やっぱり本が好き@ミステリ

日頃読んだ本の感想・日常の生活など

ブラウン管テレビ寿命か???

2010-12-29 16:30:55 | 家電
今日のことです。
テレビから
「パチパチ」と音がしました。
その直後
画面がぼやけた。
カスミ目か?
と思い
瞬きをする。
ぼやけっぱなし
テレビから目を離し
活字を見る。
ちゃんと見えてるし・・・。
目の問題ではなく
テレビの問題でした。
しばらく見ていると
なんだか気分が悪くなる。

このテレビ
かなりのご老人。
家に来て10年は経ってる。
もうすぐ11周年記念って感じ。
寿命か

今までありがとう。
長い付き合いでした。

あなたが我が家に来た時
大きな風貌に圧巻でした。
しばらくはリビングで
みんなからの注目を集めていました。

去年の事です。
液晶テレビが我が家に来てから
あなたはリビングから追いやられ
私の部屋にやってきました。

最初はあまりの大きさに
部屋が狭く感じるとか
目が疲れるとか
文句ばかり言っていた
私ですが
今は感謝の気持ちでいっぱいです。
お別れは辛いけど
笑顔でさよならしたいです。

テレビの音が聞こえない!初ヤマダ電機安心保証を使う

2010-12-25 11:34:52 | 家電
それは突然起こった

テレビからイヤホンを抜いたら
音が全く聞こえなくなった。
イヤホンを繋ぐとイヤホンからは聞こえる。
何度やっても同じ

そうだ
ヤマダ電機の安心保証がある

早速電話する。

テレビの型番
症状
登録の電話番号

これだけ聞かれ
後で電話すると言われ切られた。

その日の午後
メーカーから電話があった。
「○月○日はご都合いかがですか?」

と言うことで
電話から二日後
道具箱をもった
メーカーの修理屋さんが来ました。

テレビの裏蓋をちゃちゃっと開け
イヤホンを刺したり抜いたりして
「ここですね」
「これごと変えますので」
かなり大きめの部品。

保証入ってて良かった。

カバンをガサゴソガサゴソ
「あれ???」どうやら部品無いらしい。
「車から部品持ってきます」
そう言って玄関から飛び出す修理屋さん。
5分後まだ来ない。
10分後やっと来ました。
しかし手ぶら。
「すみません部品積んでないみたいで・・・」
そう言って携帯をかけ始めた。
「○○さんいる?
 ××(部品の名前)無いんだけど積まなかったの???
 うんうん分かりました」
やはり忘れたらしく
また明日来ると・・・。

忘れた物は仕方ない。

翌日
テレビの裏蓋をちゃちゃって開け
部品を外し
新しい部品を付け替え
5分で終了。

テレビをつける
ちゃんとスピーカーから聞こえる

「こちらに印鑑お願いします。」
小さな紙に修理内容が記入してあり
そこに印鑑を押して終わりです。

テレビも直ったし
ヤマダ電機の安心保証入ってて良かった


こたつ布団カバーが欲しい!

2010-12-25 11:10:08 | 欲しい物
今一番欲しい物。
それはこたつ布団とこたつ布団カバー。
現在使用しているものは
かなりくたびれていて
新しい物に変えたい。

ホームセンターに行くと
サイズがいろいろあって
どれを買っていいか分からず
家に帰り
サイズを測る。
185×240でした。

またホームセンターへ行く。
185×185正方形
205×245長方形
205×285長方形(特大)
この三サイズしかありませんでした。

205×245長方形に決めました。

次はカバー

185×185正方形用
185×240長方形用

なぜかこの二サイズしかありませんでした。

おかしい。
売っている布団サイズをカバーのサイズが違うなんて。

しかたがないので
そのホームセンターでは買わずに
次なるホームセンターへ

おかしい。なんでだ???
このホームセンターも
さっきのホームセンターと同様のサイズしかない。
布団サイズとカバーのサイズが違う。

買えない・・・。

そうだ!
しまむらならありそう

布団
185×185正方形
185×240長方形
カバー
185×185正方形用
185×240長方形用

ちゃんとサイズ合う

でも
さっき行ったホームセンターの
205×245のサイズの布団がほしくなっちゃて
これに合うカバーはどこに売っているの???
しまむらには売ってませんでした。

誰か教えて
このサイズのカバー
どこで売っているの



ヤマダ電機の安心保証に入りました。

2010-12-17 11:31:30 | 家電
入ったきっかけは
2009年夏にテレビを貰ったことです。
我が家にはその当時ブラウン管テレビしかありませんでした。
しかし別に普通に映るし地デジ切り替えの時に買えばいいか。と思っていました。
そんな時、知人から
「液晶テレビいる?」
と言われた。
「いる!!!」
ブラウン管で満足していたが「いる?」って言われたら
とりあえず
「いる!!!」って答えちゃうよね。
知人はショッピングセンターの抽選で
32Vのアクオスブルーレイ内蔵液晶テレビを当てました。
しかし知人宅にはすでに42Vの液晶テレビがあり置く場所がないから要らないと言う。
じゃあってことで貰いました。

2009年秋また液晶テレビを貰いました。
今度は別の知人から
「テレビ買いかえるから今使ってるテレビいる?」
「どんなテレビ?」と聞くと
「パナのビエラ32V」
「いるいるいる!!!」
そして週末我が家に二台目の液晶テレビが来ました。
ちょっと古いよって言ってましたが2006年製でした。

それから一年が過ぎふと思ったので。
このテレビ保証は???
メーカーの一年保証はあるけど
家電量販店がやってるような長期保証なんて無いよな・・・。
そんな事を考えると急に心配になってきた。
ネットで液晶テレビ、故障で調べると
かなりの情報が寄せられている。
読んでみるとだんだん不安になってくる。
修理代もかなり高額。
今度は保証で検索。
そして行き着いた先はヤマダ電機のThe安心という保証。
善は急げです。
運よく家から徒歩10分ほどの所にヤマダ電機があるのでひとっ走り行ってきました。
受付のお姉さんに質問を100個くらいして
保証の事がよーく分かったのでその場で入会。
一安心。

この保証のすごい所は
なんと言っても
他店で買った家電もOKな所。
テレビ、電子レンジ、マッサージ器 洗濯機は製造から6年
エアコン、冷蔵庫は製造から9年
我が家で該当する電化製品は
今回貰ったテレビ二台。2009年製と2006年製
洗濯機たぶん2006年製
冷蔵庫2002年製
これだけ対象商品があれば入る価値あるよね。


灰色の虹 貫井徳郎

2010-12-17 11:17:49 | Weblog
身に覚えのない殺人の罪。
それが江木雅史から仕事も家族も日常も奪い去った。
理不尽な運命、灰色に塗り込められた人生。
彼は復讐を決意した。
ほかに道はなかった。
強引に自白を迫る刑事、怜悧冷徹な検事、不誠実だった弁護士。
七年前、冤罪を作り出した者たちが次々に殺されていく。
ひとりの刑事が被害者たちを繋ぐ、そのリンクを見出した。
しかし江木の行方は杳として知れなかった…。
彼が求めたものは何か。次に狙われるのは誰か。
あまりに悲しく予想外の結末が待つ長編ミステリー。

冤罪が作り出されていく様がよくわかった。
本当にこんなことがあったら恐い。
自分がここに出てくる刑事、検事、弁護士に係わってしまったら江木雅史のように
やってもいない罪を自白してしまうだろう。

それにしてもこの本面白いです。
もうノンストップです。
500頁以上ある長編ですが止まりません。
今年読んだ本100冊以上の中でベスト3に入ります。