十小スマイル日記

東大和市立第十小学校ブログ
~日々の学校の様子をお伝えします~
※企業のお知らせは、本校とは関係ありません。

学校写真館1743《4月30日(日)》

2023-04-30 09:28:38 | 学校写真館
【桜 夏の様子に】NO.1743


ここ数日、気温が上がり、熱中症の心配も出てきました。


一気に、夏がやってきたようでした。




1か月前、薄ピンクの花が満開だった桜も・・・




すっかり、緑になっていました。




秋に、紅葉・落葉するまで、このような桜の様子が続きます。

今日の学校風景【4月28日(金)】

2023-04-28 14:58:54 | 校長日記

快晴の1日でした。今日も、かなり暑さを感じました。
明日から、ゴールデンウィークです。(5月1日・2日は、登校です。)入学・進級してからの1か月・・・ちょっと疲れもあることと思います。リフレッシュしてください。


【1年生】
算数で、「5より大きい数」の授業をしていました。「9より1大きい数」「5と5を合わせた数」として、「10」が出てきました。


【1年生】
算数で、「いくつかな」の授業をしていました。


絵の数を数えて、線で結びました。


【1年生】
校庭で、体育をしていました。日差しが強かったので、木陰を使って運動していました。


先生が太鼓を叩いた数で、集まりました。


太鼓が、10回鳴りました。


最後は、クラスの人数分の数になりました。


【2年生】
「ともだちとのかかわりアンケート」をしていました。


自分のタブレット端末を使って、アンケートに答えました。


【2年生】
体育で、鉄棒を使った運動遊びをしていました。




自分たちで考えた鉄棒遊びを、友達に紹介しました。


【3年生】
図工で、「長い紙で」の授業をしていました。




長い紙を工夫(折り曲げる・つなげる・編むなど)して、作品を作りました。




ニワトリの鶏冠だそうです。


【3年生】
音楽で、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。


「ミソドド」などに気を付けながら、「春の小川」を演奏しました。


【3年生】
理科で、種まきの様子を観察カードに書いていました。


ヒマワリの種でした。気付いたことなども書きました。


【3年生】
国語で、「きつつきの商売」の読み取りをしていました。1と2の場面を比べながら、登場人物について考えました。


【4年生】
図工で、「つめつめ!ぎゅうぎゅう」の授業をしていました。


詰める容器・その容器に入れる柔らかい生きものを自由に考えて絵にしました。


窮屈そうな生きものもいました。


【4年生】
道徳で、思いやりについて考えました。「なんだか悲しそうに『ありがとう。』と言ったのは、なぜか」を考えました。


【4年生】
国語で、「白いぼうし」の読み取りをしていました。


不思議な女の子の行動をまとめました。


【5年生】
算数で、「比例」の授業をしていました。2つの量の変わり方のきまりを探しました。


【5年生】
道徳で、「あいさつ・礼儀は、なぜ大切なのか」について考えました。心のこもった挨拶ができるようになっていってほしいです。


【6年生】
理科で、「ものが燃えるしくみ」の授業をしていました。




気体(窒素・酸素・二酸化炭素)による燃え方の違いを調べました。


【6年生】
国語で、「二十四節気について知り、『春』にまつわる語句を集めよう」の授業をしていました。




「春」から広がるイメージマップを作りました。


【6年生】
体育で、リレーのバトンパスの練習をしていました。




チームの課題に合った練習をしました。スピードを落とさずにバトンパスできる方法を、チームで考えながら練習していました。




進級写真を撮りました。


クラスごとに、体育館で撮影しました。


今年度初めての避難訓練を行いました。


授業中に、地震発生の放送が入りました。


子供たちは、落ち着いて机の下にもぐりました。




机の脚を、両手でしっかり持ちました。




放送を聞き、防災頭巾をかぶって校庭に避難しました。


「おさない かけない しゃべらない もどらない ちかづかない」の「お・か・し・も・ち」に気を付けて避難しました。




校庭南側の避難場所に、避難できました。


全体での話では、「今年度初めての避難訓練でしたが、みんな集中して取り組むことができていたこと」「災害は、いつ・どこで起きるか分からないこと」「自分の身は自分で守ることが大切なこと」とともに、「みんなが住んでいる関東で、以前大きな地震(関東剤震災)があり、発生からちょうど100年になること」「いつ、そのような大きな地震が起きても、不思議ではないこと」「もしものときには、避難訓練のことを思い出して、冷静に行動することが大切なこと」も話しました。

