昨日は王滝村の休暇村に定例の仕事に行ってきました
途中少し時間に遅れて慌てて車を走らせた所為なのか
周りの風景を気にせずに、標高1540メートルの
気温15度の現地に到着したら、理事長以下役員の
皆さんが迎えてくれ、ちょっと靴が汚れるかも知れ
ないがと断りを入れて、ついてきて現場を見てほしい
とのことで・・施設の森に入ったとたんに・びっくり
仰天、先日の台風18号の風雨であの見事なミズナラ
やもみの木、欅、唐松等のすばらしい森の木々があち
らこちらに倒されて森に入れない状況に、しばし呆然
でした理事長と事務局長が案内してくださって、ひと
まず人が通れるようにしたところだけ見てください・
と、それは大変な事態だったとのことでした。
丁重にお見舞い申し上げて、その労をねぎらってきま
したが、自然の驚異とは ホント恐ろしいことです、
幸い宿泊者や利用者には被害がなくて大事には至りま
せんでしたが、緑豊かな森が・・別な自然の力に屈し
てみるも無残な森になってしまったことに、改めて
自然とは??? 考えさせられました。
ここわが町も農作物や果樹に被害がありましたが、
この山奥でこれほどの被害があったとは・・・
まだまだ被害は眠っているのかもしれません。










初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ
途中少し時間に遅れて慌てて車を走らせた所為なのか
周りの風景を気にせずに、標高1540メートルの
気温15度の現地に到着したら、理事長以下役員の
皆さんが迎えてくれ、ちょっと靴が汚れるかも知れ
ないがと断りを入れて、ついてきて現場を見てほしい
とのことで・・施設の森に入ったとたんに・びっくり
仰天、先日の台風18号の風雨であの見事なミズナラ
やもみの木、欅、唐松等のすばらしい森の木々があち
らこちらに倒されて森に入れない状況に、しばし呆然
でした理事長と事務局長が案内してくださって、ひと
まず人が通れるようにしたところだけ見てください・
と、それは大変な事態だったとのことでした。
丁重にお見舞い申し上げて、その労をねぎらってきま
したが、自然の驚異とは ホント恐ろしいことです、
幸い宿泊者や利用者には被害がなくて大事には至りま
せんでしたが、緑豊かな森が・・別な自然の力に屈し
てみるも無残な森になってしまったことに、改めて
自然とは??? 考えさせられました。
ここわが町も農作物や果樹に被害がありましたが、
この山奥でこれほどの被害があったとは・・・
まだまだ被害は眠っているのかもしれません。










初心者カメラマン ブログランキングへ

長野県 ブログランキングへ