山猫法律事務所の独立開拓日誌

このブログは4年目20代後半の弁護士がほとんど縁のない土地で開業する頃までの脳内会議の模様を淡々と描いたものです。

反省会 開業のコスト

2008-06-03 | 反省会
ヤマネコ:そういえば、開業のコンセプトとして、『ミニマムコストでマキシマムパフォーマンス』を、なんて掲げていましたね。

やまね子:パフォーマンスについては前回お話ししたとおりね。『最初から、これほど依頼があるなんて凄いです。私なんか、凄まじく暇な時期がありましたし、今でも暇です。』とのコメントも頂いているけど、我が軍も開業時のラッシュ?が過ぎ去って今は平穏になってしまったわ。で、コストの方はどうだったのかしら?

ウミヘビ:なんだかんだ言って、開業費として600万円くらいはかかったんじゃなかろうかの。

ヤマネコ:まだ経理関係を後回しにしているので正確な数字は分かりませんが、預貯金の減り具合からするとそれくらいかなあという感じですね。

うみへ美:ここはもっとコストダウンできたはずだという筆頭は、傍から見れば不相応に家賃の高い事務所物件だわいの。

やまね子:でも奇麗なトイレという魅力には逆らえなかったわ・・・。

ヤマネコ:立地的にも問題はないですしね。物件のコストとというと家賃と敷金ですが、開業時の負担は圧倒的に敷金の方ですね。これで確か100万円はしました。

ウミヘビ:他には、まとめ買いして結局使っていない什器備品類じゃな。

やまね子:まず打合せ室が思った以上に狭くて椅子が余ったので、余った椅子は今では所員さんが使っているわ。その分、所員用に購入した椅子が余ってしまったわけだけれど。

うみへ美:あと、しばらくしたら所員が増えるだろうと思って業者の言いなりに買ってしまった電話が3台余っているわいな。

ヤマネコ:電話でいうと、当初から4回線使えるようになっているのですが、これは数としてはあった方がいいかなと思います。所員さんと私とファックス受信が重なって3回線が同時に使用される可能性もあるので。

やまね子:あとは、家具類を買うときは、いろいろ比較して買った方が良かったというところかしらね。カウネットのカタログから選んだけれど、カウネットとアスクルの両方のカタログを見ていいと思う方を選ぶべきだったわ。

ヤマネコ:とはいえ、ある程度事務所の業務がたまってくる状態を想定して家具類を備える必要があると思うので、余っているというのはそのうち当てはまらなくなるかも知れません。まあ、必要になったときに買い足せばいいだけと言えばそうですが。

うみへ美:逆にコストを削減できたと思うのは、やっぱりホームページの作成かのう。

ウミヘビ:なんだかそればっかりでありんすな。まあ、あれを外注したら確実に100万円以上はコストが増えていたじゃろうがの。

やまね子:外注した場合には外注したなりの立派なホームページになっていたんでしょうけどねえ。

ヤマネコ:あとは、他の同期の開業者に聞いてみると、実は間仕切りの工事については結構安かったようですね。

やまね子:普通に壁に見えるような感じの間仕切りではなくて、いかにも間仕切りという感じのものだからじゃないかしら。

うみへ美:それで十分と思うがの。こだわりがなければその点はコスト削減のポイントになりそうだわいの。

ウミヘビ:どんな間仕切りかは過去の記事を探して見てくりゃれ。


ヤマネコ:『本当に終わられるんですね。寂しくなります。お身体に気をつけて頑張ってください。』とのコメントを頂き、本当にこのブログをやってよかったなあと思います。

やまね子:『終わってしまうのは、本当に残念です。』とのコメントも頂いているけれど、リアルの生活では絶対に言われることのない勿体ないお言葉様よねえ。


嫁のメシがマズイ(*リンク先 YouTube)
http://jp.youtube.com/watch?v=8aAJhRZz3OY


←ティン! ときた。
コメント・ウェブ拍手はこちらから。

最新の画像もっと見る