☆今日の給食☆


生姜焼き丼・豆腐のみそ汁・枝豆サラダ・牛乳

離任式【4月27日(木)】

2023-04-27 18:35:05 | 校長日記

5時間目に、離任式を行いました。当初は校庭で行う予定でしたが、気温が上がり、熱中症の心配が出てきましたので、急遽体育館で行うことにしました。
※給食が終わるまでは、帽子をかぶらせて校庭で行おうと思っていましたが、思っていたよりも気温が上がってきましたので、念のために外に出て、5分くらい太陽の下にいました。それだけでも、かなりの暑さを感じましたので、この状態で、もっと長い時間子供たちが外にいると、熱中症になる場合もあると感じました。特に、暑くなり始めたときが一番熱中症になりやすいと聞いていましたので、急遽でしたが、体育館に変更して良かったです。


子供たちは、放送を聞きながら、学年ごとに体育館に集まりました。(2~6年生)こうして体育館に集まるのは、3年以上ぶりでしたが、みんなしっかり行動できていました。


お礼の言葉と花束を渡す人たちは、体育館の横に整列しました。


副校長先生の司会で、お世話になった先生たちが入場しました。




子供たちの大きな拍手の中、中央の花道を通って入場しました。




校長から一人一人の先生を紹介しました。


離任された先生へのお別れの言葉と花束贈呈がありました。








4年間お世話になりました。先生は、いつも学年主任という立場で、学年をしっかりリードしてくださいました。子供に対する話し方がとても穏やかで、一人一人をいつも大切にしていました。教室では、いろいろな本の読み聞かせをしていました。学校全体の図書の先生としても、読書旬間の計画などを立ててくださっていました。










図工の先生として3年間お世話になりました。先生の授業は、いつも子供たちの創造力を大切にしていました。図工は作業が伴う教科ですが、いつもとてもきれいな環境の中で授業を行っていました。図工での怪我が本当に少なかったのは、そういった安全面を含めた環境づくりの賜だと思いました。また、コロナ禍での展覧会では、オンラインでの子供ガイドや全校児童の共同作品でのプロジェクションマッピングなど、様々工夫をして、ステキな展覧会にしてくれました。










6年間お世話になりました。先生は、いつも子供一人一人の良さを認め、たくさん誉めていました。担任以外にも、外国語推進の先生として、十小の外国語教育をリードしてくださいました。ALTの先生との打ち合わせも、丁寧にしてくださいました。








子供たちは、先生たちの話をしっかり聞いていました。




みんなで校歌を歌いました。




久しぶりに、校歌の歌声が体育館に響きました。




離任された先生方が、みんなで作った花道を通って退場されました。子供たちからは、「ありがとうございました。」「また、学校に来てください。」などの言葉がありました。先生たちも、手を振りながら子供たちに応えていました。
離任された先生方、これまで十小を支えてくださり、ありがとうございました。新天地でも、さらにご活躍ください。

今日の学校風景【4月27日(木)】

2023-04-27 17:57:48 | 校長日記

晴天の1日でした。気温もぐんぐん上がり、熱中症が心配になりました。


【1年生】
国語で、「聞きたいな友達の話」の授業をしていました。


お互いに、友達の好きなことを聞き合いました。


【1年生】
国語で、「うたにあわせて あいうえお」の授業をしていました。


班ごとに、前に出て音読しました。大きな声で、はっきり言うことができました。


【1年生】
みんなで、校歌を歌っていました。まだ歌詞は完璧ではありませんでしたが、先生に合わせて歌いました。


【2年生】
国語で、「いなばの白うさぎ」の授業をしていました。


知っている「日本の昔話」を出しました。「浦島太郎・金太郎・鶴の恩返し・さるかに合戦」などが出ていました。


【2年生】
国語で、「大事なことを落とさずに話そう」の授業をしていました。


教科書の絵を見て、遊園地にどんな人がいるのかを説明しました。


【3年生】
国語で、絵の中の言葉を使って動物園の様子を文にしました。主語・述語・修飾語を考えて、文にしました。


【3年生】
社会科で、「十小の周りは、どのようになっているのか」について考えました。


資料を見て、見付けたことを付箋に書いて、白地図に貼っていきました。


【4年生】
図工で、「つめつめ!ぎゅうぎゅう」の授業をしていました。


めあては、「容器に詰めた生きものをいろいろな画材で塗ろう」でした。


詰める容器・その容器に入れる柔らかい生きものを自由に考えて絵にしていました。


【4年生】
社会科で、「47都道府県クイズを作ろう」の授業をしていました。




自分で選んだ都道府県をタブレット端末で調べて、クイズを作りました。


【5年生】
家庭科で、「美味しいお茶をいれよう」の授業をしていました。




手順に従って、丁寧にお茶をいれていました。


私と副校長先生も、いただきました。副校長先生は、「結構なお手前で。」と言って、飲み終わった湯飲みを子供に返していました。私も、今度この言葉を使ってみようと思いました。


