↓
応援いただいている皆様にお応えするべく、時間を作って頑張って書きますので暫くお待ち下さいませ。
↓
6/1は千住自転車倶楽部の有間峠行サイクリング
↓
集合場所は第一はFitte6時、第二集合場所は羽倉橋の駐車場7時
↓
全員集合
↓

↓
いつもながらに、TIME比率が高い、、、。
↓

↓

↓
実際にはPINARELLOとLOOKの人もいます。
↓

↓
スタートから~営業時間の関係上、私は飯能のコンビニにポカリスエットを買いに行っただけサイクリング。
↓
飯能のコンビニ前で記念撮影
↓

↓
脚が真っ白なオヤジが、Fitteの倉本です。全然乗っていない証拠ですね。
↓
この後、皆さんは絶景を求めて
↓

↓

↓
更に
↓

毎回、西川さんが車の少ない道を選んでコースを決めてくれるのですが、折り返す私にとってはそこが大問題となったのでした。
当然のごとく、道を間違え16号線から294号線に入り池袋を目指し、環七に出てから荒川にたどり着くというかなりな大回りコースをたどって返ってきました。
車が多いので、基本車と同じスピードで。
西川さんからは「リルートできるガーミンのコンピューターを買ってください!」と言われています、、、。
さて諸事情のお話です。
↓
最近の教習所では自転車を抜いたらすり抜けないように左に停車をするようにと教える教習所が多いらしいです。
今日も、みなさんと分かれて10分ぐらいで、標識をたどる旅となり、一般道の信号が赤になっているので漕ぐのをやめて流していたら、わざわざ追い越されて、左側に寄って信号待ち停車をする車が、、、。
止まろうと思っていたけれど、逃げ道ないぞ!
咄嗟に歩道に逃げたら砂利と側溝で、立ちゴケ、、、。
自転車には傷が付かなかったものの、左の薬指があらぬ方向(小指側)に120度くらい曲がっていました。
あっ、やっちゃった。
指を引っ張りながら「ボキッ!」鈍い音と一緒に正常な位置に戻して、すぐに再スタート。
骨折していてもAKTIVフォークならブラケットを握って、自動車の流れに乗って帰って来れるものなんですね。
振動が丸やかになるのでやっぱりこれはイイや!
これっきゃないぞ!と思いました。
で、お店に帰ってきてグローブを脱ごうとしたら、「あなたが噛んだ薬指が痛い~♪゜・*:.。. .。.:*・♪」
的に
脱げません。
そんなに痛くなかったのになぁ~。
こんな感じです。
↓

6/2は新木場練です。
新たに立てた目標達成の為には、コレくらいでは諦めません!
7時Fitteスタート、現地リアルスタート8時、海側の白線ゴール9時10分過ぎでみなさん宜しくお願い致します。
私には、TIME のAKTIVフォークがあるのでこれくらい大丈夫でしょう。
問題はグローブを装着できるかどうかでしょう。
指が治ったら、何故スロバキア産になるTIMEが良いのか?書きますね。
よろしかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m
↓