だはんの雑記帳

ダラダラと・・・・

ああ(溜息)

2016年02月29日 22時30分19秒 | Weblog

まったく毎日何やっているんだろう・・・

これミシン掛け

商品が間合わないのでフレコンをアンサック

ある参事に、「○ちゃん(みんなからこう呼ばれている)は常務(組織図では上司)とは合わないだろう」と言われた

たしかに(*^▽^*)・・・

凄いストレスです

 

いろんな事に追われて疲れます

北海道は大荒れであちこちで被害が出ていますよね

あっしが買った 通行止めの影響で

夜に乗る予定のフェリーに乗れず

うーん 予定がまたくるった・・・

帯広の担当があっしがお願いしたを見に苫小牧に行ったんだ

通行止めが解除されたようで帯広に向かっている時に話しをしたんだ

心配になって10時頃電話したら

今着いたそうで、一安心です

宗谷支庁に勤務している友達も

部下に連絡がとれなくて(O_O)しているとメール

2時間後に無事が確認されたようで

 

みなさんご安全に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飛び乗ったまでは・・・

2016年02月28日 10時17分15秒 | Weblog

横浜の出張で帰りから帰ろうとホームに入ったら東海道線は人身事故で遅延

あちこちの駅で時間調整して、やっと東京に着いた上越線に乗ろうとしたらまた事故で遅延 

ま~ぁこんなもんだね

仕方なしを使って帰宅
(新幹線代は自腹です)

最終1本前のに飛び乗ったの

しかもそれが北陸の先頭車両

それは「グランクラス」と言うお金持ちの人が乗る専用車両

自由席の車両に移ろうとグランクラスを通ったら車掌に「通り抜けないでくださいと」注意された

乗りなれないは疲れます

駅に着いたら、まさかの

そしてバスに乗って近くのターミナルに着いたらは強まり

その中、で15分かけてに帰ったよ

 

中華街でみんなご飯を食べたの

 

8年もんの紹興酒 

温めてと頼んだら、これは高いからそのまま召し上がった方がいいと言われた

豚の丸焼き 

北京ダックの方が・・・

これが一番おいしかった

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまたま知っていた

2016年02月26日 22時37分28秒 | Weblog

仕事でに乗る時間がとても長いのです

車中の楽しみがラジオです

最近ではラジコプレミアムで日本中のラジオ番組が聞く事ができるので

あちこちのラジオ番組を聞いています

そのラジオから仕入れた情報

「とにかく明るい安村」さんは旭川出身だと知っていると

旭川の友達に聞いたら知らなかったみたい

そんな友達が....

6日にあった旭川冬まつり、友達の家の近くの旭橋たもとで行われているので

その観光大使になった「とにかく明るい安村」が、旭川冬まつりのオープニングセレモニーと、ラジオの公開録音に登場したようで

その会場で購入したプレゼントを頂きました

ありがとうさんです

なんて、もらう事ないから嬉しかったね

 

少し疲れているのかな~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘が帰って行きました

2016年02月24日 00時19分44秒 | Weblog

こんな娘ですが

あっしには、とても可愛い娘です

ご飯を食べに行って時に

パパこれ美味しいから食べて見てと

娘が食べている皿をあっしに渡してくれました

昔から、みんなで回し食いをしています

 

この回し食い

他では、ちゃんとやらないようにしています

 

一部の昔から付き合いの人には、お互いしますが
(自然としてしまうの・食べて欲しくて)

 

焼き肉をしたの

○○スーパーでジンギスカンを始めて発見

安すぎると思いながら買ったの

結果娘と二人して、まずー

タレはソラチで美味しかったにとても残念でした

 

明日は日帰り出張で横浜に行きます

遠いだよね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ERI

2016年02月23日 00時08分25秒 | Weblog

 先日引いたコンテナです

ERIにはあちこちにチェックがバッチリです

返却場所もバンプールです
(普通はヤードですが)

デバンの前に内容点検をしようとコンテナの扉を開けようとしたら

ゆがんでいて人力では開かないの

扉はフレームが入っているので、なかなかゆがまいのにね

どんなけな衝撃を受けたのか

仕方なしコンテナが着いた日は、そのままにして帰りました

当然ERIのコピーは商社に送ったょ

 

次のは、デバン業者さんと開かないのでフォークで押して開けました

さらにコンテナの上部に上ったら

出たよ銀色テープ攻撃

過去の経験から穴の位置が分かるようにマークしてあるだけで

海水・雨水の侵入を防げる役目はなく

サーベイヤーに登場頂き、外航貨物海上保険請求が頭をよぎりました

が・・

あんだけダメージを受けているのに中身は無傷でした

良かった

ドキドキして夜を補償してほしいな(笑)

