日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

庭木の剪定

2020-10-25 20:31:34 | ガーデニング
今朝はよく冷えました、朝6時過ぎの気温は、

寒いはずです、6℃を切っています。
よく晴れたので日中は暖かくなりました。

つれあいが庭の雑木の剪定をしているので、剪定した枝を拾っています。
昨日の午後と今日で玄関前の庭の剪定が終わりました。
後1日で裏庭(ここがメインの庭です)の剪定が終わる予定です。

でも明日は晩生の平核無柿が色づいてきたので、剪定を休んで柿の収穫をします。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラの花が

2020-10-24 21:00:11 | ガーデニング
朝から少し強い風が吹きました。
近畿地方で木枯らし1号が観測されました。
以前暖冬と予報されていましたが、今年の冬は寒くなりそうです。

9月に種まきしたビオラとパンジー、ポットに植え替えるのが10月になりましたが、花葉咲き始めました。

サカタのタネのビオラ ピエナです。

同じくサカタのタネの良く咲くスミレも間もなく咲きそうです。


蕾もたくさん見えだしましたが代表で。
 

つれあいが庭木(雑木)の剪定を始めました。
剪定した枝がたくさん出ます、しばらくは枝拾いをします。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹波黒豆で

2020-10-22 20:59:19 | クッキング
今日のお天気は曇り、午前中は青空も見えました。

午前中はキウイ仕事です。
11月10日前後からキウイの収穫が始まるので、出荷用コンテナにビーニール袋をセットしました。
キウイを選果する倉庫はコンテナでいっぱいの状態です。

午後はつれあいが出かけたので、今収穫中の丹波黒豆に枝豆で「くるみ餡」を作りました。
丹波黒豆は枝豆で食べる時のように茹で、莢から豆を採りだし、豆の薄皮も取り除きます。


これをフードプロセッサーでペースト状になるまで攪拌します。


30%の砂糖と塩を一つまみ入れ、焦げないよう弱火で練りあげると、くるみ餡の完成です。


どうして「くるみ」と名が付いているかと言うと、おはぎやお餅をくるんで食べるからです。

お餅を搗く予定がないので、おはぎを作ろうと思っています。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そら豆の種まき

2020-10-21 20:04:26 | 家庭菜園
今日もよく晴れて、お昼の気温は21℃、風がないので暑く感じました。

毎年10月20日前後にそら豆の種まきをします。
「そら豆は祭りの太鼓を土の中で聞く」ですが、今年は新型コロナで秋祭りが中止になりました。
(神事は18日に行われましたが)
秋祭りは過ぎたけれど、今日は一粒万倍日なので種まき日和です。

いつものように仁徳一寸を蒔きます。


おはぐろを下にして、反対側を土から出しておきます
 
24株もいらないのですが、保険をかけています。
そら豆は芽が出るまで10日前後かかります。

種まきの後は、冬野菜を植えている所の周りの草引きです。
小さな冬草がたくさん生えていますが、一周の草引きが終わりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紀ノ川柿を収穫

2020-10-20 20:27:34 | 農作業
秋晴れのいいお天気でした。
太陽を背に受けて草引きをしましたが、ポカポカと気持ちがよかったです。

8月の末に刀根早生柿を、固形アルコールで樹上脱渋しました。


完熟したので収穫しました、80個袋をかけただけなのですぐ終わります。

外観は赤い柿ですが、皮を剥くと

黒いのは渋のもと、タンニンを含む細胞です。

炭酸ガスで脱渋したものは

同じ柿でも皮を剥くと大違いです。

食感も紀の川柿はシャキシャキしていて、シャキシャキ感が長持ちします。


今日はインフルエンザの予防接種をしてきました。
新型コロナの方も、安全で確実なワクチンが早く出来て欲しいです。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする