goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

あやめ園 ~アヤメの開花 その4~

2021年05月09日 21時03分07秒 | あやめ園
 【根岸あやめ園】

 今朝は予報に反して雨・・けっこう激しく降りました。
 午後になってやっと晴れて来ました。

 昨日よりまた開花数が増えています。
 我が家のアヤメも開花しています。

  
  2021.5.9 18:20頃 新潟市南区山崎興野「根岸あやめ園」にて

  
  2021.5.9 17:55頃 自宅裏の畑で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめ園 ~アヤメの開花 その3~

2021年05月07日 21時54分44秒 | あやめ園
 【根岸あやめ園】

 昨日25個ほど咲いた「根岸あやめ園」のアヤメ・・本日は夕方には400個近く開花しました。
 明日以降、一面見栄えのする高貴な紫色のお花畑になるでしょう。

  
  2021.5.7 17時頃 新潟市南区山崎興野「根岸あやめ園」にて

  
  同 朝7時頃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あやめ園 ~アヤメの開花 その2~

2021年05月06日 13時18分46秒 | あやめ園
 【根岸あやめ園】

 アヤメの花が4月28日に1個目が開き、引き続き一気に咲くと思い(込んでい)ましたが、さにあらず。
 その後はさっぱりで2個目は6日後の5月4日、その日もその1個でお仕舞い。

 本日(お昼頃までに)ようやく20個くらい咲きました。
 朝見た時に新たに開花したのは2個でしたが、1時間くらい草取りをしていたら、その間にさらに10個ほど開きました。やれやれ・・今度こそどんどん咲いてくるでしょう。

 2月、3月はとても暖かかったのですが、4月8日以降は乱高下しながらも低温傾向で、平年比▲0.7℃だったことが、予想より遅くなった理由と思われます。(例年より遅い感じはありませんが)

  
  (本あやめ園にはアヤメが約3千株、ハナショウブが約2千株植栽されています。)
  (背景には真っ白な飯豊連峰が見えています。畑周縁の風車はモグラ対策です。)

  

  
  2020.5.6 正午頃 新潟市南区山崎興野 「根岸あやめ園」にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする