goo blog サービス終了のお知らせ 

Fitteの倉本です。

表彰台用に用意した物


実に恰好いい。(ちなみに用意したのはサントリーGOLDではありません。)







夢破れる!






「落車は自己責任」だと思うけど、少し分かっていただきたい事がある。

なんでもない「直線」で集団の一番外側にいた私のブラケットに後ろからぶつかってこられた方へ。
前に上がるんだったら、外側からあがれば良いと思います。
密集する集団の中をハンドルを突っ込んで上がるのは自転車レースの常識ではないと思います。

レースは始まったばかり。
もし私が、集団の内側にコケテいたら何人の人を巻き込んでいただろうか?そうならなかった事が不幸中の幸い。

今日は、たった3kmで終わってしまった。

また暫らくはまともな練習ができない。

人によってはこの位の事で自転車をやめてしまう事もある。

みんなで楽しく走りたいものだと思う。


PS.
会場でお声をかけて下さった皆様ありがとうございました。
復活はいつになるのかこれでまた分からなくなりましたがきっと表彰台に戻ってきます。

ブログランキングに参加中です。宜しかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m↓

コメント一覧

倉本
吃驚でした
kiharaさん
お久しぶりでした。
体がかなり絞れていたように見えました。
調子は如何ですか?

今更ながら狙って故意にやられたとしか思えないのですが、、、。
骨は大丈夫みたいですので短期休養で済みそうです。
kihara
ビックリでした
丁度後ろに居たので一部始終見ていましたが
ほんと体当たりに近い接触で何があったのかとビックリしました。

御怪我の具合如何でしょうか、無理なさらずにお大事に。
倉本
退くのも勇気
いながきさん
応援ありがとうございました。
次回は一緒に走りましょうね!

じて杜おがわ~さん
〉正直、今日のレースは最後まで集団が落ち着かなかったので、ダサいけど捨てました
いや~、退くのも勇気です。
社会人ですから。
レースで食っていくならば別ですけど、、、。

やなせさん
色々とお疲れ様でした。

明日一日休んで大事をとって頭が痛くなかったら、明後日からボチボチ走り始めますんで宜しくお願い致します。
あまり動けないとは思いますが、、、。
倉本
頑張る事と無理をする事
A木さん
頑張る事と無理をする事は紙一重な場合もありますが違うと思うんですよね。
まあ、単独落車で良かったです。

〉レースは、できる限り安全に楽しみたいものです。
激しく同意です。



赤石和彦さん
お疲れ様でした。
1回落車しても再スタートしたのは凄いですな。
1レースで2回もこけるなんて、なかなかできない良い体験をされましたね(冗談)
そんな所まで師匠とかいう人の真似をしなくても良いんではないでスカイ?(笑)

レースは色々な人の色々な思惑が入り個々人が思う通りに行かないものなんですよね。
で、少しでも危ないと思ったら退かなくちゃね。
安全第一ですね。


練習でも同じ。
安全第一。
1列で綺麗に走っていてもトレインを組んで暴走しているといわれる事もある。
集団走行に慣れていない人が見たら暴走なのか?と思われるのかもしれないが、並列で走る方がよっぽど危ない。(特にゆっくり走りながらおしゃべりしている時など)
この辺も色々な人の色々な感じ方や意見があるのだと思うが安全に楽しく走るという事には常に気をつかって行きたいですね。
やなせ
お疲れさまでした。
チームメイトも落車しました。
病院経由で今帰宅でした。
お陰様で軽傷ですみましたが。。。

早期復活、練習でご一緒できる日を心待ちしておりまっす。
お大事に。
じて杜おがわ~
お大事に
みなさん大変でしたね
正直、今日のレースは最後まで集団が落ち着かなかったので、ダサいけど捨てました
結果的には目の前の落車もカワせたので良かったです。
落車は誰しも可能性がありますけど、無謀な動きは勘弁ですね
いながき
お疲れ様でした
落車が多かったですね。。
ともかく、お二人ともお大事に!

来年は、走りますので、よろしくお願いします。
赤石和彦
お疲れ様でした!<(_ _)>
本当に今日の雨のTOJレースは無茶な方が多かったような、、。私もその犠牲で1周目奥の右コーナー、皆で声を掛け合って”ゆっくりー!”と言い合いながらコーナーに侵入して、右すぐ横の方がいきなり“アー!”と聞こえた瞬間既に転がりながら、ボクのフロントへ大ヒット!転がりながら背中付近で鈍痛!轢かれました、、、!ゴールスプリントでも後から来ました後ろの組に混じってゴール寸前、直前で接触した方が目の前に!ボクが轢いちゃいました!
レースで2回も落車したのは初めてですが、兎に角、A木さんの仰る通り、安全に周りを見るようにしながらレースに参加して欲しいのが切実な願いです。皆仕事をしながらのホビーレーサーですんで。。。
御身体お大事にしてください!ボクも何とかロボットみたいに歩っちゃってますが、、、、、?!いたたたたた(-_-;)
A木
レースは、できる限り安全に楽しみたいものです。
できれば落車はしたくない。

おととし、壱岐の公道を走る50kmレースで、スタートから1kmにも満たない場所(なんでもない直線のトンネル内)で大落車がありました。
無理やり先頭付近まで上がろうとした選手が引き起こしたものだそうです。
この落車で優勝候補を含む大勢の選手がリタイヤとなってしまいました。

レースでの作法・技術(特に集団での)を身につけてからレースに出てほしいと思う今日この頃です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「#レース」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事