チャリ日記Ⅱ

あちこちへ自転車で出かけた記録で、チャリ日記Ⅰの続きです。

長岡京から宇治へチャリ散歩 その2 2024年1月24日

2024-01-25 20:48:49 | 自転車ツーリング

宇治へチャリ散歩 その2

----------------------------

そのヤングママさんのおっしゃったとおりに進むと とんでもない場所に来ました。

どうもここは JR六地蔵駅辺りのようです。数十年ぶりに来たのであまりの変貌ぶりにびっくりです。

------ー---------------------

高層住宅や ショッピングセンター、大規模病院などが立ち並び 物凄い変貌ぶりです。

あのママさんに聞いた右へ曲がる場所も分からなくなり 通りがかりの人に聞いてようやく

宇治への道が分かりました。

道路標識は 車から見えるように設置してあるので 歩道からは見えづらく 時々車道へ出て

読みました。

----------------------------

ここまで来たらもう大丈夫です。交通量もだいぶ少なくなりました。

ここは黄檗(おうばく)駅で 京大の防災研究所のあるところです。

--ー-------------------------

これは何の建物でしょうか。変わった建物ですね。

レンガ造りの塔の上にガラス張りの小屋が載っています。方向は京大防災研の方ですが。

----------------------------

三室戸寺を過ぎます。ココのアジサイはとても見事です。

----ー----------------------ー

京阪の宇治駅に来ました。やれやれ。

----------------------------

宇治川もここらあたりは 堂々とした大河ですね。

------ー---------------------

宇治橋を渡ります。

----------------------------

宇治橋を渡ったところに 清少納言さんがいらっしゃいました。

--ー-------------------------

ところが その周りは私の大嫌いな あの礼儀とマナーの悪い東洋人たちでいっぱいです。

こんなに小雪交じりの寒い日は日本人の観光客は誰も来ないのでしょうか。

私は来ましたけど。

----------------------------

とりあえず平等院へ行こうと思います。

----ー----------------------ー

ところが平等院への表参道は あいつらで一杯です。

道の真ん中で 大声でしゃべり立ち止まり屯して 我が物顔で道を塞いでいます。

----------------------------

こんな店の中も

------ー---------------------

こんな店からソフトクリームを舐めながら 大声でしゃべりながら出てくるのも みんなあいつらです。

----------------------------

立ち入り禁止の芝の上でたむろしたり 暖簾に顔を出して記念撮影したりみんなあいつらです。

--ー-------------------------

その3へ続く

----ー----------------------ー



最新の画像もっと見る

コメントを投稿