goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピン帰りのヨコピーノ

フィリピンの話題や自分自身の体験、自分自身が興味を持った事などを書いています。

フィリピン人の57%が生活の質が悪化

2021-10-27 09:37:52 | フィリピンの世論調査
おはようございます。

 フィリピンの民間調査会社ソーシャル・ウエザー・ステーション(SWS)

の調査によると、フィリピンの成人の半数以上が2021年に前年よりも生活の

質が悪化していると、答えている事が明らかになりました。

9月12日から16日まで実施された調査では、回答者の57%が、過去12か月で

生活の質が悪化したと述べています。

生活の質が良くなったと答えたのはわずか13%でしたが、別の29%は同じだ

と答えました。 

SWSは、マニラ首都圏、首都圏を除くルソン島平均、ビサヤ、ミンダナに

均等に分布する1,200人の成人への対面インタビューを通じて調査を実施した

と述べました。  

今月初めの日経のCOVID-19回復指数は、フィリピンをパンデミックの克服

から最も遠い国にランク付けしました。

これは、他の合計120の国と地域に次ぐものです。 

このインデックスは、感染管理、予防接種の展開とプログラム、および社会的

流動性について国と地域を評価します。 

フィリピンは、9月に発表された前回の指数から1位下落し、121位を獲得

しました。 

経済の運営を維持するために、フィリピンは現在、2020年初頭から課された

地域全体の制限の代わりに、きめ細かい封鎖システムを試験的に導入して

います。 

今週初め、フィリピン保健省は、ウイルスの記録された症例の最近の減少を

受けて、フィリピンは現在、COVID-19の低リスク分類にあると述べました。 

ワクチン接種を待つ人たちです。

未成年者へのワクチン接種も始まっています。

ジープニーに乗り込む人たちです。

選挙管理委員会の選挙登録の順番を待つ人たちです。

来年は、大統領選挙と上院議員選挙などがあります。

ミスコン入賞者のスイムスーツです。

長い黒髪も素敵です。
黒のワンピースがお似合いです。

美しいプロポーションです。
赤いワンピースがまぶしいです。

魅惑的な瞳です。

コロナに負けずに頑張りましょう。

サラ市長は人気者

2021-05-30 12:21:36 | フィリピンの世論調査
こんにちは。

 来年の5月は、フィリピンでは、

次期大統領選挙です。

各種世論調査で、ドゥテルテ大統領の

長女サラ・ドゥテルテ、ダバオ市長の

人気が上位を占めています。

しかし、依然として立候補の意思を

示していません。

支持者たちは、それでも強く、支援

しています。
サラ・ドゥテルテを応援するポスター

です。
ダバオ市での集会の様子です。

ミンダナオ地方では圧倒的な人気です。
コロナ禍でも市長としての活動が

活発です。

次期大統領と紹介されています。

自宅でのショットです。

バイク好きとして知られています。

同じバイク好きのマルコス元大統領の

娘イミー・マルコス上院議員との

ツーショットです。
イスコ・モレノ、マニラ市長も

人気があります。
プリントミスではありません。

6位のレニー・ロブレド副大統領

は、さかさまにすれば1位という

皮肉です。
大統領と副大統領の組み合わせです。

ドゥテルテ大統領は、副大統領への

立候補は、神の思し召し次第と側近に

語りました。
自分の新聞記事を見るサラ市長です。

フィリピンの次期大統領選は、どうなるの

でしょうか?
 一方、昨日のフィリピンの新規感染者は

7千443人でした。

依然として高水準です。

感染拡大が止まる事を願います。
ドゥテルテ大統領の次女ベロニカさん

です。

高校生ですが、モデルやタレント活動

をしています。
鏡を背にした女神さまです。

日焼けした肌が素敵です。
白馬にまたがる女神さまです。

コロナを退治して下さい。

コロナに負けずに頑張りましょう。

フィリピン人の94%が欧米のワクチンを選択

2021-03-18 09:21:53 | フィリピンの世論調査
おはようございます。

 マニラの研究者グループOCTA リサーチ

の調査によると、フィリピン人に選択肢が

あれば、 94%の大多数の人が、欧米の

ワクチンを注射することを好むとの

結果が明らかになりました。

フィリピンは、すでに中国のシノバック社

製のワクチン50万回分の無償供与を受けて

います。

また、OCTA リサーチは、マニラ首都圏の

感染者の急増について深刻な事態であると

強い警告を発しています。
フィリピンでも医療従事者からワクチン

接種が始まっています。
フィリピン人の94%が欧米のワクチンが

良いと言っています。
感染拡大防止と経済の両立は難しい

問題です。
医療機関の対応は、限界に達しています。

マニラ首都圏では、バランガイ(最小行政区)

ごとにロックダウンが実施されています。
検問のチェックポイントです。

マラカニアン宮殿(フィリピン大統領府)

