報告が遅くなりました
14日(土)、雨模様の富山を出発し、糸魚川・能生のシャルマン火打スキー場へ行ってきました
参加者は予定より少なかったですが、ユウト、リョウ、フミヤの5年生トリオとタクミ、それに田中さんと私の6人でした。
朝7時に山田を出発し、田中さんの安全運転の下、スキー場に着いたのが9時前。何より天気が心配です

山麓は小雨。でしたが、着替えて出てしまえばあまりに気にならない降りでした

山頂は小雪。超暖冬の富山に比べれば、まだまだスキーシーズン真っ只中
って感じです。
最初は足慣らしとコースガイドを兼ねて4本、計3.5㎞を滑りました。
牛岳の緩斜面の滑り方では超危険
だって、最大37度、平均21度の斜面ですから、しっかり外足に乗る滑り方をしないと真っ直ぐ行ってしまいます。
その辺を練習しながら最初の休憩へ

朝早かったこともあり、軽食で軽く腹ごしらえ。
ところが、子供たちがドリンクバーで作ってきた飲み物は
飲めるんかい
その後もみっちり滑りましたよ

全長1,300~1,700m、標高差500mのコースを4本、計6㎞を滑りまくりました。
めまぐるしく変わる天気でしたが、子供たちも急斜面に少しずつ慣れてきたみたいで、楽しそうに、そして真剣に滑っていました。
そしてお楽しみのお昼ご飯。

それではいただきま~す。

元気いっぱいのフミヤ

肉にかじりつくユウト

リョウ、箸の持ち方が変だぞ
腹ごしらえも済み、大人組は休憩中
の間に、子供たちは既にコースの中へ。2本、3.5㎞も滑走しました。
そして私も合流して最後の仕上げにリフトに乗ったら。。。

なんと、急に
てきました

一生懸命に滑った私達への山の神様のご褒美ですね
子供たちのテンションも最高潮です
午後からは、4本、計6㎞、この日1日で、なんと総延長19㎞、総標高差6㎞を滑走しました
私は正直疲れましたが、子供たちは帰りの車中も元気いっぱい

写真を撮った時だけは寝た振りです。
お土産を買って6時過ぎに山田に無事到着
田中さん、長時間、しかも強風の中の運転ご苦労様でした。
しかし、アルファードの乗り心地は最高でした。またお願いします
そして、来年は、もっと大勢で、できれば泊りがけで、保護者の皆さんと一緒にウインタースポーツを楽しみたいですね。

14日(土)、雨模様の富山を出発し、糸魚川・能生のシャルマン火打スキー場へ行ってきました

参加者は予定より少なかったですが、ユウト、リョウ、フミヤの5年生トリオとタクミ、それに田中さんと私の6人でした。
朝7時に山田を出発し、田中さんの安全運転の下、スキー場に着いたのが9時前。何より天気が心配です


山麓は小雨。でしたが、着替えて出てしまえばあまりに気にならない降りでした


山頂は小雪。超暖冬の富山に比べれば、まだまだスキーシーズン真っ只中

最初は足慣らしとコースガイドを兼ねて4本、計3.5㎞を滑りました。
牛岳の緩斜面の滑り方では超危険

その辺を練習しながら最初の休憩へ


朝早かったこともあり、軽食で軽く腹ごしらえ。
ところが、子供たちがドリンクバーで作ってきた飲み物は

飲めるんかい

その後もみっちり滑りましたよ


全長1,300~1,700m、標高差500mのコースを4本、計6㎞を滑りまくりました。
めまぐるしく変わる天気でしたが、子供たちも急斜面に少しずつ慣れてきたみたいで、楽しそうに、そして真剣に滑っていました。
そしてお楽しみのお昼ご飯。

それではいただきま~す。

元気いっぱいのフミヤ

肉にかじりつくユウト

リョウ、箸の持ち方が変だぞ

腹ごしらえも済み、大人組は休憩中

そして私も合流して最後の仕上げにリフトに乗ったら。。。

なんと、急に



一生懸命に滑った私達への山の神様のご褒美ですね

子供たちのテンションも最高潮です

午後からは、4本、計6㎞、この日1日で、なんと総延長19㎞、総標高差6㎞を滑走しました

私は正直疲れましたが、子供たちは帰りの車中も元気いっぱい


写真を撮った時だけは寝た振りです。
お土産を買って6時過ぎに山田に無事到着

田中さん、長時間、しかも強風の中の運転ご苦労様でした。
しかし、アルファードの乗り心地は最高でした。またお願いします

そして、来年は、もっと大勢で、できれば泊りがけで、保護者の皆さんと一緒にウインタースポーツを楽しみたいですね。