goo blog サービス終了のお知らせ 

フィリピン帰りのヨコピーノ

フィリピンの話題や自分自身の体験、自分自身が興味を持った事などを書いています。

新種のコンニャクの花

2023-07-25 11:14:05 | 植物
おはようございます。

 以前に紹介しましたが、こんにゃく

の花、また、フィリピンで話題に

なっています。

新種ではないかということです。

 マスンギ地域保護区(Masungi 

Georeserve)では、フィリピンの

珍しい熱帯植物のひとつである高さ

 2 フィートのプンガポンが、雨季

に森で満開になっている写真を

展示しています。

 一般的にプンガポン(Pungapong)

と呼ばれる汚いアモルフォファラスの

写真を共有しました。

「当初、アモルフォファラスウムシ

と同定された、マスンギで発見された

プンガポンは新しい種になる可能性が

あります。

 数メートル離れたところから臭いが

するかもしれない腐った死体の

ような臭いを放つ」とマスンギ地域

保護区の職員は述べました。

また、このユニークな種の存在は、

カルスト景観の生物学的豊かさを

示していると付け加えました。

「この𝘈𝘮𝘰𝘳𝘱𝘩𝘢𝘭𝘭𝘶𝘴の標本は、私たちが

今年記録した最大の標本で、地面から

の高さ2フィート、直径1フィート、

周囲46インチで、人間の頭よりも大きい

です!」と、マスンギ地域保護区の

広報官は、SNSに投稿しました。

アモルフォファラス コンニャクの

新種ではないかとみられる植物です。
日本では、一般に、コンニャクの花と

呼ばれています。




人間と比べると、大きさが良く

分かります。
フィリピンには、独自の動植物が多種、

存在します。

在フィリピン日本大使館が紹介した朝顔

2023-07-17 10:52:54 | 植物
おはようございます。

 アサガオは、日本で最も一般的な

夏の園芸植物の 1 つです。 

日本では、朝顔市が各地で開かれ、

人々は自分の好きな品種を購入

できます。 

東京の入谷では、最も人気のある

市場の 1 つが開催され、60 軒の

店が出店して人々を迎えます。












日本の夏に朝顔は欠かせません。

セミの鳴き声も欠かせません。

日本の夏は暑いですが、良い夏です。

在フィリピン日本大使館が紹介したゴボウ

2023-07-15 11:14:16 | 植物
おはようございます。

 在フィリピン日本大使館は、日本の

食材、ゴボウを紹介しました。

あまり目立たないかもしれませんが、

人気の日本の根菜であるごぼうは、

日本料理では重要な食材です。 

食物繊維が豊富で、ミネラルも

バランスよく含まれています。









ゴボウは、日本料理には欠かせない

食材です。

歳をとるほど、美味しくなります。

美しい日本の風景 紫陽花

2023-06-19 08:03:46 | 植物
おはようございます。

 鬱陶しい梅雨ですが、美しい紫陽花

が心を和ませてくれます。

美しい日本の風景です。


美しい紫陽花です。

ガクアジサイです。
山上の紫陽花です。



眼鏡橋です。

庵のそばの紫陽花です。

美しい日本の風景です。

長崎の紫陽花です。

グラバー邸の紫陽花です。


京都の紫陽花です。

美しい日本の紫陽花です。

美しい日本の風景です。

美しい日本の四季です。

フィリピンの母の日の贈り物

2023-05-13 08:26:58 | 植物
おはようございます。

 明日5月14日日曜日は、母の日

ですね。

フィリピンでも、花屋さんに、

贈り物の花を求める人たちが

絶えません。

母の日にはカーネーションと思い

ますが、今は、色々な花を贈る

そうです。

マニラ首都圏の花屋さんです。


ヒマワリを包んでいます。


色々な花束が並んでいます。

この美しい花束を送れば、お母さんは

喜ぶと思います。

花屋さんは、大繁盛です。

ループビキニのブロンド美女です。

白のブラが可愛い女子です。

派手なビキニの女子です。

長い髪が素敵です。

ナイスプロポーションです。

キュートなフィリピーナです。