冷やしラーメンを食べに900㌔を爆走してきました
格好いいでしょ(笑)
テレビで山形の「冷やしラーメン」を特集していたの
娘に「美味しそうだから食べにいかない」と聞いたら
したら再来週から有給休暇の消化があるから行けると
思いもよらぬ返事が・・・
そんな事で目指しました山形
酪王 これ美味しいよ
少し前に福島県酪農の子会社酪王が東北協同乳業が合併したよね
酪王協同乳業が誕生
以前業界にいたので気になる
これが冷やしラーメン
有頂天の元祖さんで頂きました
これが本場の冷やしラーメン
氷がトッピングされています
スープも氷が解ける事を考えているようで最初は少し濃いめの味でした
美味しかったです
味噌ラーメン 辛みそが付いています
好きなゲソ天が奥に見えます
ゲソ天をカリカリで食べても美味しよね
またスープにしみ込んだゲソ天も美味しいよね
行ったかいがありました
次は山寺へ
あっしは休憩でお昼寝
娘は山寺に登ってきました
息子からお勧めの一つ
看板商品は、おいしさのタイムリミットが10分という生プリン
残念ながら売り切れでした
看板商品はありませんでしたが
他のプリンも美味しいです
チェックイン前にお買い物
こんな珍しい物が売られていました
これが夕食です
恥ずかしながら食べる速度が速いようで提供が間に合わないようで
順番が変わったりしました
食べる物がなくなり手持ち無沙汰になりビールを注文
空知に行きたいのでソラチビール
今まで出張などで千食以上あちこちで食べて来ましたが
間違いなくナンバーワンです
焼きおにぎりに出汁を掛けたお茶漬け
これ美味しかった
本格的な芋に鍋
1階のトイレの個室にテレビが付いていた
クラゲで有名な加茂水族館
ハタハタの水槽にこんな看板がありました
このセンス好き
右向きヒラメを展示 このセンスも好き
クラゲが練り込んであるアイス
黒い点々が見えます
2日目のお昼
SAで食べた栃尾の油揚げドッグ
お土産 チェコ製のガラス爪ヤスリ
ボヘミアンガラスてチェコで作られているんだ
知らなかった