【5年生】
理科で、「メダカの誕生」の授業をしていました。


受精してから子メダカとして産まれるまでを学習しました。


【6年生】
体育で、「ゲットボール」をしていました。






チームで協力して、ボールを3個集めました。


【6年生】
算数で、「文字と式」の授業をしていました。X(エックス)に当てはまる数を求めました。

※5時間目に離任式を行いました。別に特集しますので、ぜひご覧ください。

☆今日の給食☆


朝焼き食パン・グリンピース入り豆乳チャウダー・かぼちゃコロッケ・いちごジャム・牛乳


給食時間に、2年生からの放送がありました。

「2年生からのお知らせです。今日の給食のメニュー「豆乳チャウダー」に入っているグリンピースについてです。このグリンピースは、わたしたち2年生が、昨日一つ一つさやむきしました。十小の皆さんに、美味しく食べてもらえるように頑張りました。残さず食べてもらえると嬉しいです。」


豆乳チャウダーには、ラッキーニンジンと一緒に、2年生がさやむきしたグリンピースが入っていました。美味しくいただきました。

学校写真館1740《4月27日(木)》

2023-04-27 17:02:45 | 学校写真館
【藤の花には、青空が似合う】NO.1740


先日、見頃を迎えた藤の花をご紹介しましたが、その日は、残念ながら曇り空でした。


今日は、気持ちの良い晴れでした。ぜひ、青空と一緒の藤の花を紹介したいと思い、再度写真を撮りに行きました。




改めて、「藤の花は、青空が似合うなぁ。」と思いました。




藤の花と校舎の写真も、良かったです。

今日の学校風景【4月26日(水)】

2023-04-26 18:45:27 | 校長日記

今日は、久しぶりに1日雨でした。


【1年生】
外で走る予定でしたが、雨のため、教室で「走り方」のビデオを見ました。


速く走るコツが、いろいろありました。次の外体育で、みんなで走ってみるそうです。「50m走の記録を計るのですか。」と聞くと、先生は、「まずは、真っ直ぐ走る練習からです。」と話していました。


【1年生】
「避難訓練の仕方を覚えよう」の授業をしていました。4月28日(金)の避難訓練の前に、教室で避難訓練についての話をしました。


「大切な命と安全」の冊子を見ながら、確認していました。避難するときの約束の「お・か・し・も・ち」が、出てきました。




隣のクラスでは、実際に避難訓練の放送を聞いてからの行動を確認していました。




防災頭巾を被ってみました。


廊下に並ぶところまで練習しました。


【2年生】
「心を込めて、グリーンピースのさやむきをしよう」の授業をしていました。


むき方の説明の動画を見た後、班ごとにグリーンピースのさやをむきました。


みんながさやむきしたグリーンピースは、明日の給食に「グリーンピース入り豆乳チャウダー」として出ます。きっと、いつも以上に美味しく食べられることと思います。
※以前も、子供たちがさやむきしたグリーンピースが入った給食が出たことがありましたが、市販されている缶詰のものとはまったく違うものでした。実は、私はグリーンピースがちょっと苦手なのですが、そのときは美味しくてお代わりしてしまいました。


【3年生】
タブレット端末のタイピング練習をしていました。


「キーボー島」を使って練習しました。


【3年生】
体育館で、遠足の話をしていました。
※5月2日(火)に、昭和記念公園に行きます。


しおりを見ながら、1日の流れや持ち物などを確認しました。


【4年生】
図書の時間でした。図書の先生が、読み聞かせをしていました。


【4年生】
社会科で、「わたしたちの東京の様子」の授業をしていました。


東京の地形について調べました。


【5年生】
体育で、「体つくり運動」をしていました。




めあては、「心と体の関係に気付き、仲間と運動する良さを感じよう」と「ボールを使った巧みな動きを身に付けよう」でした。


【5年生】
社会科で、「日本の国土の様子」の授業をしていました。


日本の国土の特徴を出しました。「四季がある」「島国である」などが出ていました。


【6年生】
道徳で、「なれなかったリレーの選手」の教材から、「節度を守るとは、どういうことか」について考えました。後悔しないために、日ごろから大切にしなければいけないこと、を出しました。


