山猫法律事務所の独立開拓日誌

このブログは4年目20代後半の弁護士がほとんど縁のない土地で開業する頃までの脳内会議の模様を淡々と描いたものです。

所員関連11 筆記試験

2008-04-24 | 所員関連
ヤマネコ:以前より既に独立された同期から、事務職員を採用するに当たっては面接と筆記試験をやっておいた方がいいと聞かされていたことは以前お話ししたと思います。

やまね子:そんな話もあったわねえ。

ヤマネコ:最初はSPIなんぞやろうかと思っていたのですが、わざわざ本を買って問題を選ぶ気力がなくなったので、文章を要約してもらう問題を出しました。こちらです。


問:次の文章の趣旨を五〇字以上六〇字以内に要約してください。
(注・法律に関する知識を問う問題ではありません。また、句読点も一字とします。問題用紙に書き込みをしても構いません。)


やまね子:で、肝心の問題文は?

ヤマネコ:さすがに問題文まで作る余力はなかったので、借用させてもらいました。『証言の心理学』(中央公論新社・木光太郎著)の冒頭の1セクション、『自分が体験した・・・』から『・・・の中に身を置くことでもあるのだ。』までです。

やまね子:現在鋭意制作中の総務マニュアルには、『読解力、把握力、情報の取捨選択力、表現力のテスト』とあるわねえ。

ヤマネコ:さらに筆記の美しさ(汚さ)もテストできますね。

やまね子:で、結果の方は?

ヤマネコ:こちらの用意した採点基準は合計6点で、最低でも3点はクリアしてほしかったのですが、最高で2.5点といったところでしょうか。

やまね子:結構簡単かしらと思っていたけれど、意外と出来は悪かったわねえ。面接で積極性をアピールしていても筆記試験の結果が悪いと、その人に対する印象が変わってくるのに我ながら驚いたわ。

ヤマネコ:まあ、こういう試験で良い人が採用できるかどうかはまた別のお話ですけどね。ちなみに、上記の本は新書で読みやすいうえに、証言について示唆に富んだ内容なので、普通にお勧めです。
ttp://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4121018478.html



ヤマネコ:事務所のレタースケールと切手湿らし器。しかし肝心の切手がない。

←鼻炎薬の服用のし過ぎか、24時間フラフラするよ。
コメント・ウェブ拍手はこちらから。

最新の画像もっと見る