午後から風が冷たくなりました。
長男一家と、我が家の年末行事の、奈良県桜井市の大神神社(おおみわじんじゃ)へ参詣しました。
立派な門松の前で記念撮影する人も。
大神神社は拝殿の奥の三輪山がご神体であり本殿です。
まず拝殿にお参りします。
来年の干支、猿の絵馬が掲げられていました。
健康と病気平癒の神様、狭井神社へ。
右の写真は御神水が沸いている所です。
ここで御神水を買って帰り、元旦のお雑煮を炊きます。
もう一つ、孫たちのために智慧の神様、久遠彦神社へも。
見晴らし台を通っていきます。
枝垂れ桜の枝の間から大神神社の大鳥居が見えてきました。
暖冬のせいか白い椿もたくさん咲いていました。
久遠彦神社(写真がありません)からは奈良と大阪の境目の、二上山が見えます。
ラクダのこぶのような山が二上山です。
奈良県は時々時雨が降り、葛城山系の頂上付近は雪で白くなっていました。
長男一家と、我が家の年末行事の、奈良県桜井市の大神神社(おおみわじんじゃ)へ参詣しました。
立派な門松の前で記念撮影する人も。
大神神社は拝殿の奥の三輪山がご神体であり本殿です。
まず拝殿にお参りします。
来年の干支、猿の絵馬が掲げられていました。
健康と病気平癒の神様、狭井神社へ。
右の写真は御神水が沸いている所です。
ここで御神水を買って帰り、元旦のお雑煮を炊きます。
もう一つ、孫たちのために智慧の神様、久遠彦神社へも。
見晴らし台を通っていきます。
枝垂れ桜の枝の間から大神神社の大鳥居が見えてきました。
暖冬のせいか白い椿もたくさん咲いていました。
久遠彦神社(写真がありません)からは奈良と大阪の境目の、二上山が見えます。
ラクダのこぶのような山が二上山です。
奈良県は時々時雨が降り、葛城山系の頂上付近は雪で白くなっていました。
大神神社は最古の神社とか、初詣でなく年末にお参りされているのですね。1年のお礼詣でをご家族でされているのですね。
白椿がとても神々しく見えます。
初詣は大変な人出なので、最近はお礼詣でをして、来年もよろしくとお願いしています。
きれいな白椿は本当に神々しいですね。