日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

信州の地でも明るい・・

2016年07月27日 07時14分48秒 | 日記
相模原での暗い、辛いニュースに心が痛みます
犠牲になられた方々、病院で懸命な治療を受け
られている皆様に心よりお見舞い申し上げます

日本の合計特殊出生率は人口維持に必要な2.08
を大きく割り込む1.41(2012年)。その中で
出生率1.86(直近5年の平均)という高い数字
の自治体が信州にあります。
長野県南部に位置する人口約4000人の下條村。
1991年に人口減少が底を打って出生率は高水準
を維持し、人口構成では60代と50代の次に10
代が多い。少子化を食い止めた「奇跡の村」と
呼ばれている。
下條村は人口10万人の飯田市から車で30分。
1992年に就任した伊藤喜平村長によって大胆
な少子化対策が進められた。中でも目玉とな
ったのが1997年から建設が始まった村営の
「若者定住促進住宅」です。
「子供がいる/結婚の予定がある」などの入居
条件を付け2LDK(20坪)で家賃は3万3000円。
飯田市の相場の約半額です。
集合住宅タイプ124戸を整備し、2012年度から
は戸建ての建設費の10%を補助する事業の
45歳未満が対象で上限100万円を実施してい
るそうです(下條村総務課)
さらに高校卒業までの医療費無料化、村営保育
所の保育料引き下げ、義務教育の給食費40%
補助などを実施。同村での出産・育児を望む
入居者が集まった結果、年少人口(0~14歳)
の比率16.8%は県トップとなった(2010年)
「子供を育てられる環境」があれば、産みたい
と思う若者は少なくないことを証明した。
http://www.vill-shimojo.jp/01gyousei/02aramashi/files/2013-0709-1330.pdf

重要なのは村がどう財源を捻出したかだ。伊藤
村長は会社経営などの経験をもとに、職員の
意識改革に着手。コスト意識を徹底させて職員
数を大幅に削減した。
「職員は32人(一般行政職)で、人口1000人
あたり7.84人。類似規模団体平均(17.02人、
総務省調べ)の半分以下の水準です」
職員の生産性を倍にして行政のスリム化を
達成したのです。
道路整備などでは、村が資材を供給して工事
は村民が行なう「資材支給事業」を立ち上げた
ミキサー車からコンクリートを流し、住民が
ならしていく。コンクリ代や重機の燃料代を
補助するだけなので、行政コストは大幅に安く
なる更に住民の結束は強くなる。地域みんな
で子育てしようという機運も高まった。
今の政治家は口では「少子化対策」というが、
増税で得た財源から待機児童解消策に回す
のは極わずかで、大型公共事業に予算を割き
行政のスリム化には手を付けない。下條村の
姿勢とはあまりに対照的ですね。
こんな村が信州にあることが自慢です。
人口問題からの少子化対策わが市でも大いに
参考にしていただきたい。
ひとまず人口と少子化の課題は締めくくります
このニュースソース、どこのネットニュースか
忘れてしまいました、一部情報をお借りして
います。

信州の今の果実























長野県 ブログランキングへ


初心者カメラマン ブログランキングへ

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人口問題の資料として | トップ | 相模原の事件 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね (順ちゃん)
2016-07-27 08:22:58
素敵な村がありますね。すごいです!
みんなでする時には集まって作る!この発想がいいですね。自分の出来る事は協力して出来ない事はして頂く、この体制が輪・和ですね。
いい村だなぁ〜(≧∇≦)b ではでは。
返信する
リンゴ (fukurou0731)
2016-07-27 09:19:56
おはようございます。
リンゴが色づいてきましたね。
楽しみです。
毎年大阪へ帰るとき飯田の天竜峡近くにリンゴ狩りに行きます。そのあと12月近くまで送ってもらっています。リンゴ大好きなんです。
こんな写真を見せてもらうと、もうすぐ食べれる!とワクワクします。
返信する
おはようございます (mappee)
2016-07-27 09:40:55
近くに 秋 が・・・
生り物は見て幸せが来ます
信州・・・良いですねー
自慢の村もあり・・・
自然が素晴らしい~~

今日も、幸せな写真見せて貰って
頑張ります
返信する
 (えめらるど)
2016-07-27 20:05:44
 村として存在している所はいずれも財産があり、合併を拒否しました。努力には頭が下がりますが、財産の後ろ盾も大きな存在だと思います。
返信する
順ちゃん さまへ (ワイコマです)
2016-07-27 20:25:59
リオ オリンピック情報・・ありがとうございます
私も 順ちゃんさまと同じに・・大成功でなくても
いいので、無事に愉しく終わって欲しいと
願ってのことです、
信州の村の中にも、やる気のある行政が
このように頑張っている・・つい応援したくて
僅かですが・・故郷納税を・・してあげました
素晴らしいですよね~
返信する
fukurou0731 さまへ (ワイコマです)
2016-07-27 20:29:36
もうすぐ 林檎も出荷になります
お盆林檎が・・緑色の一寸渋みのある
林檎が、もうすぐ採れるでしょう。
最近は、季節感が少し早く・・大概の
果樹が何時もより早く出回ります。
今度木曽に来られると夏林檎が
食べられますよ ヽ(^o^)丿
返信する
mappeeさまへ (ワイコマです)
2016-07-27 20:35:16
信州の果樹は・・今のところ順調に
美味しく育っておりますが・・ただ出荷
時期が何時もより早く、前倒しのようです
何時もの秋には、沢山の豊作の果樹が
期待されます。
小さな信州の村のことでも、村長以下
村民の皆さんも、素晴らしいですよね
やる気になれば・・出来る・・と
皆さんに知らせたい。
返信する
えめらるど さまへ (ワイコマです)
2016-07-27 20:40:49
いつも コメント ありがとうございます。
このように、伊那谷の小さな村でも
村長以下皆で頑張ると 少子高齢化
と言う言葉が・・消えてしまいます
財産さんとは・・人、物、金・・・それが
バランスよく地域に貢献してくれると
暴漢になるような若者は生まれません
返信する
おばんです。 (ともちゃんです。)
2016-07-27 22:26:25
地方行政のトップの考え方次第で良い方向に物事が進んだんですね、政治家に爪の垢を煎じて飲ませてやりたいです。
返信する
今年も信州の果物を (chidori)
2016-07-27 23:53:19
娘が9月に帰省するのでその頃がいいかな?と信州のあの果樹園を思い出しています。あの時ぶどう狩りしたらよかったなーと今になって思います。おちたリンゴがもったいなくて…きょろきょろしてひとつ拾ったのですがーー。店主に言わないでくださいね。
あの時は土産半分支度半分でたくさん食べました。
返信する