goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピン帰りのヨコピーノ

フィリピンの話題や自分自身の体験、自分自身が興味を持った事などを書いています。

BGCでシー・フード・フェスティバル

2024-03-12 10:29:10 | 日本食
おはようございます。

 マニラ首都圏タギッグ市の

ボニファシオ・グローバル・シティ

(BGC) MITSUKOSHI FRESHで、

2024年2月20日から3月15日まで、

日本貿易振興機構(JETRO)主催による

「A Seafood Festival」が開催されて

います。

自分だけのオリジナルちらし丼、

参加レストランによるお得なプロモ

など盛りだくさんぜひ参加して

海の幸をお楽しみください。

シー・フード・フェスティバルの告知

です。

自分自身のちらし寿司を作って

みませんかと、あります。
日本のシーフードです。

海鮮丼です。

販売されている日本のシーフードです。

MITSUKOSHI FRESHで販売されて

います。

在フィリピン日本大使館が紹介した京都の豆腐

2024-03-06 14:14:14 | 日本食
こんにちは。

 在フィリピン日本大使館は、下記の

ような記事で京都の豆腐を紹介

しました。

 京料理といえば、やっぱり豆腐です

よね。 

京都の水は軟水なので豆腐が柔らかく

なり、味がよくなると言われています。 

表面がしっかりしていて中は滑らかで

柔らかい豆腐もあれば、甘くて香りが

強い豆腐もあります。

 京都には地元の人々の思い出が

詰まった豆腐店が数多くあります。 

京都の文化を体験できる絶好の

機会です!




美味しそうな豆腐料理です。

在フィリピン日本大使館が紹介した大間

2024-03-03 11:01:25 | 日本食
おはようございます。

 在フィリピン日本大使館は、以下の

ような記事で大間を紹介しました。

 青森の大間町を訪ねて! 

訪れた人は、透明な景色で北海道の

素晴らしい景色を楽しむことが

できます。 

この町はマグロと牛肉が美味しい

ことで知られています!

【大間のマグロ】

青森県大間町は、下北半島の先端に位置

する本州最北端の町で、津軽海峡に面し

晴れた日には対岸の北海道も望めます。

で一番有名なものは何ですか

大間町といえば「大間まぐろ」――

「大間のマグロ」。

「大間まぐろ」とは、津軽海峡で水揚げ

される天然本マグロで、大間から出荷

される30kg以上のマグロを指します。

大間で水揚げされるマグロの平均重さ

は約100kg。

1994年には440kgもの超大型マグロが

捕獲されました!!

大間町の大間崎岬にはこのマグロの

等身大のモニュメントがあります。

マグロの初競りは毎年1月5日に築地

市場、そして現在の豊洲市場で開催

されます。

 2019年の初競りでは、一本釣りで

捕獲された重さ278キロの大間の

マグロが3億3360万円で過去最高値

で落札された。

大間町は高級マグロだけでなく、

大間牛も美味しい「大間牛」です。

大間牛は「大地のマグロ」と称される

標高200メートルの大間牧場から供給

される最高級牛肉です。 

流通量が非常に少ないため、ほとんど

市場に出回っていません。

大間町の大間温泉に宿泊して、霜降りの

大間マグロと大間牛を食べ比べて

みませんか?







マグロも牛肉も美味しそうです。

外国人が見た大阪梅田のランチ

2024-02-16 19:21:38 | 日本食
こんばんは。

 タイから訪日された観光客の人が

大阪梅田のランチをSNSに投稿

しました。

 今どきは、日本人より外国人の

訪日観光客のほうが日本に詳しい

ですね。

Masakiya : 阪急サンバンガイモール、

南エリアビルB2階 、串揚げと鶏料理の

お店です。




TACHIBANA : グランドフロント大阪

モール、サウスビル(サウスビル)7F 

ヘルシー豆腐 と大阪下町の新鮮な魚市場

から直送された新鮮な魚や三元豚料理

のお店です。





ラブテーブル:ハービスプラザモール、

B2Fフロア、 オーガニック・レストラン

&カフェのお店です。




外国人観光客の皆さんは、日本を楽しん

でいるようです。

円安の効果です。

BGCの日本食

2024-02-02 18:33:55 | 日本食
こんばんは。

 マニラ首都圏タギッグ市の

ボニファシオ・グローバル・シティ

(BGC)の日本食レストランの

メニューの一部が公開されました。


寿司盛り合わせ 450ペソ

串焼きセット(21本) 1400ペソ


とり丼 230ペソ


牛肉うどん 290ペソ


各種どんぶりものです。

日本食は、マニラでも人気があります。

日本食レストランには、日本人以外の

お客さんが多いです。