
アナログのテレビ。
何も手を打たなければ明日から真っ黒、何にも映らなくなるそうな。
手を打つ・・・
チューナーがどこにも売ってない・・・
今日、日本橋のでんでんタウンに行ってみた。
・・・入荷時期未定だと。
いつもめざましテレビで時間を読んでたのに・・・
明後日から、大塚さんの笑顔に会えないのか・・・
仕方ない。定刻に毎日同じDVDをかけて、時間を読むわい(T_T)
今日、日本橋で買ったDVD。
今さらジロー、ではなく、今さらながら、ビートルズのライブ アット シェア 1965。
昔、海賊版レコードを大切に持ってたなぁ(^-^)
ブートレグでも、高画質なんだそう。
おまけに純生音源CD付き。
時間を忘れてしまいそう(笑)
何も手を打たなければ明日から真っ黒、何にも映らなくなるそうな。
手を打つ・・・
チューナーがどこにも売ってない・・・
今日、日本橋のでんでんタウンに行ってみた。
・・・入荷時期未定だと。
いつもめざましテレビで時間を読んでたのに・・・
明後日から、大塚さんの笑顔に会えないのか・・・
仕方ない。定刻に毎日同じDVDをかけて、時間を読むわい(T_T)
今日、日本橋で買ったDVD。
今さらジロー、ではなく、今さらながら、ビートルズのライブ アット シェア 1965。
昔、海賊版レコードを大切に持ってたなぁ(^-^)
ブートレグでも、高画質なんだそう。
おまけに純生音源CD付き。
時間を忘れてしまいそう(笑)
お疲れ様と伝えてね
http://www.hdtracks.com/index.php?file=artistdetail&id=9433
http://twitpic.com/5k6c9h
http://itunes.apple.com/jp/album/anthology-boxset/id439928192
全部で9GBありますが
http://www.mediafire.com/?ykc7sur2j1vg6hx
今日のお昼で終了したみたいですね。
いかがですか?
アナログ放送終了時、全然気付かず過ごしたわ(^-^;
そもそも、テレビは殆ど見ないから(^-^;
テレビと縁切り、ありやなぁ。
今や情報入手のルートもツールも充実してるから、ありきたりな番組作りをみて刺激にはならないしなぁ。
そう。まさかの乗り遅れ、いや、乗車拒否やな(笑)。
国策として進めてきたワリに、取り残し世帯が相当数あるし、その中には独居高齢世帯がかなり含まれ。
強行実施した国は日本が最初とか。
乗らなかった場合の波に乗って診た、というところか(笑)。
オレの「テレビ」は、実はプロジェクターにつないだビデオを介して壁一面テレビとして観ていたんよ。
切り替えてDVDが観れるようになっていて、サラウンドシステムで、ある意味、ミニシアター並。
出来上がった環境なので、テレビがなくても楽しめるんよ(^-^)b
なので、ま、いいかな(笑)。