 

昔は、面白半分でマメにブログにアップしていんだね

最近は、またか

そんな事でアップすらしてなかったんだね

慣れは怖いよね

 

 http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/90f1062cbb2da47fd0ee99cb455de4c4

http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/d/20061121

http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/052fc834891841125ea1dbdf155a6675

http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/ed9479ced4b034c0cca438a04a0c4369

http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/a395e4d987d11fae6a9c35d4ba2974bb

http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/1b90ab669d7c4be6abff3bf15c5c8eef

http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/m/200607

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今度は、どん兵衛3種類に挑戦したいな

2016年02月22日 00時07分02秒 | Weblog

夫婦だけでは4個は食べきれないので、ちょうど娘が帰って来ているので3人で食べ比べです

東のどん兵衛を食べた時は感じなかったのですが

北のどん兵衛と食べ比べるとツユが濃い(しょっぱく)感じられました

京都に息子がいるので西のどん兵衛を買って来てもらい

3種類の食べ比べをしてみたいです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この大きさなら

2016年02月21日 08時06分00秒 | Weblog

鮭の稚魚です

獣医さんの子供が卵をもらって来て物です

孵化してこの大きさまでなったのは、12月の温かさ

大きくなってから、診療の合間に家に帰って毎日の水替え

これがポイントだと獣医さんが言っていました

 が・・・

とても飼えきれなくなったので、3月のいっせい放流を待たずに放します。

このおおきさなら大丈夫でしょ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

息子のメールより

2016年02月20日 08時40分13秒 | Weblog

オペの仕事から外れたりで余りトラクター乗らなくなりましたね

その当時に乗っていたのがこのマッセイファ-ガソン製のトラクター

イギリスに行っている息子が何所か博物館で撮影した

 マッセイファーガソンMF25(多分)

これが35X

http://blog.goo.ne.jp/ymori-rwv/e/24d3bc22eeeb1664e053da27529aee34

そしてロンドンバス

カラフルにいろんな色があるのにはビックリです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色んな状況化の現場を歩いてきましたが

2016年02月17日 23時01分42秒 | Weblog

以前も書きましたが

前の職種は食品工場の品質管理課長でした

そこで問題を起こして今の職場に左遷された訳でなく
(そう思っているメーカーの人は居ますが)

前任者のケツを拭きにあっしが捨て駒で呼ばれただけですから
(捨て駒ですが、お客さんを始めみなさんのお陰で、なんとかやっています)

そんな品質管理畑・そして今の仕事

クレーム処理を始め多種多様な事例の痺れる現場に直面しましたが

今日のある協議会の件は、絶対に三本の指に入る熾烈な状況でした

会議である方があっしの発言に対しての、舌打ち
隣の人に話す振りして、あっしに聞こえるトーンでの「使えない奴」とのささやき等
色んな攻撃を受けましたが

あっしは、出来ない物は出来ない

一貫して貫き通しました

事なかれ主義は嫌いだし

問題を先延ばしにしても、その先は良い結果は期待できないね
経験上

着地点は見つかったけど

 

あそこまで、凄い人はいなかったね
若い子なら泣かされていたょ


今回の件でつくづく

席は大事だと

あっしをセンターに座るように促した課長のお陰でさ

左右にいる組織から集中砲火です

並びが違うければ、もっと益しだとおもったの

ともあれ、納得はされていないけど「休会」扱いになれました

 

あ・・・・

とても言い表せない感覚ですが

駄目な人間でもいいです

人を傷つけなければと思ったよ

 

 



 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緑色の微細分

2016年02月16日 21時54分39秒 | Weblog

今年のアルファ・ワシントン産の3番刈りはドライですね

お陰でこんな状況に・・・
(写真では分からないですが1時間の作業でマスクを3回変えました)

粒子捕集効率がDS1の防塵マスクをしたら

緑色の粉塵が2分で目詰まりがしてしまい呼吸困難

仕方なしに一般の防塵マスクをすると

鼻をかむと緑色の鼻水が出ます

当然耳の穴も凄い事に

 

こんな事を10年以上も続けているのが影響しているのか

この作業後は調子がとても悪いです

肺の中は、どんな事になっているのか想像もつきません

この作業を20年以上続けた人が肺がんになったと聞いた事があります

真意は分かりませんが、体に悪いのは確かです

 

明日は、辛い一日になりそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする