goo blog サービス終了のお知らせ 

女神になりたい主婦のブログ

日々の気づき、感じたこと、子育てのこと、過去の経験から伝えたいことなどを、思うままに書きます。

趣味のエプロン作り

2024年10月05日 18時25分54秒 | 日記
今日は、久しぶりに裁縫ができたので、そちらの披露。

ここ数年は、自分でエプロンを作るのが趣味になっており
これまで何枚も作ってきました。

毎日、エプロンは必ず使うので、しばらくすると
生地が傷んできたり、汚れが落ちなくなったりするので
意外に消耗品です。

エプロンと一口に言っても、色んな形がありまして
かぶるタイプもあるし、お腹で紐を結ぶタイプもあるし
丈も短いのもあれば、長いのもあり。

使いやすさは、人によって違うと思います。

毎日洗うので、洗いやすく乾きやすいのも、自分にとっては大事かなと思います。

これは数ヶ月前に作ったもの。

この生地の柄と色がとても気に入って、とりあえず買ってきてしまいました。

これは、紐が一本だけのタイプ。

IKEAで買ったエプロンを型紙にして、真似して作りました。

長い紐がないので、家にあった布を繋げて繋げて、紐を作りました。

曲線を縫うのがちょっと難しいくらいで、作るのは簡単でした。


そして、本日作ったもの。

今回のエプロンは、背中で紐をクロスさせ
両サイドのループに通して、後ろで蝶結びします。

IKEAで買ったテーブルクロスから作りました。

テーブルクロスは150センチ角。

何かを作るには、十分な布の大きさです。

素材は綿100%なので、肌触りも良いです。

この他にも、やはりIKEAのテーブルクロスから作ったエプロンがもう一枚あります。

なかなか良いんですよ〜。

洗っても乾きやすいし。

まだまだ生地が残っているので、また何か作ろうと思います。

レシピ通りに作るのも良いですが、自分の好みに少しアレンジして
より気に入ったものが作れるのは、とても楽しいですよ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小学校のおまつり | トップ | 初はま寿司 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事