Re: BORAについて質問します。
OO 様
はじめまして。
お問い合わせありがとうございます。
BORA ONE 35の購入を検討しております。お尋ね価格から推察するにあたりクリンチャーなのではないかなと察しお話を進めさせていただきます
手持ちホイールとしてzonda、レーシングゼロcultを所有しており、ヒルクライムを主とした軽量ホイールを考えておりました。
BORA以外のカーボンホイールに試乗する機会がありましたが、どれもピンときませんでした。
これならレーシングゼロcultでも十分と思っていましたがrovalに試乗して、一変しました。
rovalもセミックベアリングでいいとは思いましたが、やはりBORAに憧れがあり、これでcultのULTRAであればと思いつつも懐を考えると言う感じです。
ONEをcultベアリング化対応は可能でしょうか?可能です。
可能であれば価格等を教えて下さい。
部品代がフロントHB-BO100¥24,940、リアHB-HY100¥24,433(税込)です。
工賃は¥10,800です。
またホイールの価格は248,000円(税、送料込+タイヤ)でしょうか?(クリンチャーの場合にはその通りです。)
また15モデルからはUSBになっているためcult化まではどうなんでしょうか?
⇒所有欲がONEで満たされるのであれば性能的には必要ないと思います。
ベアリング自体は一緒で球受けと球押しが強化スチールになっているかいないかだけの違いですから。
その部分でオイルなのかグリスなのか?の抵抗感の違いです。
ちなみにアルミのハブに球受けを圧入するのとカーボンシェルに球受けを圧入するのとでは歪に微妙な差がございます。
既にレーシングゼロを所有しているなか、35よりも50の方が良いでしょうか?⇒加速重視&ヒルクライム重視なら35、トップスピード重視なら50だと思います。
クリテリウム等を考えると50の方が良く感じてしまいます。
⇒逃げて勝つ&スプリントで勝つならその通りですね。コーナー出口の加速は35が良いと思います。
質問ばかりですが、15モデルからはワイドリム化せれていますが、メリットとして空気抵抗、25Cタイヤが履けてグリップ、乗り心地向上等がありますが、どうなんでしょうか?
⇒空気抵抗の若干の低減はあるでしょう。
25Cタイヤはメリットなのかデメリットなのか、同じコンパウンドでしたらグリップ力向上、乗り心地向上につながるでしょう。
但し、23Cより重量は重くなります。
ワイドリムに23Cを履く事も支障は無いのでしょうか?
⇒支障が御座います。
カンパニョーロの指定は25C~50Cです。
23Cで試しに乗ってみましたがタイヤのサイドウォールが硬い感じがしました。
またデメリットとしては全体重量は軽量化されましたが、リム自体は40g重くなっているみたいですが、この点はどうお考えでしょうか?
⇒クリンチャーとしては全くの新製品なのでリム自体が重くなっているという事はございません。
25Cタイヤでなくとも日本の路面では23Cでも十分対応でき、25Cタイヤはプロレベルにおいてのの領域であり、また逆にリムが40g重くなっているのはデメリットであるというか意見もあります。
⇒私もそのように考えております。
色々と質問ばかりですいませんが、対応宜しくお願いします。
⇒以上、クリンチャーに関してのお答えであると受け止めてください。
BORA ONE 35 クリンチャー/ブライトラベル&ダークラベル/シマノ用&カンパ用、若干入荷してまいりました。
¥248,000(税込&送料込&HUTCHINSON 25C タイヤ2本サービス)です。
バックオーダーを頂いておりますお客様から順に検品&調整後、発送させていただきます。
新たに販売できる分も6セット程ございます。
BORA ONE 50 クリンチャー/ダークラベル/シマノ用¥248,000(税込&送料込&HUTCHINSON 25C タイヤ2本サービス)も1ペアございます。
お問い合わせは
↓
mail_fitte@fitte.co.jpまで。
チューブラーに関しましては、明日以降、別のお客様からのご質問にお答えする感じでブログをアップできたら良いなぁ~って事で、
クリックして、応援の程よろしくお願い致します。m(_ _)m
↓
ブログランキングに参加中です。宜しかったらクリックして応援の程お願い致します。m(_ _)m↓
最新の画像もっと見る
最近の「#CAMPAGNOLO」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- #店舗情報(1)
- Fitte(フィッテ)とは(1)
- #MAVIC(383)
- #スタッフ紹介(3)
- #FACTOR(34)
- #ディスクブレーキ#ロード編(6)
- #ペダリング(23)
- #タイヤ(44)
- #自転車修理(5)
- #GUSTO(164)
- #組み立て(8)
- #vittoria(15)
- #PASSONI(12)
- #DT SWISS(1)
- #自転車パーツ(57)
- #チューニング(7)
- #ヘルメット(7)
- #Wheel Top EDS(7)
- #SHIMANO(93)
- #マラソン #61歳で#サブスリーをもう一度!(9)
- #CANYON(1)
- CHAPTER2(1)
- ARTMA(1)
- #新製品紹介(2)
- #ORBEA(27)
- #セール(101)
- #サイクリング(142)
- #トレーニング(486)
- #CASATI(2)
- #メンテナンス(141)
- #レース(170)
- #ウェア(74)
- #ダイエット(42)
- #Cinelli(10)
- #ロードレーサーでhappy(2)
- #BOOST(10)
- #注意事項(25)
- #CORIMA(2)
- #RIDLEY(1)
- #CAMPAGNOLO(299)
- #DEDA(1)
- #TOMMASINI(3)
- #パワーメーター(6)
- #Giro d'Italia(1)
- #Cervelo(3)
- #Continental(3)
- #マルシェル #Marchel (15)
- #自転車雑貨(3)
- #七草粥(1)
- #思ったこと(345)
- #COLNAGO(72)
- #Wilier(2)
- #BH(3)
- #TIME(516)
- #LOOK(79)
- #FULCRUM(34)
- #FSA(9)
- #本音(18)
- #PINARELLO(193)
- #MTB(4)
- #ELITE(1)
- #FIZik(0)
- #フィジーク(0)
- #ROTOR(14)
- #お知らせ(279)
- #Pioneer(6)
- #ドーピング(4)
- #GUERCIOTTI(1)
- #Vision(77)
- #サドル(26)
- #HUTCHINSON(14)
- #OPERA(1)
- #FELT(3)
- #自転車のフィッティング(6)
- #ANCHOR(9)
- #BBB(1)
- #DE ROSA(6)
- #Lightweight(71)
- #CARRERA(23)
- #GDR(5)
バックナンバー
人気記事