goo blog サービス終了のお知らせ 

気楽にやろうぜ、呑みながら

還暦ライダーで息子のCB1100というニ輪車とシェルティ「ロッシ」に振り回されている日々

麺'skitchen RIRI

2017年08月26日 | 拉麺
2りんかんにフルフェイスを取りに
マウスシャッターの修理だが、随分と時間が掛かったから、バイクに乗れない日が続いた。
修理は完璧で、さらにメットがキレイになって戻って来て、費用が1,650円と、送料程度

11時から選挙の街頭演説会に
混むと予想して、修理完了のメットでMT-01
先輩と知人の運送会社の会長さんとで演説を聴く

103歳のお爺さんからの花束💐












そのまま笠間に向かう予定が、空の暗さから自宅に戻って、CR7に乗換えて 笠間市市毛の新店舗

チョット垢抜け 軽井沢の様な店と評判
中も同じ 幸いに外待ちせずに

食券
『限定3 白身魚の鮮魚と秋刀魚の節を合せたスープ』 900円ですね

を買って

中のカウンターに 壁を見てるだけ

ユーミンの唄が流れてるが、喧しくは無い
テーブル席が多い 綺麗な店舗だけど厨房は見えない。厨房に向かう通路にカウンター、その端だから、厨房の声も聞こえるが、目の前は壁



奥さんと中学生くらいの娘さんがお手伝い


待つことしばし ラーメンオタクもチラホラ
子供に優しい店舗を目指しているとのことから
家族連れも

🍜オタクが始まった店だから、開業間も無くなのに 自分が作りたい限定を出すとか
欲張りな発想


色鮮やかな一杯 針生姜の下はニラ
綺麗な脂がキラキラと
スダチの上はもみじおろしに三つ葉
私好みのチャーシューだけど、食べられないだろうな、🙅🏻

あれ?牡蠣

しかも三つも これも🙅🏻かな

麺はむじゃき特製の細麺! 美味い
スープはしょっぱい 魚醤も使ってるとか

笠間市はラーメン不毛の地 日本蕎麦の有名店多く、🍜は店主が不器用な店とか餃子がでかい店とか で

今度は煮干か
でも、左一番上は『醤油そば』なんだよ、
その下に煮干




本丸 お盆の時は大声喫茶になる?

2017年08月15日 | 拉麺
お盆の挨拶廻りを終え、有名な酒造店に併設されている蕎麦店に入ろうとした11:40に
でも、 駐車場が満杯! こらこら お盆だぞ、自宅でご先祖様と一緒に食事してくれよ〜

すごく食べたかったのだけれど、断念して職場に戻る。残念無念

外は小雨 傘をさして外に食事に行くのも面倒だが 幸い、涼しい。挨拶周りには黒のスーツを着て行ったが、上着は脱いで 駅ビルのラーメン街道

お盆だからガラ空きだと? つけ麺の有名店はいつもにも増しての行列 隣はまぁまぁ でも、満席に近い

博多ラーメンの店 先客4名のあと待ち その先の何時もはガラ空きの店も混んでる様子

入店してカウンター 混んでいる原因判明、学生、いや高校生が多い!男三人、女の子一人が最悪。食べ終わって、片付けられた後も大声で大騒ぎ
カウンターの隣、二十歳前?のお嬢さん お二人、 まったりと食後を楽しんでる
他のカウンター 皆さん、穏やかな時をお過ごしで、或いは喧騒を創出し、楽しんでる。ラーメンを食べに来てるのでは無く 会話を楽しんでいる?


アルコールが入ってなくても、グループに女の子が入ると、野郎どもはハイになって、自己を目立たせようと必死になる!


マイルド豚骨の博多ラーメン 麺の硬さは普通
ペラペラのチャーシューに細切りのキクラゲに万能ネギと 王道

午後、多分来客もないだろうからとポケットからワンコインを取り出しての替え玉要求 で
麺は硬めで頼んで

金属の細いレンゲ スープを飲みづらい 箸は短いけど 使いやすいよ

博多ラーメンと言ったら 紅生姜と高菜を加えて






それにしても喧しかったな 大声喫茶? 後客の隣席の青年、同じ博多だけれど、丼が違ってたが、同じく替え玉頼んで、サッサと 同類だね

つけ麺 塩

2017年08月13日 | 拉麺
一時は限定だったが、レギュラーに昇格
最初は塩 妻は醤油
厚みのあるチャーシュー、妻のも私の皿の上に乗って来ました。食べ応え、十二分

つけ麺は歯ごたえのある太麺が多く、量も多くて食べ飽きませんか?