「自分だったら、ゲームを続けてしまうか、ゲームをやめることができるか」を考え、印を付けました。


【6年生】
国語で、「春のいぶき」の授業をしていました。


イメージマップで春の言葉を集め、俳句をつくりました。


【6年生】
「総合的な学習の時間について知ろう」の授業をしていました。


6年生は、まち(東大和市)の良さをアピールしていくということでした。


【6年生】
図工で、「わたしのお気に入りの場所」の授業をしていました。




えんぴつで描いたスケッチに色を付けていきました。


昼休みに、明日の離任式のリハーサルをしました。




流れを確認しました。

☆今日の給食☆


中華菜飯・わかめスープ・餃子・メロン・牛乳

学校写真館1739《4月26日(水)》

2023-04-26 17:43:02 | 学校写真館
【雨の日の宝石】NO.1739


今日は、1日雨でした。私は、雨の日に楽しみにしていることがあります。

それは・・・


雨の日の宝石探しです。




この宝石は、探せば、いっぱい見つかります。


大きな宝石が、2つ並んでいました。


ここには、きらきら光る宝石が、4つも並んでいました。

今日私が見つけた1番の宝石は、


これです。指輪のデザインのようでした。

今日の学校風景【4月25日(火)】

2023-04-25 17:18:27 | 校長日記

曇りの1日でした。昨日に比べると、暖かかったです。


【1年生】
図工で、「こいのぼりの色を工夫して描こう」の授業をしていました。


クレパスを使って、きれいに色を塗っていました。カラフルなこいのぼりになりました。


【1年生】
算数で、「10までの数」の授業をしていました。絵の数を数えて、数字と線で結びました。


先生が、上手にできている人のものを紹介していました。


【1年生】
国語で、「あかるいおひさま」を読んでいました。


文字を指で追いながら、先生と一緒に読んでいました。


【2年生】
図工で、「不思議な生き物現れた!」の授業をしていました。


白いクレヨンで、自分が考えた不思議な生き物を描きました。
※白い画用紙に白いクレヨンで絵を描いていますので、写真では何も描いていないように見えますが、よく見ると、不思議な生き物がしっかり描かれていました。


この後、模様に合った色を絵の具で塗っていくそうです。見本が、黒板に貼ってありました。


【2年生】
算数で、「計算の仕方の工夫を考えよう」の授業をしていました。2けた同士のたし算の計算について考えました。


【2年生】
生活科で、「野菜の育て方を調べよう」の授業をしていました。




図鑑を見ながら、野菜について調べました。


【2年生】
国語で、「春がいっぱい」の授業をしていました。


春の言葉を見付けて、カードに書きました。


【2年生】
音楽で、鍵盤ハーモニカの練習をしていました。


音の高さに気を付けながら、「かっこう」を演奏しました。


【3年生】
理科で、「見付けた生き物は、どんな様子だったのか」をみんなで考えました。気付いたことなどをグループで出し合った後、全体でも共有しました。


【3年生】
体育で、リレーをしていました。




しっかりバトンをつなぎました。


【4年生】
算数で、「2つのグラフを比べよう」の授業をしていました。比べて気付いたことなどを出しました。


【4年生】
理科で、「春の生き物・植物を探そう」の授業をしていました。「タンポポ・藤・ハルジオン・テントウ虫」などが出ていました。


【5年生】
算数で、「合同な図形」の授業をしていました。習ったことを生かして、問題を解きました。


【5年生】
家庭科で、「クッキング はじめの一歩」の授業をしていました。


初めての調理実習でした。


めあては、「おいしいお茶をいれよう」でした。










手順に従って、丁寧にお茶をいれていました。


私も、いただきました。ちょうど良い濃さ・熱さで、味わって飲んでみると、優しくまろやかな味わいでした。最高の一杯でした。


【6年生】
理科で、「ものを燃やす前と後の空気の違い」について考えていました。


教室で実験方法を確認した後、理科室に行って実験しました。


気体検知管を使って、ものを燃やす前と後の酸素と二酸化炭素の割合を調べました。


【6年生】
算数で、「文字と式」の授業をしていました。分からない数をX(エックス)にして式を作りました。


給食時間に、テレビで「くぬぎ教室(特別支援教室)」についての放送がありました。














くぬぎ教室でやっていることなどを分かりやすく説明してくれました。


視聴覚室で、保護者と教師の連絡会の第1回運営委員会が行われました。各委員会の所属を決めた後、委員会ごとに引き継ぎをしました。

※十小のホームページに、新しく『十小安全コーナー』を作りました。十小での安全に関する取組を写真入りで分かりやすく発信しています。1回目は、「鉄棒運動(遊び)を安全に行うために」です。ぜひ、ご覧ください。

☆今日の給食☆


カオマンガイ(ご飯・チキン)・ワンタンスープ・黄桃缶・豆乳杏仁豆腐・牛乳