goo blog サービス終了のお知らせ 

日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

信州の群発地震の其後

2020年05月13日 07時28分55秒 | Weblog
今朝は気温12度で心地よい快晴の信州の空です
先月から信州松本市の西部を中心とした地震が
震度4以上が2回有感地震が50回以上無感地
震の数は数え切れないほどとのことでこの地域
は松本市安曇野市塩尻市について特別警戒注意
のお知らせがありましたが、この度漸く解除さ
れたようです。以前にもこの地域は群発地震が
観測されて、一人死亡多くのけが人が出たとの
群発地震も、今回は新型コロナウイルス感染防
止の対策で、山小屋が先週まで完全休業今週当
りから営業準備に入るようです。でも国道158
号の上高地乗鞍線は落石は片付いているようで
すがその他の県道や市道ではまだ落石の完全な
除去は出来ていないようです。ましてや登山道
はこれから関係者がチェックをかけるようです
ので、登山やハイキングにはまだお勧めできま
せん。たまたま今回は新型コロナウイルス災禍
で登山者は少なかったようですが、もうすでに
数名の遭難が発生しています。
昔の山男や山ガールはこのような状況下の中で
の登山は、じっと我慢で家で待ってくれていま
したが、最近はなんとなくこの国の社会ルール
を軽く見て、常識も規則も外出規制の依頼もす
べて無視して生きる人達が多くなってきている
ことに、少々がっかりしています。国の制度や
ルールを無視して選挙する国会議員はじめ内閣
でも、いろんな疑惑や国民の民意をえぐるよう
な法律や論戦が飛び交っているので、わがまま
登山者にも・・注意する言葉も見当たりません
まだ登山道は相当危険なままのようですから・・
もう暫く山登りはお控え下さい。
































コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする