十小スマイル日記

東大和市立第十小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

今日の学校風景【11月24日(火)】

2020-11-24 18:32:24 | 校長日記

今日は,寒さを感じる1日でした。先週が暑かっただけに、体感以上に寒さを感じたのかもしれません。寒暖の差が、大きくなっています。体調管理をしっかりしていきたいです。


体育朝会は、1~3年生の長なわ記録会でした。


登校してきた子から、クラスごとに練習を始めていました。


時間になり、朝礼台の上で担当の先生が「こちらを向いてください。」と言うと、子供たちは、サッと練習を止めて朝礼台の方を向きました。いつものことながら、この切り替えの早さは、十小の子供たちのすばらしいところだと思いました。


1回目のチャレンジをしました。


3分間に跳んだ回数を記録しました。




どのクラスも、自分たちのクラス目標に向けてみんなで協力して跳んでいました。




2回目のチャレンジの前に、クラスごとに作戦タイムをとりました。


2回目のチャレンジをしました。




みんなで声をかけ合いながら跳んでいました。




最後に、担当の先生が、「長なわの取組を通して、クラスの絆が深まったと思います。最初は上手に跳ばなかった人も、練習する中で上手になっていました。怖さもあったと思いますが、前向きに跳ぼうとする姿がありました。すばらしかったです。」と話していました。私も、同じように感じました。


【1年生】
音楽で、「いろいろな音を見付けて鳴らしましょう」の授業をしていました。








カスタネット・タンバリン・すず・トライアングルの音がありました。


【1年生】
図工で、「カラフル粘土で作品を作ろう」の授業をしていました。




紙粘土に5色の色を付けて、作品をつくりました。


【2年生】
音楽で、けんばんハーモニカの練習をしていました。


めあては、「指の運びに気を付けて演奏しよう」でした。


「ごんぎつね」を演奏しました。


【3年生】
体育で、跳び箱運動をしていました。めあては、「技のポイントを意識して、完成度を高めよう」でした。


技のポイントを出しました。


「開脚跳び」「台上前転」のポイントをみんなで押さえました。


準備運動をしました。特に、首や手首・足首の柔軟をしっかり行いました。


感覚づくり運動で、「カエルの足打ち」「うさぎ跳び」をしました。




切り返し系と回転系の場を作り、自分の課題に合った場で練習しました。


「達人の技」では、上手にできる人が見本を見せました。


良いところをみんなで確認しました。


【4年生】
理科で、「ものの温度と体積」の授業をしていました。


金属の温度と体積についての実験でした。








金属の玉を熱したり冷やしたりしたときの様子を調べました。


【4年生】
「玉川上水」について調べたことを発表しました。




このグループは、玉川上水の生き物について発表していました。


【5年生】
体育で、「短距離走・リレー」の授業をしていました。めあては、「自分の課題を知り、課題に合った練習をしよう」でした。


伸ばしている部位を意識しながら、準備運動をしました。




ウォームアップでは、先日の「走り方教室」で教えてもらったことを意識して、「スタートダッシュ走」「3秒間走」をしました。腕を大きく振ることや脚を素早く動かすことを意識しました。


レベルアップタイムでは、チームごとに練習方法を考え、バトンパスの練習をしました。


チーム練習のポイントを出し合いました。




2チームずつ、パシュート型のリレーでタイムを計りました。


タイミングの良いバトンパスを意識しながら、バトンをつないでいきました。


【6年生】
算数で、「比例と反比例」の授業をしていました。


表やグラフを手がかりに問題を解いていきました。

☆今日の給食☆


ご飯・のっぺい汁・鶏肉とさつまいもの甘辛煮・小松菜のサラダ・牛乳

学校写真館870《11月24日(火)》

2020-11-24 15:11:00 | 学校写真館
【季節の移り変わり】NO.870


11月19日(木)撮影


先週の写真になってしまいますが、イチョウの木が黄色に輝いていました。


黄葉したイチョウの葉に、紅葉した桜の葉が重なっていました。




黄葉と紅葉を、1枚の写真で楽しむことができました。

そして、3連休が過ぎ・・


今日(11月24日)撮影
イチョウの木を見に行ってみると、すっかり様子が変わっていました。

季節の移り変わりの早さを感じました。