ふたりだけ

私のつぶやきをテーマにします

金刀比羅宮

2007-04-27 10:41:23 | Weblog
まずは 四万十川の穏やかな舟下りです(写真が大きいですね)
3日目道後温泉を後に、51番札所☆石手寺からのスタートです。
お天気にも恵まれ、新緑の金刀比羅宮参りへ~
御本尊まで785段の石段を登りました。ガイドさんの案内があったので
ちょうど疲れた頃うまく休憩かねての説明が有り
なんとか登ることが出来ました。
思っていたよりは楽に来れたみたいです
帰りは別コースで新緑の中をゆっくりと降りて、昼食に!
今の季節だから、ちょっと汗ばむ位で澄むけど
暑くなったらキツ~イでしょうね。
楽しみにしていた さぬきうどんでしたが、ガックリ
団体なので 伸びてしまうのがとても残念:これなら冷凍うどんの方が
もっと美味しいと、お代わりされる方はいませんでしたね。

すばらしい瀬戸大橋から倉敷美観地区散策~広島空港からの帰途へ~

3日間の四国一周 お天気にも恵まれ、
新緑の中爽やかな気分で、楽しい旅行が出来ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国

2007-04-22 13:12:31 | Weblog
渦潮の見れる大潮でしが、時間的に小さくなっているとかで
鳴門海峡をまたぐように架かる大鳴門橋からの見学に
なるほど~渦になっているかな橋の上からでも
十分迫力がありました!
大歩危峡では、2億年の歳月をかけて侵食された渓谷美も圧巻でした。
2日目は日本最後の清流の奥四万十川舟下り 手付かずの開発されていない
自然のままの川で、台風のすさまじさがそのまま残っていました。
今までの舟下りとは全く違う感動美です
道後温泉では、夏目漱石ゆかりの湯の古き天下の名湯・道後本館
滑らかお湯を堪能しました。(観光客ばかり)
今回の旅行のメインの金刀比羅宮が3日目なので
明日に備えて早めの就寝
次回にしゃしんを載せてみます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国一周

2007-04-19 14:23:48 | Weblog
桜よりも新緑の旅を楽しんできました。

まずは、伊丹空港から明石海峡大橋ー淡路島ー大鳴門橋
鳴門公園の渦の道(観潮船は乗らず)-大歩危峡で船めぐり観光など
高知城・はりまや橋はライトアップ観光で!

写真を2~3枚載せたかったのですが
私のパソコンはISDNでとても遅く時間がかかります。
又この次に載せてみますね~~~

次回は四万十川や金刀比羅宮です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなりました

2007-04-14 10:42:41 | Weblog
ひと雨ごとに暖かくなってきましたね
今日は気持ちの良い雨上がりの天気
お洗濯もはかどります~~~

明日から四国旅行行ってきますので
写真バンバン撮ってきます
楽しみにしてね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千鳥が淵

2007-04-06 14:55:23 | Weblog
恒例になっている千鳥が淵の桜見物に行ってきました。
水曜日の曇り空で肌寒い日に出かけたせいか
人出も少なく落ち着いた雰囲気があり、大好きな桜を
ボート上から眺める事が出来、大満足でした。
ピンクの絨毯とまではいってませんでしたが、
水面のピンクと水面ギリギリまで垂れている桜木の景観が
とてもきれいでした!!!

山種美術館でさくら・桜・さくらの展示会では
迫力のある大作のさくらを堪能し、こちらでも大満足でした

パエリアが食べたくなったので、銀座まで出る事に~
映画がレディースデーだったので、まずチケットを買ってから
ゆっくりと食事タイムにおいしかったで~す!

映画を見ている間に、雷雨が凄かったらしくラッキーでした。

今日も一日 楽しく美味しく、目の保養も有りの充実の日となりました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする