
1年生が、都立東大和南公園にどんぐりひろいに行きました。

初めての校外学習ということで、先生が道の歩き方などを確認しました。1年生の聞く姿勢は、とても立派でした。

道は、広がらずにしっかり並んで歩きました。

大きな横断歩道も、気を付けて渡りました。


東大和南公園に着きました。

先生から、どんぐりひろいについての話がありました。

最初は、クラスごとにどんぐりを拾いながら公園を一周しました。紅葉(黄葉)が、きれいでした。



一周した後は、班ごとに自由にどんぐりを拾いました。


袋に中には、どんぐりや落ち葉などがいっぱい入っていました。


長細いもの、まん丸のものなどいろいろなどんぐりがありました。

しま模様のどんぐりもありました。


集合時刻前には、みんな集合場所に戻ってきました。

トラックの中の芝生広場に移動して、クラス遊びをしました。




1年1組




1年2組




1年3組

クラス集合写真を撮りました。
1組

2組

3組

広々とした芝生でお弁当を食べました。



みんな、美味しそうに食べていました。


ちょっと日向ぼっこ・・今日は、気持ちの良い天候でした。

帰りの歩き方の注意がありました。


帰り道も、しっかり歩くことができました。

学校まで戻ってきました。
秋晴れの中、1年生みんなで楽しく「どんぐりひろい」をすることができました。初めての校外学習でしたが、1年生はとてもしっかり行動できていました。花丸です!!