goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ やまスポ

運動会の一等賞から全国大会を目指す子供たちとその指導者の陸上競技日記。冬はアルペンスキー情報満載!

2月2日のかけっこ教室

2011-02-04 01:03:43 | かけっこ教室

いよいよ2月に入りました。

そして、あの厳しい寒さから一転、明るい日差しが戻ってきました

外でのかけっこも、その内できそうですね。

そして、今日の富山教室には、お姉さんスプリンター「坂口ありさ」さんがやってきました。

ヨンケイの1走で2年連続のインターハイ出場、100m12秒5台の記録を持つ生粋のスプリンター、二十歳という若さオーラ全開に、子供達も楽しそうでした

そのせいか、練習もいつも以上にノリノリでした。

第1部は、アップ~ダッシュ。

最初の3歩のグイッグイッや、水溜りを跳んで行く様なタタ~ンタタ~ン、腕をブロックしたダッシュや、追いかけダッシュなど、楽しみながら強くなるポイント満載です。

第2部は、ラダー+ジャンプ遊び+階段です。

先週から取り組んでいるラダーの新バージョン、子供達は楽しそうですが、ちょっと難しさもあります。

跳んでくぐるを繰り返すジャンプ遊びは、見た目以上にきついです

第3部は、120m×3本。

加速全力慣性、スピードトレーニングと持久トレーニングを一度にできるような感じです。

3本走った後の子供達は、トド状態でした

最後は筋トレで終了です。

そして来週の富山教室は「スポーツインストラクター・ありさのアスレチック教室」です。

お楽しみに