昆布水に浸かった細麺に 穂先メンマに水菜

味変に生姜



虎鉄の薬凉潮つけ蕎麦が人気で、RDBで最近の人気ラーメン店の第1位に上がってるけど
ここも美味しいよ

鶏そば 塩

2017年08月06日 | 拉麺
水戸の新規店舗
11:30の10分前に着
先客2名二組の4人 順番に券売機でチケットを買って外待ちで 11:30開店

カウンター6席と四人がけ二卓に二人がけ一卓で、三組目の我らは二人がけに

で、三組目なのに一番先に配膳となる
(先客はつけ麺のようです)


濃厚鶏白湯に伊勢海老香味



麺は同じ中細のストレート

極太メンマは味が濃いかな
スッキリ清湯 最後迄飲めるけど、お目付けが見てるから 残しましたけどね

季節限定コーレーグスと琉香豚の塩つけ麺

2017年08月05日 | 拉麺
あたし、限定に弱いのよ

そんなCMがあったな

さて、昼食 駄目元で行ったら、外待ちが無い。
店内に入ったら、空きあり

カウンター6席くらいで、テーブル席が多い店だけど、何卓か空きがあり。


市内は水戸黄門祭り、若者はひたちなかのロックインフェスティバル 年寄りは暑いから熱中症対策で家から出ない?

自販機前でつけ麺のボタンを探してたら、店員が
「限定のつけ麺、10食ですがまだあります。大盛り無料です」

え?開店してからしばらく経ってる筈なのに
早速 言われるままに限定Bボタンを押して、四人がけテーブルに二人で着席

配膳されたのは
12:22


当店自慢のつくば茜鶏のスープには四角な玉ねぎ
コミック『築地魚河岸三代目』に出ていた小魚の塩漬けの事だよね、コーレーグスって

平打ち中細麺だけど、麺が長い。

別皿に 付け合わせが色々たくさん
生姜・白ごま・レモン・青唐辛子
琉香豚はコーレーグスと同じく沖縄の豚で、このチャーシュー、クッキリと焼き目がついてるが、箸でつまむと 綺麗に切れる!柔らか〜
めんまは穂先メンマだけど、見えないな


店が混み始めて外待ち発生、やはりね

食事後、外待ち いつもよりは少ない

お年寄り来店 4名 「何がうまいか」それ、店員に聞く事かな? 店員も回答に困るよね
多分、ラーメン専門店に入るのは初めてかな?
ま、店内で酒盛りを始めないだけマシかな。


おじいさん、おばあさん 店の前に当店のおすすめメニューが写真入りで出てたでしょ?
見なかったんかい?

よろしい、教えましょう

自販機がある時は、左の一番上を選ぶと良いですよ。







ですけど、私は下の方を探して限定狙いですけどね

蛤そば

2017年07月24日 | 拉麺
火曜日に息子が北海道から戻ってきた、バイクを汚して。

この日、休暇取得。
さる土曜日、MT-01を乗り出し、ぐるっと回って、アクセルを開けた所、エンジン回転だけ廻って、車速が乗らず、クラッチ滑りが発覚し、即入院。代車はトレーサーだけど、カカトがつかない。

息子が帰ってきたら脅かしてやろうとそのまま車庫入り


火曜日、天気悪く、スーパー銭湯で汗を流す。先ず、露店で洗車も忘れ去られた息子のストリームを洗車し、給油して、足にした。

予定通り、3時に息子が帰宅

後ろの荷物を降ろして早速洗車。汚れ 二週間も走ってくれば、何回かは降られるよ。
もっとも、この後、北海道は大雨、ま、良いときに帰れたと思う。



20日 バイクの修理完了の電話あり、木曜日と金曜日は宴席であり、息子に引き取りを依頼
『いやぁ 乗りづらい』との評だ
何が?
『思ったより、低速トルクが無い。ハンドルが遠い。振動が大きい。取り廻しが重い。寝ない❗️どこまで寝かしたら良いか分からない。レバーがショート過ぎて力が要る』

うん、それも含めて味なんだよね〜

日曜日、どこに行こうか?ダムを見てみたいって言うから、笠間市の飯田ダムに案内


次、御前山ダムに行こうとしたら、ガソリンが無いって、笠間市内に入って給油。私のカードでね。車と違って量が少なくて良い。

でビーフライン経由。道の駅からは県道だけど途中から小砂利が浮いた・狭い・石が落ちて居る・路面が濡れてる山道。砂利道の連続では無いから


御前山ダムも水量減少

茂木の道の駅、何があったか、バイク駐車場が隔離?されたように既存の駐車場から離された。もう、来るなって事か


帰宅して、CR7で若松に
高速で行ったが、この後、30分くらいで大事故が発生したと言うことを後で知る。3台が絡み、死亡事故発生。しかも 上りで 帰りは一般道で帰ったので知らなかったけど、12時半から1時間半まで全面通行止めとなったとか 早く出てよかった。

で、

息子はもりそばだけど、大盛り300gにしたので、あとが辛かったとか

私らは限定の蛤そばを塩で

チャーシューが代わってロースに
分厚く歯ごたえあり。ジュンタか?ココは
妻には、半ナマ状態解消の為に薄くスライス

当然、完食完飲、ダメなのはわかってるけどね。
今年、良温での10食目

冷やしラーメン

2017年07月15日 | 拉麺
今年の空梅雨

ゲリラ豪雨が相次ぐ、全国で

暑いよね 朝の散歩(四時に起こされたけど、動き出したのは5時)

