goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の人生最後の願いとは???

2020-09-29 05:01:57 | 日記
昨晩は珍しくも、うなぎと卵入れチキンスープとキャベ
ツの漬け物で頂きました。やっぱりうなぎは美味しいね。

たまには精をつけなくちゃ、ただ精をつけても使い道が
無いけど・・・

真夜中に色んな夢を見たが目覚めた瞬間に全て忘却の彼
方へ・・・

時間を見たら1時40分で温度は25度、早速 囲碁と将棋の
お勉強からスタート。

3時45分に計量しお風呂へ、今朝の体重は65.4Kとゲゲゲ
体脂肪は32.7%でした。

紅茶+バニラヨーグルト+ヤクルトを飲み、5時頃から迷惑
メール、フィッシング詐欺メールなどをクリックしないで
消去、ネットニュースをチェックしてブログの書き込みで
すわ。



5時から国際ニュースをチェック、5時半頃に朝食+果物+
薬も・・・

6時頃からコロナ情報を収集し記録までがルーチンワーク。

新聞の数字が小さくて良く見えずメガネを外して新聞に目
を寄せて数字を確認するのでめちゃ疲れる。

米国の大統領選挙まであと僅かに1か月ちょっと

共和党、民主党、それを支える右翼と左翼の先鋭部隊が衝
突、黒人グループと白人のグループが衝突、トランプさん
は止めるどころか逆に煽っている。

最高裁判事も勝手に決めちゃうし税金は支払わない悪戸さ

日本もこの際よくよく考えた方が良いです。お隣の中国と
つかず離れず、勿論、アメリカにも一定の距離を置いた方
が良いです。

経済一辺倒はこの際止めてしっかりとコロナ対策、ワクチ
ン開発に力を傾注して欲しい。

今朝も7時半頃からリビングの真ん中の天井掃除に手がよ
うやく回りました。30分でグロッキー、丸椅子に立っての
掃除なのでリスクが半端ない。

掃除中に落下したらヤバイから8時に強制終了で~す。

1階リビングの掃除が始まったので2階で読書しま~す。

本の題名は、悔しがる力、弟子・藤井総太の思考法です。
著者は当然、師匠の杉本昌隆さんです。あと数ページで
終りそう

11時10分頃にランチでチャーハンと、らっきょうと、日
本茶で頂きました。

ワイドスクランブルを見ながらお昼寝タイム

1時半頃からNHK大河を少し見る。

2時から台所付近の天井、壁のお掃除を・・30分でギブ
アップ

一時間程休憩してから再度30分のお掃除タイム

4時からブログの続きを・・・

今年2020年の2月から僕たちの生活が一変しました。長年
続けて来た生活から突然に自粛生活が始まり、出なくても
臆病な僕はコロナに対して過剰反応を・・・

コロナを脅威と思わない若者から中年の思考には憤りさえ
感じました。

志村けんさんや岡江久美子さんがコロナ感染で重症になり
死亡したのを契機にマスク、手洗い、うがいが推奨されて
良かったのだが緊急事態宣言を解除してから政府、東京都
はコロナ対策を放棄してトホホ

更に両立は不可能なのにコロナ対策と経済を両立させると
GO TO キャンペーンを実施、東京を外したのは良かっ
たが10月から東京もOKと馬鹿みたい。

全世界で感染者が3300万人、死亡者が100万人を超えまし
た。

人間ほど賢くて愚かな動物はいないよね。

生活が一変したので家族と一定の距離を置き、会話も最小
限度に、

有り余る時間を如何に有効に使うかが課題だね。

コロナの現状を常に把握して有り余る時間を如何に有意義
に使うか? が課題です。

今までの人生を日々振り返って過去の思い出に浸り、現在
の時間を如何に有効に使うかが課題となりました。

極力、外出しない、買い物は週2回、多くても3回まで・・

外では出来る限り会話しない、

マスクの熱湯消毒、うがい、手洗いは当たり前、外食も無
し。

まさに今は自分の人生を振り返る絶好のチャンスだと思う。

そしてコロナが収束すれば嬉しいがその前に病気になった
らコロナに罹患するよりは良いと考える。

例えばガンに罹ったとしても第4ステージでも数カ月の余
命は期待できるしねえ~

コロナだったら年齢と持病でアウトだよ。

僕の場合は残された時間を如何に過ごすかが一番の課題だ
ね。

76年間を振り返ってみれば最高とは言わないが文句は無い
人生だった。

少年時代の夢も34歳から76歳に至るまで世界各国・地域
120カ国・地域も訪問する体験も出来たし文句は有りませ
ん。

旅行記を2冊書くことに因って生きた証も残せたし文句は
有りません。

願わくは人生最後の海外旅行をしてから天国に旅経ちたい
です。天国では父母も待っているだろうし、これが僕の偽
らざる最後の願いかな?