goo blog サービス終了のお知らせ 

散歩

新潟市南区のおじさん。新潟市周辺の里山、植物園、近所、庭などを散歩して、写真を撮ります。時々遠出もします。

クマガイソウ

2025年05月15日 07時58分20秒 | 植物
 ラン科アツモリソウ属 【クマガイソウ】、熊谷草

 37,000株が自生するクマガイソウの群生地で知られる福島市松川町水原(みずはら)字狼ヶ森(おいがもり)では、
 「第21回クマガイソウの里まつり」の令和7.5.3(土)~5.18(日) 期間中のみ一般開放される。
ということで、行ってきた。

 本当に素晴らしかった、お見事!! 関係者の皆様、ご苦労様です。
 見に行ってよかった。 ありがとうございました。

 
 
 2025.5.14 福島市松川町水原 クマガイソウの里で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユーカリノキ

2025年03月08日 22時44分09秒 | 植物
 フトモモ科ユーカリノキ属 【ユーカリノキ】 有加利樹

 夢の島公園を散歩すると、道脇に幹の白い巨木が目立った。
 「ユーカリノキ」のようである。コアラの・・

 タスマニア原産の常緑広葉樹で、世界最大級の高木になる樹種でもあり、南半球では高さ100m近くまで育って巨木林を作る。
 日本では関東南部以西に植栽される。元来は建築用に使われたが、白い幹や遠くからでも目を惹く青白い葉から公園や並木に用いられるようになった。日本では高さ30m程度にとどまる。のだそうである。

 知らなかった。

  
  
   2025.3.4 江東区 夢の島公園で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤電話

2025年01月15日 21時11分49秒 | 歴史
 赤電話があった。
 車屋さんでオイル交換作業中の待ち時間に、待合室(事務所)内を見渡すと、何と“赤電話”があるではないか・・店主の趣味?のようである。 了解をもらって写真を撮った。
 
  
  赤電話は1950年代に設置されて、1995年頃廃止された・・ようである。

  
  このダイヤルどうやって回すんだったか、すぐには思い出せなかった。
  2024.12.27  近所の車屋さんで

   「恋する女は夢見たがりの・・・」 この歌が似合う・・と勝手に思う  昭和だなあ・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホザキノミミカキグサ

2024年11月07日 07時48分28秒 | 植物
 タヌキモ科タヌキモ属 【ホザキノミミカキグサ】、穂咲の耳掻草

 パソコンで拡大して見ると、「ムラサキミミカキグサ」に似るが、白い縦縞模様が付いていて花の形状も少し違うのがあることに気付く。
  「ホザキノミミカキグサ」? 

  
  ミミカキグサ

  
  ホザキノミミカキグサ (望遠でかなりトリミング)
  2024.11.4 新発田市で
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムラサキミミカキグサ

2024年11月06日 19時01分42秒 | 植物
 タヌキモ科タヌキモ属 【ムラサキミミカキグサ】、紫耳掻草

 黄色の「ミミカキグサ」の写真を撮っていると、同じくらいの大きさで紫色の花があることに気付いた。
 お仲間のようで、「ムラサキミミカキグサ」というらしい。

  
  ミミカキグサ  2024.10.28

  
  ムラサキミミカキグサ  2024.11.4
  新発田市で
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする