goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピン帰りのヨコピーノ

フィリピンの話題や自分自身の体験、自分自身が興味を持った事などを書いています。

フィリピンで台風2号発生

2021-04-15 12:12:26 | 自然現象
こんにちは。

 ミンダナオ島沖で発生した台風2号

(国際名スリゲ)は、明日フィリピンの

観測領域に入ると予想されています。

フィリピン大気地球物理天文局(PAGASA)

によると、スリゲはフィリピンの観測領域

に入ると、ビシン(Bising)と名付けられる

予定です。

日本の気象庁の予測によると、19日には、

フィリピン中部ビサヤ地方に勢力を強め

ながら接近する見通しです。

 
PAGASAが公開した気象図です。

 一方、フィリピンの昨日の新規感染者は

8千122人増加して89万2千880人と

なりました。

また、感染者の致死率が5.4%に上昇した

との報道がありました。
マニラ首都圏ケソン市で政府の現金支給

に行列する人たちです。
マニラ首都圏などではECQからMECQに

規制が緩和されましたが人々は、苦しい

生活を強いられています。

台風もコロナかも庶民には厳しい現実です。
美しい髪の女神さまです。

コロナを退治して下さい。
植木を手入れする女神さまです。

コロナをやっつけて下さい。
けだるそうな表情の女神さまです。

コロナを撃退して下さい。

コロナに負けずに頑張りましょう。

西フィリピン海の中国船

2021-04-14 09:46:56 | フィリピンの軍事力
おはようございます。

 西フィリピン海(南シナ海)の

フィリピンの領海に夥しい中国船が

航行しています。

フィリピン政府は、中国大使を呼び出して

強い抗議を行いました。

米国軍は、航行の自由作戦で、対抗を

強めています。

また、フィリピン軍と米軍の合同軍事演習

「バリカタン」 が始まっています。
西フィリピン海の中国船です。

西フィリピン海(南シナ海)を航行する

セオドア・ルーズベルトを中心とする

米海軍機動部隊です。
空母セオドア・ルーズベルト号です。


空母の艦載機です。

南シナ海の緊張が高まっています。

 一方、フィリピンの昨日の新規感染者は

8千571人で、累計88万4千783人と

なりました。

1万人は下回りましたが、依然として

高水準です。
 
ミス・ユニバース2018カトリオナ・グレイ

さんです。

美しいクイーンです。
姿見の前の女神さまです。

コロナを退治して下さい。
両手に瓶を持った可愛いビキニの

女神さまです。

コロナを撃退して下さい。

コロナに負けずに頑張りましょう。

フィリピン軍と米軍が合同軍事演習

2021-04-13 11:23:10 | フィリピンの軍事力
おはようございます。

 フィリピンでは、毎年恒例となっていた

フィリピン軍と米軍の合同軍事演習

「バリカタン」が12日、正式に開始

されました。

期間は4月23日までの2週間です。

 フィリピン海域、特にジュリアンフェリペ・

リーフ周辺での中国民兵船の群れによって

引き起こされた南シナ海の緊張が高まる中

合同軍事演習が再開されました。 

フィリピン人とアメリカ人の兵士は4月12日

月曜日に開始し、2週間の合同訓練演習を

再開し、COVID-19のパンデミックにより、

昨年キャンセルされた年次活動を再開し、

今年は縮小しました。

フィリピン軍(AFP)と米軍との間の今年

のバリカタン演習には、736人のフィリピン人

兵士と約225人のアメリカ軍が参加します。

以前の演習には7,600人もの兵士が

関わっていました。 
フィリピン軍総司令部があるマニラ首都圏の

キャンプ・アギナルドで行われたセレモニー

です。
マニラ首都圏などでは依然として厳しい

検問が続いています。


MECQに規制緩和されて人出が一段と

多くなったようです。
ワクチン接種も進んでいます。

低所得者層に配給される野菜などの

