電動シフトのデュラエースも良かったが10速なのがちょっと残念だった。
やっぱりこことここの間のギアが欲しいと思う事が何度も(何度か)あった。
特に18T。
私は11-23Tを使う事が多いのですがシマノだと多用するであろうはずの18Tが無い。
脚が回り過ぎてしまうか、チョット重いギアを踏む事になる場面が多かった。
そんなこんなで早く11速が出てこないかなぁ~と思っていたらついに発表になりましたね。

去年の夏には実装していた(のを見ました)のでいつになるかと待っていました。

この配線は太いのか細いのか。
EPSはExtreme-Power ScuderiaとかSuperかと思っていたらElectric Power Shiftの略。
あえて大層な名前は付けていない。
だいぶ遅れての発表にはかなりの自信があるのか?
後発なだけに防水性、耐久性(長い事実験をやっていたはず)は大丈夫なのでしょうかね。
発表から発売までのタイムラグを含めて次期マシーンに付ける事をチョット考えてみよう。
連続多段シフトが可能だと言う事もチョット面白そう。
リアディレイラーハンガー(の強度)がもつのかどうか?
その辺の考慮がなされているのかどうか?
まあ、お財布的にはアルテグラDi2なんですけどね。
妄想は膨らむばかり。
ニュースソースはこちら
デュラエースの11速は2年後か?3年後なのか?
さらに妄想は膨らみます。