goo blog サービス終了のお知らせ 

台風が来る前に行動を・・・

2019-10-16 06:42:29 | 日記
昨晩は麻婆豆腐とサラダとほうれん草のお味噌汁で頂き
ました。

食後は2Fで読書、2011年8月分をやっと読み終えまし
た。その後は独ソ戦を少し読んで眠りに・・・

真夜中、外国旅行中に知らない人からチップ、チップと
言われて無視していた。何もしないでお金を請求するの
は、NO GOOD



今朝は2時に起床し温度を確認したら2Fが23度で1Fの
リビングは21度で少し肌寒い。早速、紅茶を飲みながら
将棋の勉強を・・・

3時にバスタブにお湯を入れて、3時55分にお風呂へGO
今朝の体重は66.2Kで、体脂肪は33.9%でした。

4時10分にピアノレッスンで渚のアデリーヌ、パリは燃
えているか、運命、曲名不明?、オースザンナ、蛍の光
り、バッハとグノーのアベマリア、を弾いてフィニッシ
ュ。

2011年8月のブログを読んでいたらショパンのノクター
ン、遺作やベートーベンの月光ソナタ、パッヘルベルの
カノン、バッハの主よ人の望みの喜びよ、などを練習し
ていましたよ。

懐かしいが、今は全く練習していないので多分無理だね
楽譜もどこに置いたか???



天皇様、ご即位の恩赦の件だが、55万人は多すぎだろう
何故って恩赦で刑が軽減されてもまた同じような犯罪を
犯す可能性が90%以上もあるのだから・・・、

恩赦で多くの犯罪人を優遇しちゃいけません。出なくて
も日本は被害者には冷たいからねえ~

犯罪者に恩赦があって被害者には何も無いのは不公平だ。



台東区でホームレスは拒否だって、台東区で被害に遭遇
しても台東区以外の人間にはめちゃ冷たい態度だね、

神戸の教師のイジメ問題は最悪だね、何故男の教師は戦
わないのかも理解に苦しむ。

最悪なのはイジメた教師グループ、こんな教師はみんな
首だ~、こどものイジメよりも悪質だね、ネットで教師
の顔写真、氏名などそのうちに誰かが明らかにすると思
う。いやもう出ている。

日本人は本当に質が落ちたね、これも政治家の責任だよ
ね。

野党もめちゃくちゃにだらしが無い、韓国でも香港でも
デモで頑張っているのに日本の野党は一人として骨の有
る人間がいない。誰も行動しない、ただマイクに向かっ
て意見を言っているだけじゃ何も変わらないよ。

☆★

神奈川県の山北町では台風19号で断水し町から自衛隊の
給水車を県を通して依頼したが神奈川県の黒岩知事がマ
ニュアルを盾に今はまだ最悪の時じゃないとわざわざ向
かった自衛隊の給水車の水を山北の住民に渡さず捨てた
とか・・・

これも信じられない話だね、知事にまで偉くなると昔の
悪代官様と同じ、千葉県でも神奈川県でもみんな首だ!!

日本が70数年前に戦争に負けたのも、頷けるねえ~

お馬鹿なリーダーの国民はいつも泣かされるねえ~~~

☆★

政治家はいつも偉そうにしているが今回の台風19号、1
回で関東、東北までメタメタ

国民は消費税でやられ、今回は台風にやられて政府のお
偉方は100名弱も死んでいるのに、まずまずだって・・・

☆★

企業も地方も利益のみ追っかけて安全がなおざりにされ
て来たツケが今になってどっとお返しされたみたいだね。

今回の台風被害はまた必ず来年も規模を大きくしてやっ
てくる。リーダーが変わらないと同じような被害に・・

リーダーが変わっても同じ被害が・・・じゃどうするの

それはまず住むところから代えよう。便利よりも安全な
場所へ、被害を受けた場所にまた住むのはNOGOOD。
またまた来年も同じような目に遭う公算大だよ。

これからは買って住むよりも借りて住むほうがリスクが
軽減されると思う。

問題は老人たちだが便利な場所は高額で所有者も貸した
がらない。

安全な空き家を探さなくちゃねえ~後は所有している資
産の活用を・・・

これからは安全を買う、住み方を変える時代だよ。健闘
を祈る!!



ピアノの後に般若心経、イスラム教を唱えて終了、5時過
ぎに新聞を読みながら朝食+果物+紅茶2杯目+お薬も、

7時半に朝ドラ、8時にリビングでヴァイオリンを・・・

8時半頃から囲碁、将棋の続きを、11時20分頃にランチ
でシューマイとほうれん草のおひたしとあさりのお味噌
汁で頂きました。

徹子の部屋を見ながらお昼寝タイム、やすらぎの刻を見
てワイドスクランブルも、

その後は4時40分までひたすら囲碁と将棋の勉強の続き。

その後は、日本酒を飲みながらブログの書き込みで~す。



今回の台風19号は来る前から史上最大の台風だとTVで
も散々に報道されていました。

被害者はそれでも車でお出かけ、無謀にも冠水している
道路を無理にも通ろうとしている。

自宅が平屋なら尚更です。道路が冠水したら次は住宅が
床下浸水から床上浸水の恐れが・・・・・

裏山の側にお住まいの方達、川の側に住んでいる皆さん、
今まで大丈夫だったから今回も多分、大丈夫と思われて
逃げなかったのね。

みんな余りにも楽観主義だね、僕は人一倍、臆病だから
家から一歩も出ずに大人しくしていました。

こうなると運、不運、だと思うでしょうがそうなんです。

人生は、運、不運の繰り返しです。

特に今回の台風は、来る前に数日余裕が有ったのだから
色々と手を打てたよねえ。

楽観主義には大きな痛手が、悲観主義には小さな痛手が。

臆病な人間には大胆な事は出来ない。

栃木のイチゴ農家、長野のりんご農家、裏山の側に住ん
でいる人、川の側に住んでいる人、何故に前日まで収穫
しないの?何故に一日だけでも自宅から逃げださないの


考え方の相違でがらりと結果が違う。過去のデータはも
う役には立たないです。

何故なら人類が滅亡するかしないかの瀬戸際なんですよ。

みんなが、みんな目先のことばかり考えているがそうじ
ゃない。

みんなが気がついた時には、メーファーズ、冗談抜きに
人類、後数年の命だよ。これだけは99%の確率で断言出
来るね。

だから僕は全ての事に対して急いでいるのだよ。ただこ
こまで来たら慌ててもしょうがない。

自分のノルマを、ただひたすらに達成するだけで~~す。