日なたでよいしょ、木陰で一服

花が大好き、野の花も好き。
農家の主婦が、日々のあれこれを綴ります。

キウイの雄花採り

2024-05-11 21:19:34 | 農作業

キウイの摘蕾が終わりました。

晴れた日は今日までの予報なので、キウイの雄花採りをしました。

雄花は咲き進んだものは花粉が飛んでしまっているので、今日咲いたものや咲きそうになった蕾を取ります。

たくさん咲いていたので、コンテナに約1杯取れました。

雄花から葯を取り出し、授粉用の花粉を精製します。

今年精製した花粉は冷凍して置き、来年の授粉に使います。

今年の授粉は冷凍している昨年産の花粉を使います。

当年産の花粉を使うといいのですが、雨の多い年は花粉が作れず、受粉が出来なくなるから冷凍したものを使います。

今日は最初の日にしてはたくさんの雄花が取れたので、模造紙4枚分の葯が採れました。

晴れた日が続くと2、3日で葯が乾き花粉が生成できますが、明日と明後日は雨になりそうです。

明日は雨が降る前に雄花採りをする予定です。

雌花が一番早く咲く畑で、5個雌花が咲きました。

 

和歌山県北部地方、今日は強風注意報が出ました。

キウイ仕事をしていると強い風が吹きます。

キウイの枝が折れやすい時期なので、被害がないように祈るばかりです。

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 気の毒な名前 | トップ | キウイ雌花の授粉 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農作業」カテゴリの最新記事