料理

を食べに福島県の「いわき」市に行ってきました。
タンナバックルという甘食も出てきました。

プロレスの技みたいな派手な名前とは裏腹に地味なお菓子でした。
一緒に行った「FITTEのゆかいな仲間達」とどの店にしょうか?と相談中に「シングルマザーさんがやっている店」と言うことでみんなの意見も満場一致で(と言っても4人ですが)どうやって口説きますか?と早くも先走り汁を出しまくっていました。
今回なんで「いわき」なのかと言うと実は、レースがありまして、、、。
予選がありまして、、、、。
15人が決勝へ進出できるところで、、、。
「まあ、なんと言うことでしょう!」

すみません、単なるブログネタです。
その夜の料理が上の写真。
で、翌朝、おはようサイクリングなる走行会がありまして、、、。
まあ、カッコウ良く言うと「敗者復活戦」というゾンビは誰か?を決めるレースです。

敗者復活せず。
10人生き返るというゾンビルールなのですが、集団の10人目でゴールしたと思っていたら先に4人の逃げができていたというきわめてブログネタ的な展開でした。
まあ、良いんですよ。
レーサーとしては、去年がピークだったのかもしれませんが、また少しづつ戻ってきていますから、怪我せず、楽しんで、ついでに強くなれればいいなぁ~、という感じで11月に照準を合わせます。
今回は走りがダメだった分、練習仲間達の応援を頑張って参りました。
で、「イイ走りしているな~」とか、「やっぱりERよりBRのがスゲ~]とか、「BRよりTRのがスゲ~」とか当たり前の事を熱くアツカマシク語っていたのでした。
そして、ダンシングとはこうやるもんなんだという事をじっくりと観察させていただきました。
最高のダンシングの写真を以下に載せておきます。






さて私は何をしにワザワザ「いわき」くんだりまで逝ってきたのでしょうか?
応援中も「倉本さん飲んでます?」とか、言われちゃったりなんかして、、、。(お酒は飲んでいませんよ!)
本当に応援していたのでしょうか?
もしかして全てはブログネタの為?
いえ、チームのエースのお抱え運転手役でした。
こんなチームで良かったら移籍も受付中ですのでどうぞ宜しくです。
特に「女子マネージャー」を強力に募集しております。
FITTEは独身のお金持ちが多目のチームだったりします。(ほんとかなぁ~?)
株付きでは無くて、コブ付きだったりしますが、、、。