今日は、校庭のど真ん中から・・。
先生たちは、みんな元気ですよ。
夏のような空に向かって、ジャンプ!!
※久しぶりの「先生たちからのメッセージ」です。
※保護者の方が、お子さんに読んでいただければ、ありがたいです。
☆『1年3組の先生より』
皆さん、お元気ですか。4月の入学式・始業式から1か月がたち、もう5月ですね。学校は引き続きお休みですが、先生は元気にしています。
昨日は、母の日でした。きっとみなさんはお家で過ごしていたかと思います。先生の家族は、東京都ではなく、別の県に住んでいるので、今年は直接会いに行くことができませんでした。そこで、今年はお花とメッセージカードを送りました。会えないときだからこそ、「いつもありがとう」の気持ちを伝えられてよかったなと思います。皆さんは、どんな母の日を過ごしましたか。何かを贈るのも、料理を作ってふるまってあげるのもいいですね。大切なのは「ありがとう」の気持ちを伝えることだと思います。いまは、普段の生活が送れていない人も多いと思いますが、こんなときだからこそ、家族や周りの人との絆を大切にしていってもらいたいです。
学校が再開されたら、みなさんと休業中にどんなことをしていたのかお話しするのが、とても楽しみです。また会いましょうね。
☆『3年2組の先生より』
こんにちは。やる気全開の十小の皆さんは、先生たちから出された課題や自主学習を一生懸命に頑張っていることと思います。3年生以上の皆さんには、外国語の課題も出されている学年もありますね。ということで、今日は、外国語を学ぶことの意味を皆さんに知ってもらいたいと思います。
初めに、外国語というと、皆さんは、どのようなイメージがありますか。外国に住む人たちが使って話すことだということは、知っている人も多くいると思います。実は、日本語も外国に住む人たちにとっては、外国語だということになります。
では、外国語にはどんな言葉があると思いますか。もちろん、皆さんが学校で勉強している英語、他には中国語・韓国語・フランス語・イタリア語・ロシア語など・・・全て挙げると切りがありません。なんと現在、世界中に約200もの国があり、約7,000もの外国語が話されているそうです。
驚くほどの数ですが、もっと驚くことは、世界に約77億人もの人口がいるのに、半分以上の人は、たった23ほどの言語しか使ってないそうです。約7,000種類もの外国語があるのに、先生もびっくりしました。
その中でも特によく使われているのが、英語ということになります。英語というと、皆さんは、アメリカやイギリスの人たちを思い浮かべる人が多いでしょう。
ですが、アメリカ人やイギリス人だけではなく、世界中には英語を使って会話している人たちが、約15億人もいるそうです。英語を話せるようになると、世界中の約5人に1人と楽しくお話ができるということになりますね。
英語を話せると世界を旅したときに、旅行先で言葉が分からずに困ってしまうことも減るでしょう。先生も、外国に遊びに行ったときは、英語を使って現地の人と友達になったり、楽しい思い出がたくさんできたりしました。また外国に旅行に行って、たくさんの思い出を作りたいなと考えています。
そして、これからの世の中は、日本でお仕事をするだけではく、世界中でお仕事をすることが増えていくと言われています。その時に必要になるのが、外国語を話す力です。世界中を旅して、お仕事をしている人たちは、英語を話せる人がとても多いです。英語が話せれば、お仕事のチャンスも大きくなり、様々なお仕事を見付けることができるようになるでしょう。
人間は、嫌いなことや気が向かないことを覚えるのに、時間がかかります。少しでも英語に興味をもち、好きになって、前向きな気持ちで勉強してもらえると先生も嬉しいです。そして、せっかく美しい地球に生まれたからには、日本だけではなく世界にも目を向けて旅行をしてほしいなと思います。
See you next time!!
☆『6年3組の先生より』
6年3組の先生です。皆さんお元気ですか。いつも通り、先生は元気です。先生は、毎日のように体を動かしています。走っていると、十小のみんなに会えることが多いです。みんなの顔を見ると、力が湧いてきます。早く、みんなと勉強をしたり、走り回ったりしたいな、と思っています。
先生は、挑戦していることが2つあります。
1つめは、最近配信している「体育動画」の中で、「えー。」という言葉を言わないようにしていることです。先生は、せっかちなので、ゆっくり話すことも頑張りたいと思います。
2つめは、「三重跳び10回連続で跳ぶ」です。ちなみに、三重跳びは、十小に来てから、できるようになりました。本日の動画で挑戦しているので、見てください。できていたら、大きな拍手をお願いします。
みなさんは、挑戦をしていますか?1つ、みなさんに質問をします。
「挑戦を最も多くしているのは、何歳くらいでしょうか。」
先生は、「赤ちゃんの頃」だと思っています。
赤ちゃんの頃、立ち上がることを諦めたことはあるでしょうか。歩くことを諦めたことはあるでしょうか。赤ちゃんの頃、たくさん挑戦したからこそ、「今」があります。
先生も、赤ちゃんの頃に負けないように、たくさん挑戦していきます。
ぜひ、体育の動画を見て、「こんなことできるようになったよ。」と教えてください!