やっぱり本が好き@ミステリ

日頃読んだ本の感想・日常の生活など

テレビの音が聞こえない!初ヤマダ電機安心保証を使う

2010-12-25 11:34:52 | 家電
それは突然起こった

テレビからイヤホンを抜いたら
音が全く聞こえなくなった。
イヤホンを繋ぐとイヤホンからは聞こえる。
何度やっても同じ

そうだ
ヤマダ電機の安心保証がある

早速電話する。

テレビの型番
症状
登録の電話番号

これだけ聞かれ
後で電話すると言われ切られた。

その日の午後
メーカーから電話があった。
「○月○日はご都合いかがですか?」

と言うことで
電話から二日後
道具箱をもった
メーカーの修理屋さんが来ました。

テレビの裏蓋をちゃちゃっと開け
イヤホンを刺したり抜いたりして
「ここですね」
「これごと変えますので」
かなり大きめの部品。

保証入ってて良かった。

カバンをガサゴソガサゴソ
「あれ???」どうやら部品無いらしい。
「車から部品持ってきます」
そう言って玄関から飛び出す修理屋さん。
5分後まだ来ない。
10分後やっと来ました。
しかし手ぶら。
「すみません部品積んでないみたいで・・・」
そう言って携帯をかけ始めた。
「○○さんいる?
 ××(部品の名前)無いんだけど積まなかったの???
 うんうん分かりました」
やはり忘れたらしく
また明日来ると・・・。

忘れた物は仕方ない。

翌日
テレビの裏蓋をちゃちゃって開け
部品を外し
新しい部品を付け替え
5分で終了。

テレビをつける
ちゃんとスピーカーから聞こえる

「こちらに印鑑お願いします。」
小さな紙に修理内容が記入してあり
そこに印鑑を押して終わりです。

テレビも直ったし
ヤマダ電機の安心保証入ってて良かった