今の家に引っ越してきて十年。
その時に買い揃えたものが、そろそろ寿命を迎えつつあります。
ボロボロなまま使うのも良くないので、買い替えようと思い
ネットで色々見ています。
今日は収納家具を探しているのですが、製造国に「馬」と書いてあるものがありました。
馬?
国の名前だよね。
あ、あれだ。仏と書いてフランスみたいなやつ。
馬の隣には、馬来とも書いてありました。
中国語読みすると、マーライ。
マレーシアのことです。
馬来西亜でマレーシアなんだそうです。
なるほど〜。あんまり見たことないけど、そう書くのね。
そう言えば、中国語だと発音をそのまま漢字で表している国名が多いんですよ。
日本や韓国は、そのまま漢字なので同じですけど
例えばシンガポールは「新嘉坡」と書いて、ジンジャーポーという読み方をします。
でも、日本ではシンガポールは「星」で表します。
星は中国語ではシンと読みますよ。
ベトナムは、中国語で越南(ユエナンと読む)。
ベトナムは、もともとは漢字を使っていた国なので、発音は関係ないらしいです。
日本でも、ベトナムを漢字で表す時は「越」ですよね。
同じです。
不思議なことに、アメリカのことは日本では米(亜米利加の米を取ったらしい)ですが
中国語では、美国と書きます。
美を「メイ」と読むのでア「メイ」リカなんでしょうかね。
私は中国に御縁があったおかげで、少し中国語を知っているので
日本語との共通点や違いを発見して、面白いな〜って感じることがあります。
娘は韓国に興味があって、韓国語を少し知っているので
韓国語との共通点もわかったりして、親子で時々話しています。
お隣の国だから、言葉が似ている、けど違う。
他の近くの国の言葉にも、共通点があったりします。
日本は海で隔てられているけど、似ている言葉もあるんだなあって思うと
なんか嬉しいし、面白いです。
家具を探していて、そんなことを考えていました。
家具がマレーシアからやってくるのねえ。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。