チャリ日記Ⅱ

あちこちへ自転車で出かけた記録で、チャリ日記Ⅰの続きです。

松江市から大根島経由島根半島の海岸線を走り抜けて天空の岬多古鼻へ 2016年5月19日 その2

2016-05-22 19:09:54 | 自転車ツーリング
松江市から大根島経由島根半島の海岸線を走り抜けて天空の岬多古鼻へ 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その2 江島から北浦を抜けて天空の岬多古鼻へ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

遠くに見えているのは 境港市と松江市美保関町を結ぶ境港大橋だ。
今度自転車で挑戦してみよう、もし通行可能ならば。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

不親切な標識だ。海中道路が終わり 美保関町に出るのに 北浦へはどちらへ進むのかわからない。
立ち止まり、スマホの地図ナビとハンディGPSで確認するのにかなり手間取った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

結局右へ進むとすぐにこの標識がありました。なんで 親切な標識がつくれないのかいなあ、地方役人さんたちは。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北浦への上り坂はあっという間にピークに来ました。
分岐が峠にあり、右へ行くと七類フェリーターミナルですが 今日はこのまま北浦へ進みます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北浦に着き 民家の中を進むと海があります。このあたりの道路から海は見えませんでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

北浦海水浴場です。幼い頃に両親に連れられて満員バスに揺られて良く来ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

10時に家出してもう午後1時です。ここでお昼ご飯とします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

食後、ビーチを西へ走ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

海岸線の道は次第に高度を上げていきます。振り返ると北浦ビーチや集落がきれいに見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

実際に走った記録です。今日の目的地「天空の岬多古鼻」へ向います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

観音トンネルには広い歩道が付いていて 気持ちよく安全に走れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

峠に着き 綺麗な日本海の景色を眺めて 今度は急降下です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

千酌(ちくみ)という集落です。ここを通り過ぎます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

また上り坂です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

綺麗な海を見ながら走るので 坂はあまり気になりません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

峠からの絶景です。展望台がありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

峠から急降下して笠浦に入りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

潮の香りのする漁港を過ぎます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

海を見ながら また峠へ向います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

峠には野井トンネルがありました。ここも安全に通れました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トンネルを出て急降下すると 奇岩の海岸に出ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

漁港に出ました。向こうに島が見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

野井という集落です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

右手に築島を見ながら坂を登ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

分岐に来ました。今日の目的の天空の岬 多古鼻への分岐です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※古代日本語は古代出雲語がベースに成っているそうです。古代出雲王国国教の幸の神三神はクナト大神、
佐毘売の命(皇后)とその皇子神サルタ彦です。サルタとは 古代ドラビダ語で「鼻が長い」と言う意味で
つまりヒンドゥーのガネーシャ象神です。サルタ彦が鎮座して祀られている山が 出雲北山の鼻高山です。

そこで鼻とは「大きく突き出た」と言う意味になり 岬のことを鼻というように成ったと考えられています。
日本のあちこちで なんとか鼻という岬があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今度の登りはなかなか手強いぞ。ドンドン登ります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

息を切らせながらかなり登って来ました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ようやく岬のサミット(頂上)らしいところへきました。子供の遊具があります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

展望東屋で息切れが納まるまで 小休止です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

宿泊施設「天空の岬 マリンパーク多古鼻」です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

展望デッキへ入らせてもらいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日は黄砂がきつく 良く見えません。晴れた日は隠岐の島が見えるのですが。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コテージ棟の奥に展望タワーがあります。園内の清掃している方にお断りして登りました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

展望タワーです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

コテージが良く見えます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

まさに天空の岬ですねえ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
その3へ続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

※マリンパーク多古鼻のパンフレットです。ご参考にどうぞ。
コテージ以外にも キャンプサイトもあります。コテージもキャンプも自炊のみです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る

コメントを投稿