でコロナ対策を協議するドゥテルテ

大統領と閣僚です。

 フィリピン国家警察(PNP)は、昨日

マニラ首都圏全体で夜間外出禁止令に違反

して少なくとも2,986人を逮捕したと

報告しました。 
フィリピン大学女子バレーボールの

人気選手です。

コロナに対抗して下さい。
フィリピン大学女子バレーボールの

人気選手です。

コロナをやっつけて下さい。
フィリピン女子プロバレーボールの

人気選手です。

コロナを撃退して下さい。

コロナに負けずに頑張りましょう。

次期大統領選人気調査

2021-02-25 08:31:45 | フィリピンの世論調査
おはようございます。

 フィリピン大などの独立研究グループ

「OCTAリサーチ」が発表した2022年5月

の大統領選などに関する世論調査結果に

よると、大統領候補としての人気では

ドゥテルテ大統領の長女のサラ・ダバオ市長

が1位でした。

2021年1月26日から2月1日まで、1,200人の

回答者を対象に実施されました。

回答者は、16人の候補者のリストから1つの

名前を選択するように求められました。

 大統領候補としてサラ氏を支持する人は

22%、2位はグレース・ポー上院議員の13%

次いでパッキャオ上院議員とボンボン・

マルコス元上院議員(ともに12%)、

イスコ・モレノ・マニラ市長(11%)

までが1割超の支持を集めました。

 以下はロブレド副大統領(5%)、

ソット上院議長とカエタノ前下院議長

(ともに3%)、ロハス元内務自治相、

シンシア・ビリヤール上院議員、ラクソン

上院議員(ともに2%)、アンガラ上院議員

エスクデロ・ソルソゴン州知事、ゴードン

上院議員ら(ともに1%)でした。

一方、回答者の4%は、2022年の大統領

選挙で、誰を選出するか、候補者の特定を

拒否するか、誰に投票するかを特定して

いませんでした。

 トップのサラ氏はミンダナオ地方で48%

の高い支持があり、ビサヤ地方でも20%を

獲得したが、首都圏ではマルコス氏が18%で

サラ氏(17%)を上回りました。

 5段階の階層別では、サラ氏への貧困層

(Eクラス)の支持が24%と最多だったのに

対し、富裕層から中間層(A〜Cクラス)

ではマルコス氏が22%で1位でした。

 副大統領候補としての支持もサラ氏が

14%でトップ、ともに11%のモレノ、

パッキャオ両氏、10%のポー氏までの

4人が2桁の人気でした。

 昨年暮れに発表された民間調査機関、

パルスアジアによる調査(昨年11月23日〜

12月2日実施、対象2400人)でも、

大統領選ではサラ氏が26%で1位でした。
調査結果のネット上の報道です。

新聞を読むサラ・ダバオ市長です。

OCTAリサーチの調査結果です。

フィリピン・スター紙の報道です。

軍服姿のサラ・ドゥテルテ、ダバオ市長

です。
次期大統領選については、ドゥテルテ

大統領もサラ市長も興味が無いと

答えています。

また、今日2月25日は、1986年に

マルコス元大統領がマラカニアン宮殿

から逃げ出し、政権を放棄した日で、

市民革命が成就した日です。

往年の大女優ジーン・ラッセルさんです。

美しい女神さまです。
ハリウッドの大女優マリリン・モンロー

さんです。

美しい女神さまです。
往年の大女優リタ・ヘイワースさんです。

美しい女神さまです。

コロナを撃滅して下さい。

コロナに負けずに頑張りましょう。

フィリピン人の69%はピークは過ぎたと考える

2021-02-12 09:08:30 | フィリピンの世論調査
おはようございます。

 フィリピンの民間調査機関ソーシャル・

ウェザー・ステーション(Social Weather 

Stations SWS)が昨日発表した調査結果に

よると、フィリピン人の69%が、新型コロナ

ウイリスの最悪の時期は、終わったと

考えている事が明らかになりました。

昨年9月の調査では、47%のフィリピン人

が最秋の時期は終わったと考えていました。

また、昨年の11月には、31%のフィリピン人

が最悪の時期は、終わったと考えていました。

11月が最も低い数字でした。

SWSはまた、Covid-19のホットスポット

の1つであるにもかかわらず、最悪の事態

が私たちの後ろにあると言う人々の割合

がマニラ首都圏で最も高く、78%である

ことを発見しました。

続いて、ルソン島平均が69%

ビサヤが67%、ミンダナオが65%でした。
市場の人出です。

マスクとフェースシールド着用です。
バスやジープニーを待つ人たちです。

宗教行事で教会の前の行列です。

 一方、昨日のフィリピンの新規感染者は

前日より1千734人増加して54万3千282人

となりました。

日本の昨日の新規感染者は、1千693人

増加しました。

このまま減少し、収束する事を願います。

 
白いビキニがお似合いの女神さまです。

コロナをやっつけて下さい。
胸の大きなキュートな女神さまです。

コロナを退治して下さい。
レースのランジェリーが素敵な女神さまです。

コロナを撃退して下さい。

コロナに負けずに頑張りましょう。