洗車 昨日はN-1 今朝は三男のストリーム 親水タイプのコーティングだから水の拭き取りが楽
そうだ 三男は17日のフェリーに乗って帰ってくるとのライン

暑いから 働かない でも、水やりはしたけど 前の畑、収穫作業して居るから、邪魔したくないし

で、久しぶりにMT-01 乗り出したら違和感、 アクセル 回転だけ上昇して前に進まず、クラッチが滑ってる で、入院 代車がトレーサー ローダウンして居るけど、かかとがつかない!
やたら軽い こんなバイク嫌だ 楽だけど


いつもの良温に行くべく、ま、気分を変えて 石岡市、と、6号混んでるので高速
ん 土浦桜から先が通行止め!との表示 だからロッコク登りが渋滞!
土浦北までは何事もなく、でも下りは混んでるとまでは行かないけど車両多し

土浦北インター、市内に入る車両多くて渋滞
で、反対方向に そう、125号線北に 行く 暑いから、多様性 柔軟なる発想

で、「氷室京介」の店
冷たいカツオのつけ麺 醤油で

麺が変わった? 全粒粉の細麺です。 ここ 三年ぶりかなぁ



地鶏中華そばの"塩"と豊深煮干そばの"醤油"

2017年07月03日 | 拉麺
土曜日は1日スーパー銭湯だったので、日曜日は朝から自宅裏の除草剤散布
濃度25倍でスギナ退治

並びに草刈り
山芋近辺と、ラッキョウの周り

暑さ厳しく、中途半端でシャワー で、冷やしラーメンならぬ、冷たいつけそばが食べたく行方に
普段のバビューンでは無く、CR7で下道 でも、我が家からだと対して時間も変わらず。


店舗内待ちをしてたら、従業員が入り口のドアに張り紙『薬涼潮つけそば』は完売しました!

残念、狙って来たのだけど
で、表記を注文

手前が左で奥が右
共に細麺 この細麺、ラーメンなのに星が見える全粒粉で固めの茹で上げ 麺もスープも美味い

場所柄、ファミリーが多いのは良いのだけど、わかいおにいちゃんたちが喧しい、案の定、若い娘さんがいるから 、自己主張で大騒ぎ 周りの迷惑考えて、炎天下で外待ちもできてるんだから、食べ終えたらスムーズに帰って

冷やしぶっかけ

2017年06月23日 | 拉麺
陽射しは強く、暑いけれど風が爽やか
暑い日は冷やし 勿論ラーメンだけど
中華屋は冷やし中華だけど、山形県名物の冷やしラーメン的なのを食べたい、今日この頃

県南の有名店などはチラホラ希望を叶えてくれるが、水戸市内は・・・ あまり無いよね

朝一番に日立市に行って、予定より早く戻って来てしまったので、水戸駅南の店を・・・

朝一番にロッシとの散歩の後、竹山の竹が二本倒れて一部が道にかかって為に排除などしたお陰で
既に14千歩

そうだ、他に風で、皇帝ダリアは一本ダメ、二本は倒れても根が付いている。


近場を捜そうとも、「たいら」が廃業して ふる川は行ったばかりだし、龍のひげは外待ちだろうし、

結論、下の店に行ったら『冷やしぶっかけ』が始まっていた。


市役所改築中だから、近隣の店や当店の店舗内にも市の職員が居ないし、商売的には苦労して居そう。カウンターに先客1名、テーブルにも2名、後客4名入って来たが、昼時でも少ない。


冷やしぶっかけソバ?天かすにゴマにキュウリやレタス、蕎麦ですか?角氷が目立ちます。

いえ、冷やしラーメンです。刻みチャーシューや味玉がラーメンポイ

麺、細麺だけど、どうかな?ボソボソしていて、この自慢の出汁(スープ)には、合わないと思う けどね 700円

ここは普通のラーメンが一番うまい。

つけ麺 速足で来たから12分

2017年06月20日 | 拉麺
これからお江戸に行かなければならない。
難儀だな〜 しかも、五時からパーティだもんね


暑いですね、外は
クールビズだと言うのに冷やしすぎの職場
この前、六月前は冷房無く、茹っていたのに

速足で来たから12分 今、ヤフーのカーナビで調べたら1.2km
1分縮めた!今迄13分かかってたからね

外待ち2名 早速並びでタバコ吸う奴 臭いんだよな〜 風向きが悪い

早く出て来たから直ぐに店内に

暑いです つけ麺に 並850円
麺量200g 50円増しの大盛りは450g無理、絶対食べきれない!


ほら、麺量はんぱないよ200でも

酸味のあるスープの中には大きな、とてもとても柔らかい煮チャーシューと材木メンマ


午後は辛くなりそう



汁物が殆どでつけ麺って声は無し。

厨房の中は店主と男の人と皿洗いの女性、ホールは女性2名 とてもキビキビしてるので回転も早い

オペレーションも含めれば水戸ではやはりここが一番感じ(旨さは勿論)が良い店かな?