女神になりたい主婦のブログ

息子のマイナンバーカード

昨日は、息子のマイナンバーカードを役所まで受け取りに行きました。

小中学生の場合は、親が代理で受け取りに行っても良いのですが
一応、本人が自分で受け取って、自分のマイナンバーカードという認識を持ったほうが良いかなあと思って連れて行きました。

小学生は、学校が終わった後でも間に合いますし。

息子の本人確認書類は、保険証と母子手帳を持参し
私は運転免許証。

意外でしたが、他にも何人もカードの受け取りに来ていました。

一人ひとりに時間がかかるので、待ちました。

息子が暗証番号の登録のために呼ばれると、親の私も来るように言われ
一緒に説明を聞きながら、番号入力などしました。

これは、息子いなくても別に良かったのでは?
一応、顔の確認をしただけでした。

息子が興味ありそうだったので連れてきましたけど。

当初はなぜ、親が代理で来る場合でも、戸籍謄本が必要だったのかなあ。

免許証とか見せれば良いよね、全然。

下手にハードル上げるから、みんなカードを作らなかったのかと思いますよ、多分。

でも親子じゃない場合だと、やはり他の書類が必要になるので
甥姪が、高齢の叔父叔母の代理で来るとかになると
かなりややこしいでしょうね。

私の父が、しばらく叔母の面倒を見ていたので
すごーく大変だったのですよ、いちいち。


さて15歳未満の場合、コンビニなどで戸籍謄本等を取得することはできないそうで
親の私のカードで、取得することができると説明されました。

へえー、そうなんだー。

娘は、申請時16歳だったからそんな説明はありませんでした。

15歳で分けるのはなんでだろう。

まあ、いいか。使わないし。

保険証として使う手続きは、自分でやることにして、説明を受けて終わりました。

これで、12月以降も保険証の心配はなくなりました。

けれど、子供の場合は5年後にまた更新だそうで
その時は、お手紙が来るそうです。

5年後、まだ14歳なんだけど〜。

せっかく作ったのだから、役に立つと良いですね。

とりあえず、我が家のマイナンバーカードは作り終えました。

コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事