていない対策として、とりあえずバネは交換せずに突き出し量を増やしてみました。
ノーマルは面一になっていてほとんど突き出しゼロです。
とりあえず2~3mmぐらい出して調子をみたらって、いろんな人の意見があったので、その辺に調整してみます。
フロントタイヤを浮かせてサスに荷重のかけていない状態で作業をしたいのですが、その為のスタンドが無いので
いつものタイヤスタンドで直立させて作業します。
前にZZRの突き出し量を増やした時に、三又のボルトの緩めすぎと、慎重に行わなかったために、一気に突き出してしまった失敗があります。
そのあとバイク屋さんで、戻してもらいましたけど、フロント浮かせないと一度出てしまった分は自力では戻りません。
なので今回は慎重にやりましょう。
三又のボルトを少し緩めてから、アウターチューブを引き上げます・・・・・・
動かん・・・・・
ボルトをさらに緩めアウターチューブを動かします。
まだ動かん!
さらにボルトを緩めます・・・・・・・
ようやく上がる気配・・・・・
いかん、上がりすぎた・・・・
5mmは突き出しました(爆)
しょうがない、反対もこれで合わせるかと・・・・
そして反対は慎重にと思ったが・・・・・
12mmぐらい一気に出てしまいました(爆)
再度反対側をこれに合わせ、結局12mmの突き出しです(笑)
まあ、しょうがないですね。自分では戻せないから、これで走りましょう。
この翌日にくんまに行き走りを確認しましたが、倒し始めがスムーズになり、旋回性も上がった感じ。
まだ全開では走っていませんが、だいぶいい感じです。
これでリヤを固めて行けば、セッティングが決まって行きそうです。
それから、今までナンバー付けたまま西浦を走っていましたが、プレートと一緒に外してみました。
横からはかっこいいかも?
これで少しレーシーに見えますね
斜め後ろからはこんな感じ
ケツがカチあげたように見えます。
真後ろからは
かっこ悪い・・・・・
マフラーが見えないから絵にならないのかな?
少し軽量化にもなるので、次回はこれで走ってみます
ノーマルは面一になっていてほとんど突き出しゼロです。
とりあえず2~3mmぐらい出して調子をみたらって、いろんな人の意見があったので、その辺に調整してみます。
フロントタイヤを浮かせてサスに荷重のかけていない状態で作業をしたいのですが、その為のスタンドが無いので
いつものタイヤスタンドで直立させて作業します。
前にZZRの突き出し量を増やした時に、三又のボルトの緩めすぎと、慎重に行わなかったために、一気に突き出してしまった失敗があります。
そのあとバイク屋さんで、戻してもらいましたけど、フロント浮かせないと一度出てしまった分は自力では戻りません。
なので今回は慎重にやりましょう。
三又のボルトを少し緩めてから、アウターチューブを引き上げます・・・・・・
動かん・・・・・
ボルトをさらに緩めアウターチューブを動かします。
まだ動かん!
さらにボルトを緩めます・・・・・・・
ようやく上がる気配・・・・・
いかん、上がりすぎた・・・・
5mmは突き出しました(爆)
しょうがない、反対もこれで合わせるかと・・・・
そして反対は慎重にと思ったが・・・・・
12mmぐらい一気に出てしまいました(爆)
再度反対側をこれに合わせ、結局12mmの突き出しです(笑)
まあ、しょうがないですね。自分では戻せないから、これで走りましょう。
この翌日にくんまに行き走りを確認しましたが、倒し始めがスムーズになり、旋回性も上がった感じ。
まだ全開では走っていませんが、だいぶいい感じです。
これでリヤを固めて行けば、セッティングが決まって行きそうです。
それから、今までナンバー付けたまま西浦を走っていましたが、プレートと一緒に外してみました。
横からはかっこいいかも?
これで少しレーシーに見えますね
斜め後ろからはこんな感じ
ケツがカチあげたように見えます。
真後ろからは
かっこ悪い・・・・・
マフラーが見えないから絵にならないのかな?
少し軽量化にもなるので、次回はこれで走ってみます