goo blog サービス終了のお知らせ 

水島三線日記

飼い主のとんでもない趣味、三線によって神経衰弱になる猫の話改め、その飼い主の独り言

実は・・・

2009-05-31 17:35:45 | 三線と民謡
こないだボランティアをしてる店で唄っちゃいました~
その日は栄町を拠点に活躍している方がギターで弾き語りをして下さったので
店は大にぎわい!
そこでマスターがすかさず三線を渡すものですからしかたなく「ではお耳汚しを」
と言いつついつか披露しようと練習してた「南洋小唄」を唄っちゃいました~
何カ所か手を間違えたり、ちとキィーが高かったのでやばいとこはあったものの楽しく唄いきりました。
が、しかし!「懐かしき故郷のほうが好きだから今度はそれを唄って」と・・・・・
すみません、未熟者なので唄えません。
という訳で、コンクール稽古の他にリクエスト稽古もすることになったのでした。

遺骨収集

2009-05-29 13:48:53 | 心の声
今までボランティアに頼ってきた遺骨収集を、新しい雇用の場とすることを目標にした
NPO団体が県に事業のバックアップを依頼したというニュースがラジオから流れてきた。
未だに地中に残された戦死者の遺骨がある。
英霊が奉ってあるという某神社に参拝する事に固執するよりも、
国のために命を落とした若者達をを踏みつけている事に気づいてほしい。


いりがん(つけ髪)

2009-05-21 12:46:56 | 三線と民謡
長くて重い髪、夏は首に腕にベタッと張り付いて気持ち悪いのだ。
というわけで踊りの先生に紹介していただいた髪結いの先生のところで「いりがん」をとってきました。
お尻まであった長い髪が、肩甲骨のしたあたりまでになり、那覇大綱引きの縄ぐらいあった髪が
運動会の綱引き程の太さになりました。
これで髪を洗うのが楽になります。
約6年間髪を切ってなかったからすっきりした~

だんだん上手になってる!

2009-05-17 10:58:21 | 三線と民謡
私の安眠を妨げる早朝三線練習はまだ続いているようで、今朝も6時半から三線の音で目が覚めました。
でも以前ほど耳障りではありません。
なぜなら確実に上達しているからなのです。
何故だか嬉しくなっちゃいました。
発信源はまだわかりませんが、ご近所である事は確かです。

私が三線始めた頃もきっとご近所さんは耳が痛かったんだろうな~
今でももちろん耳障りとは思いますが、一応時間帯や方向に気を使ってますので
勘弁して下さいませ。


お帰りなさい。

2009-05-15 11:42:55 | あれこれ
蛇皮が破れてしまったので張替えに出してた三線が帰って来ました。
立派な蛇皮を張って三線も私も大感激!
馬を立ててチルを弾くとさらに感激!
音がすごく良くなってる~
師匠ありがとうございます。大事にします。
そして今まで稽古してた三線にも感謝しています。ありがとうございました。