←前編はこちら
おっすおっす!すみません今週忙しくて(^^;)
実は公募展向けに夏休み作ってた作品が気に入らなくて、結局ゼロから造り直し…要するに自業自得ってやつですw
まぁ、とりあえず大学のほうのガラスの授業が講評終わったので紹介いたします(^^)ノ

釜出し直後。まだ温かい…

祖形に金ブラシ叩きつけた後はちゃんと出ていました。これはこれできれいかな。

この後悲劇が。

なんと、両方の翅が割れてしまいました!(写真は片方くっついた後)
あ、あれ!?これってデジャヴってやつ?(違う)
またガラス用接着剤のお世話になります。
石膏を割るときが雑すぎたんでしょう。反省…(´д`;)

加工して、完成!
でももっと加工したかった…残りは気が向いたらかな。
講評では『動きが無い』とのことで、確かに。もっと伸びやかな軌跡を造形できたらよかった。ぶっちゃけ、これよりサイズ大きいと石膏型が重くなって釜場まで運ぶのが面倒だと思って手を抜いたせいなんです。
あと、これ一応ランプになっててライト入れられるんですけど、講評直前100均で買ってきたライトが点かなかったのがとてもとても残念でした(^ω^#)
でも、一度焼いたのを二度焼きすると上手くいかないこともしばしばだそうで、とにかくそこは上手くいってよかった。
今回学んだことは、『課題通りにどんな作品を作ろうか』じゃなくて、『自分の作りたいものをどうやって課題にこじつけるか』のほうが大事だってことですかね。
作りたいもん作るのが、結局一番楽しいと思います(´ω`♪)
おっすおっす!すみません今週忙しくて(^^;)
実は公募展向けに夏休み作ってた作品が気に入らなくて、結局ゼロから造り直し…要するに自業自得ってやつですw
まぁ、とりあえず大学のほうのガラスの授業が講評終わったので紹介いたします(^^)ノ

釜出し直後。まだ温かい…

祖形に金ブラシ叩きつけた後はちゃんと出ていました。これはこれできれいかな。

この後悲劇が。

なんと、両方の翅が割れてしまいました!(写真は片方くっついた後)
あ、あれ!?これってデジャヴってやつ?(違う)
またガラス用接着剤のお世話になります。
石膏を割るときが雑すぎたんでしょう。反省…(´д`;)

加工して、完成!
でももっと加工したかった…残りは気が向いたらかな。
講評では『動きが無い』とのことで、確かに。もっと伸びやかな軌跡を造形できたらよかった。
あと、これ一応ランプになっててライト入れられるんですけど、講評直前100均で買ってきたライトが点かなかったのがとてもとても残念でした(^ω^#)
でも、一度焼いたのを二度焼きすると上手くいかないこともしばしばだそうで、とにかくそこは上手くいってよかった。
今回学んだことは、『課題通りにどんな作品を作ろうか』じゃなくて、『自分の作りたいものをどうやって課題にこじつけるか』のほうが大事だってことですかね。
作りたいもん作るのが、結局一番楽しいと思います(´ω`♪)