今日も、秋晴れでした。富士山が、初冠雪したということでした。さすが、日本一高い山・・秋を通り越して冬の知らせが聞こえてきました。
今年度も、ちょうど半分となりました。
【1年生】
体育で、「体つくりの運動遊び(多様な動きをつくる運動遊び)」の授業をしていました。ワクワクタイムでは、新聞紙を使ってしっぽ取りをしました。
体育館中を駆け回っていました。
先生も、一緒に楽しんでいました。
【1年生】
算数で、「たしたり ひいたり」の授業をしていました。図から、式と答えを考えました。
【1年生】
国語で、「ことばをたのしもう」の授業をしていました。めあては、「早口言葉を声に出して読んでみよう」でした。
タブレット端末で、早口言葉を探して、言ってみました。上手に言うのは、難しそうでした。
【2年生】
国語で、「まつぼっくりけん玉のつくり方説明書を書こう」の授業をしていました。
黒板には、「十小秘伝~説明書づくりの技~」が貼ってありました。
十小秘伝を確認しながら、説明書を書いていきました。
【2年生】
道徳で、「お月さまとコロ」の教材から、「素直な心」について考えました。
歌を歌っているコロくんの気持ちを考えました。
【2年生】
国語で、「そうだんにのってください」の授業をしていました。グループになって、友達の相談したい話題を確認しました。
他のクラスでは、話し合いの仕方を確かめていました。
司会の人は、司会ノートを見ながら話し合いの練習をしていました。
【3年生】
体育で、「ネット型ゲーム(プレルボール)」をしていました。
日差しが強かったので、上手に日陰を使ってゲームをしていました。
【3年生】
国語で、「ちいちゃんのかげおくり」の読み取りをしていました。
話の中に出てくる「防空壕」について、写真を店ながら説明していました。
【4年生】
音楽で、「きれいな音色でリコーダーを演奏しよう」の授業をしていました。
「ブラックホール」の曲を、楽譜の1段目から順番に吹いていきました。
【4年生】
社会科で、「東京都には、どのような文化財や年中行事があるのか」の授業をしていました。
府中市の「くらやみ祭」や浅草の「三社祭」が、出ていました。先生が、「今度、社会科見学で浅草に行きますよ。」と言うと、子供たちはとても喜んでいました。
【5年生】
道徳で、「ケンタの役割」の教材から、「集団の中での役割」について考えました。
「主人公のケンタが図書委員会の仕事でポスター作りを頼まれる。しかし,翌日の陸上大会に向けてリレーの練習があることも伝えられる。果たさなければならない役割が2つ重なったときにケンタはどうするか。」を考えました。
「リレーの練習を選んだ方が良いのか、図書委員会の仕事を選んだ法が良いのか」を考え、自分の考えを出し合いました。
【6年生】
理科で、「水溶液の性質」の授業をしていました。
先生の「シンドバット」の話を聞いた後、「5種類の水溶液は、どうすれば区別することができるのか」を考えました。
グループで考え、タブレット端末の発表ノートに書き込みました。
☆今日の給食☆
朝焼き食パン・ポークシチュー・ココアクリーム・わかめサラダ・牛乳