といっても中々覚えられないので、ずっと暗譜月間が続きそうです。
余興に最適しかも出来て当たり前の「新安里屋節」「涙そうそう」「19の春」「島人ぬ宝」
でさえ暗譜できてないんですよ。
あと、「唐船どーい」が出来てないのはちと恥ずかしい・・・・。
「兄弟小節」とかが暗譜できているからたぶん頑張ればできるはず!
手が開いたときにすぐ三線が弾けるようにしておこう。
暗譜予定の工工四を出しておこう。
というわけで、しばらく頑張ってみます。
全く関係ありませんが、今日の夕飯で腐りかけた牡蛎を口に入れてしまいました。
少し凹んでいます。
過熱用だったのでもちろん火を通し、賞味期も13日だったんだけどな、何がいけなかったのだろう?
6年程前に生食牡蛎にあたったことがあるので いふぃぐゎー しわやっさー(少し心配だなー)
やしが、わた くじりぃねー よーがりーんどぉーや(でもお腹こわしたらやせるよね)
なんて悠長なこと言ってられないぐらいきつかったよなーあたった時は・・・・。
余興に最適しかも出来て当たり前の「新安里屋節」「涙そうそう」「19の春」「島人ぬ宝」
でさえ暗譜できてないんですよ。
あと、「唐船どーい」が出来てないのはちと恥ずかしい・・・・。
「兄弟小節」とかが暗譜できているからたぶん頑張ればできるはず!
手が開いたときにすぐ三線が弾けるようにしておこう。
暗譜予定の工工四を出しておこう。
というわけで、しばらく頑張ってみます。
全く関係ありませんが、今日の夕飯で腐りかけた牡蛎を口に入れてしまいました。
少し凹んでいます。
過熱用だったのでもちろん火を通し、賞味期も13日だったんだけどな、何がいけなかったのだろう?
6年程前に生食牡蛎にあたったことがあるので いふぃぐゎー しわやっさー(少し心配だなー)
やしが、わた くじりぃねー よーがりーんどぉーや(でもお腹こわしたらやせるよね)
なんて悠長なこと言ってられないぐらいきつかったよなーあたった時は・・・・。