食品です。
ジープニーもたくさん走っています。

 一方、昨日のフィリピンの新規感染者は

1万1千378人となり累計87万6千225人

となりました。

依然として、高い水準です。
 
ブーケを持った女神さまです。

コロナを退治して下さい。
ブルーのビキニがキュートな女神さまです。

コロナをやっつけて下さい。
赤い衣装の女神さまです。

コロナを撃退して下さい。

コロナに負けずに頑張りましょう。


マニラ首都圏など規制緩和

2021-04-12 11:31:32 | フィリピンの政治
おはようございます。

 フィリピン大統領府のロケ大統領報道官

は11日、マニラ首都圏と近郊4州の防疫区分

を防疫強化地域(ECQ)から修正防疫強化

地域(MECQ)へと1段階緩和すると発表

しました。

期間は4月12〜30日です。

外出禁止時間もこれまでの午後6時〜午前

5時が午後8時〜午前5時に短縮されます。

このほか、MECQで新たに認められる活動

の詳細は今日の午前現在、発表されて

いません。

これまでフィリピンでは新型コロナウイルス

の流行の度合いに応じて、それぞれの地域

を4つの隔離措置(ECQ、MECQ、GCQ、

MGCQ)にわけて感染拡大を防止して

きました。
 
マニラ首都圏では2020年6月からGCQが

継続されており、2021年3月には感染の拡大

に伴ってECQに強化されました。

今回の発表をうけて、規制が緩和され

MECQに変更になりました。
マニラ首都圏などでは厳しい規制が

続いています。
ECQは、解除されました。

マニラ首都圏などでは依然として厳しい

警戒態勢です。
医療従事者などのフロントライナーに

果物の差し入れです。

フロントライナーの頑張りは、賞賛と

敬意に値します。
教会関係のボランティア団体は、食料品

などの無償配給を始めました。
パックになったものを支給するのではなく

ほしい物を持って行く形式です。
珍しいやり方です。

 一方、フィリピンの昨日の新規感染者は

前日より1万1千681人増加して86万4千868人

となりました。

マニラ首都圏などは、実行再生産数が減少

しているなどの理由で規制緩和となった

ようですが、実態は、経済を優先する

ためと思われます。
松山英樹選手、マスターズ優勝、

おめでとうございます。
金ラメのロングドレスがゴージャスです。

ミスコン・クイーンの女神さまです。
ティアラがお似合いの女神さまです。

コロナを退治して下さい。
ゴールドの衣装とゴールドのティアラが

豪華な女神さまです。

コロナを撃退して下さい。

コロナに負けずに頑張りましょう。

ミス・ユニバース・フィリピン2020は米国へ出発

2021-04-11 11:46:54 | ミス・コンテスト
おはようございます。

 ミス・ユニバース・フィリピン2020

のラビア・マテオさんは、昨日、米国

のフロリダ州マイアミで5月16日に行われる

ミス・ユニバース世界大会に出場するために

マニラ国際空港(NAIA)を出発しました。

フィリピンでは、上位入賞の期待が

高まっています。

マスクを付けフィリピン国旗を手にする

ラビア・マテオさんです。
NAIAで搭乗手続き中のラビア・マテオ

さんです。
愁いを秘めた眼差しです。

潤んだ瞳が素敵です。

オレンジのビキニがお似合いです。

ナイス・プロポーションです。


長い髪が美しいです。

レースのロングドレスが素敵です。

情熱的な眼差しです。

ワンピの水着も素敵です。

上位入賞は間違いなさそうです。

 一方、フィリピンの昨日の新規感染者は

前日より1万2千674人増加して85万3千209人

となりました。

マニラ首都圏および周辺4州の防疫区分

ECQは、今日が期限ですが、延長するか

どうかは決定していません。

厳しい状況が続いています。
フィリピンの美しいクイーンは米国へ

旅立ちましたが、コロナが心配です。
コロナを撃退して上位入賞して下さい。

コロナに負けずに頑張りましょう。